記事ID16700のサムネイル画像

話題のえごま!油も葉も健康志向食材♪優れもののおすすめレシピ☆

最近よく耳にするえごま油!テレビでも健康に良いことからえごまを摂りいれようと実践している方多いのではないでしょうか。えごまは葉も油も優秀食材!でもどんな風に調理すれば良いの?美味しいレシピってある?そんな方必見!えごまのおすすめレシピをご紹介します。

えごまのレシピ① えごまの葉の醤油漬け☆

レシピの材料
えごまの葉 50枚
醤油 100㏄
酒 40㏄
砂糖 大さじ1
蜂蜜 (無くてもOK) 少々
にんにくチューブ 2センチ位
しょうがチューブ 1センチ位
ごま油 少々
長ネギ(みじん切り) 二分の1本
白ごま 大さじ1
粉唐辛子 好きなだけ

えごまの葉の醤油漬け

えごまの葉は少し苦みがあります。
醤油につけることによりピリッとしたご飯にあう味に変わります。
そのまま食べても、ご飯にのせても、おにぎりに巻いてもおいしいです。
韓国ではチョンアチと言われる漬物として食べられているそうですよ!
何杯でもご飯をおかわりしたくなる味付けになっています♪
今回はえごまの紹介ですが、大葉でもいけますよ!

えごまって何???

えごまとは、シソの仲間の一年草のことを言います。
日本での歴史は胡麻よりも古く、縄文時代にはすでにあった形跡が発見されています。
福島などでは、えごまの事をジュウネンと呼び、その所以は「えごまを食べると十年長生きできるから」と言われています。
食べられる部分は、種子、葉で種子から油を搾ることもできます。
葉はシソよりも大きめで厚く、シソの香りを好む日本人には好きでない人が多いようです。。
韓国料理では逆に好まれてサンチュのように使われたり、今回のレシピのように醤油漬けにしたりして食べられています。

☆えごまの葉の醤油漬けのレシピ

えごまの葉の醤油漬けのレシピ①

エゴマの葉は水で洗い、しっかりと水分を拭き取る。
私はいつもキッチンペーパーに一枚ずつ並べてどんどん重ねていってます。

えごまの葉の醤油漬けのレシピ②

全ての調味料を混ぜ合わせる。

えごまの葉の醤油漬けのレシピ③

[2]にエゴマの葉を一枚ずつサッとくぐらせ、保存容器の中に重ねて入れていく。

えごまの葉の醤油漬けのレシピ④

残ったタレも中に入れ、冷蔵庫で2時間以上漬けたら完成☆
時間が経つにつれて味が染みて美味しくなりますよ。

えごまのレシピ② えごまクッキー☆

レシピの材料
・えごま種子 10g
・薄力粉 70g
・砂糖 20g
・EXVオリーブオイル 30g
( または太白ごま油 )
・塩 少々
・あればベーキングパウダー 1g
( なくても )

えごまクッキー

えごまの種子入りクッキーになります。
えごまの種子は長野などでは五平餅の味噌に入れて、プチプチとした食感を楽しまれているそうです!
バターを使用せず、オイルで作ることにより、αーリノレン酸たっぷりでヘルシーです。
液体のオイルを使用しているので、柔らかめの生地になりますよ♪

えごまの栄養・効能

えごまはシソ科の植物なので独特の香りがあります。
この香り成分はぺリラケトンやえごまケトンといった成分なのですが、この成分に肉や魚の臭みを消す働きや、しそと同じように防腐作用があるので食中毒予防に効果があるそうです!
また、βカロテンやビタミンC、ビタミンEが豊富に含まれています。
これらは抗酸化作用が強く、老化を促すと言われる体内の活性酸素を抑えたり、免疫力を高めたり、血管や粘膜を丈夫にし、動脈硬化やアレルギーを抑えるなどの効果が期待でき、是非摂取してもらいたい健康食材になっていますよ♪

☆えごまクッキーのレシピ

えごまクッキーのレシピ①
オーブンは170℃18分で予熱を入れます。
① えごまを炒ります。
焙煎されてないえごまは
フライパンで3分くらい炒ります( 弱火 )。
炒ったらしっかり冷まします。

えごまクッキーのレシピ②

薄力粉、砂糖、塩、えごま、オイル
( あればベーキングパウダー)を混ぜます。

えごまクッキーのレシピ③

右上の写真くらい混ざったら手でまとめます。
ちょっとべたつきます。

えごまクッキーのレシピ④

直径3cmくらい、
長さ10〜12cmくらいの棒状にまとめて
冷蔵庫で10分ほど休ませます。

えごまクッキーのレシピ⑤

生地を10等分目安に切り分けます。
軽くおさえて形を整えたらオーブンに。
べたつきやすいので
手に打ち粉をすると扱いやすくなります
焼き時間は焼き色を見て2〜3分、プラスします。

えごまのレシピ③ えごま油でカルパッチョ☆

レシピの材料
・鯛の切り身      100g
・ミニトマト      少々
a・マリネ液
・醤油         大さじ1/2
・レモン汁       大さじ1
・オレンジマーマレード 大さじ1/2
・エゴマ油       大さじ1
・セロリの葉      大さじ1/2
・三つ葉        大さじ1/2

えごま油でカルパッチョ

鯛以外にも、タコやサーモンのお刺身でも美味しく作れますよ♪
エゴマ油はたんぱく質と一緒に摂ることがおすすめです。健康や美容の効果もバッチリ期待できますね。

☆えごま油でカルパッチョのレシピ

レシピ①鯛は薄切りにする。
レシピ②セロリと三つ葉はみじん切りにして、マリネ液の材料を混ぜる。
レシピ③器に1を盛り付けて、2のマリネ液をかける。
レシピ④ ③にミニトマトを添える。

えごまのレシピ④ えごま油と15品目簡単サラダ☆

レシピの材料 (2人分)
・サラダ菜  2~3枚
★・キュウリ 1/2本
★・りんご   1/2個
★・大根    3センチ
★・山芋    2センチ
・玉ねぎ   1/4個
☆・わかめ   好きなだけ
☆・トマト   1個
・スリービーンズ1袋
a・玄米フレークひとつかみ
・ちりめんじゃこ少々
・くるみ    少々
・干しぶどう  少々
ドレッシング
・酢 大さじ2・エゴマ油 大さじ2
・オリゴ糖 小さじ2・玉ねぎみじん切り 少々
・塩胡椒 少々・醤油 大さじ1

えごま油と15品目簡単サラダ

たくさんの野菜とお豆を使い健康的なサラダレシピ!
エゴマ油を効率よくいただく為には、ドレッシングに使用すると使いやすいですよ♪
野菜と一緒にいただくと食物繊維がたっぷり摂れます。
お好みの野菜を使ってサラダをどうぞ!

☆えごま油と15品目簡単サラダのレシピ

レシピ①サラダ菜はひと口大にちぎり、★の材料は千切りに☆はひと口大に切る。
レシピ②玉ねぎは薄切りにして、①の材料とスリービーンズを混ぜて器に盛る。
レシピ③ ②にaとトッピングする。
レシピ④ドレッシングの材料を混ぜて3にかける

えごまのレシピ⑤ えごまでナムル☆

レシピの材料 (3人分)
にんじん 半分
ニラ 半束
もやし 一袋
酢 大さじ2
胡麻油 大さじ1
えごま 大さじ1/2
しょうゆ 少々

えごまでナムル

身体も喜ぶお野菜たっぷりのナムルになります!
お酢も入り、さっぱりしていて簡単に出来、美味しいですよ♪

☆えごまでナムルのレシピ

レシピ①にんじんは千切り、ニラは3cmに切る。
レシピ②もやしをさっと洗い、鍋ににんじんを入れ1分したらニラ、もやしをいれ沸騰させる。
レシピ③沸騰したらザルにあげ、ボールに酢、胡麻油、しょうゆ、えごまを合わせて、野菜と混ぜ合わせる。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ