記事ID18373のサムネイル画像

やみつきになる美味しさ!いろいろな食材で作る「かりんとう」レシピ

昔ながらのお菓子かりんとう。一度は食べたことありますよね。今回はうどんやパンの耳、お麩などの身近な食材を使ったかりんとうのレシピをご紹介します。シンプルな味付けだからこそ後をひく美味しさです!簡単に作れるレシピばかりなのでおやつに作ってみてはいかがでしょうか。

かりんとうのレシピ①★超簡単♪うどんdeかりんとう★

うどんを使ったかりんとうのレシピです☆
フライパンに油と砂糖を入れて砂糖を絡めながら焼けばかりんとうの出来上がり!
冷蔵庫にゆでうどんが余っていたらぜひお試しください。

材料 (1人分)

うどん長いの3本
薄力粉小1/2強
砂糖大1/2強
油 大2

★超簡単♪うどんdeかりんとう★のレシピ②

小麦粉を入れたボールにうどんを入れ、ボールを振りながら ほぐしつつ1本1本にまぶすよぅにします

★超簡単♪うどんdeかりんとう★のレシピ③
フライパンに油と砂糖を入れて熱し砂糖が溶けたら、うどんを入れて砂糖をからめます★時々揺すりながらこんがりカリッと焼きます

★超簡単♪うどんdeかりんとう★のレシピ④

焼けたら、うどんをザルに入れて、油を切るような動作でザルを振ってほぐしつつ冷ましつつ★出来上がり♪

★超簡単♪うどんdeかりんとう★のレシピ
<コツ・ポイント>
手順3では、フライパンを傾けて隅っこに油と砂糖を寄せると溶かしやすいです★(手順6の写真のよぅな感じ)最初は砂糖がモロモロになってきますが、それを通り越すと液体状になります★ちなみにコレは三温糖で作ってます★作る量が増えても、油はそんなに増やさなくてOKです★

かりんとうのレシピ②お麩でサック!サク☆焼かりんとう

こちらはお麩を使ったかりんとうのレシピです。お麩を水で溶かした黒砂糖にまぶしてオーブンでやくだけ!超簡単レシピです。お麩に砂糖をまぶすとき、少しムラがあるほうがサクサク感が楽しめます。

材 料(3人分)

焼き麩30g
★黒砂糖大4
★水大1

お麩でサック!サク☆焼かりんとうのレシピ①

天板にクッキンシートを敷きます。

お麩でサック!サク☆焼かりんとうのレシピ②

耐熱容器に★を入れて、混ぜ合わせます。電子レンジ(600W)で1分加熱します。
※オーブンを170度に予熱します。

お麩でサック!サク☆焼かりんとうのレシピ③

取り出して、ゴムべらで均一になるように混ぜます。

お麩でサック!サク☆焼かりんとうのレシピ④

お麩を入れて素早く絡めます。
※上下をひっくり返して、なるべく1個に黒蜜を吸わせないようにします。
※白いムラを少しは作ります。これがサクサク感のポイント!

お麩でサック!サク☆焼かりんとうのレシピ⑤

①に④を入れて、間隔をあけて並べます。あらかじめ170度に温めたオーブンで、10分焼きます。
焼きあがったら、出して冷ましましょう。

お麩でサック!サク☆焼かりんとうのレシピ
<おいしくなるコツ>
※④では、お麩に白い塗り残しを作りましょう。これがサクサク感を作ります。全部にコーティングしてしまうとしっとりしてしまいます。なので混ぜるときは、手を止めないで素早く絡めて下さい。

かりんとうのレシピ③手が止まらない♪おからとごまのかりんとう

こちらはおからのかりんとうレシピです。油で揚げずにオーブンで焼くからヘルシーですね。ゴマの香ばしさも相まってやみつきになる美味しさですね。

材料 (2人分)

おから50g
小麦粉50g
卵2分の1
ごま大さじ1
砂糖大さじ1
水小さじ1

手が止まらない♪おからとごまのかりんとうのレシピ①
ボールにおから、小麦粉、卵、ゴマをあわせてよく混ぜてまとめる。

手が止まらない♪おからとごまのかりんとうのレシピ②
綿棒で4~5ミリの厚さにのばす。(ラップをしいて、1の生地をのせ、また上にラップをしてその上でのばすと楽です)のばしたのを、縦5センチくらいの棒状に切って、オーブンシートを敷いた鉄板に並べる。(なるべく細く切って下さいね)

手が止まらない♪おからとごまのかりんとうのレシピ③
180度で30分くらい、かりっとなるまでオーブンで焼く。

手が止まらない♪おからとごまのかりんとうのレシピ④
フライパンに砂糖と水を溶かし、ふつふついってきたらかりんとうをからめて、できあがり。

手が止まらない♪おからとごまのかりんとうのレシピ
<コツ・ポイント>
おからがぽろぽろしてまとまりにくいときはお水を大さじ1位入れてまとめてください。かりんとうはなるべく細く切るように。。太いとかりっとしません。

かりんとうのレシピ④芋かりんとう

さつま芋で作ったかりんとうのレシピです。油で揚げて蜜にからめればOK!蜜に黒ゴマとショウガの汁が入っているのがアクセントになっています。冷ましてからお召し上がりくださいね。

材料(4人分)

さつま芋の皮200g
砂糖50g
黒ゴマ大さじ1/2
水1/3カップ
揚げ油適量
ショウガの搾り汁適量(好みで)

芋かりんとうのレシピ
【1】芋の皮は6~7cmの棒状に切り、水に10分ほどさらす。

【2】さらした芋はざるに上げ、水気を拭いて、170℃の油で2度揚げする。

【3】別の鍋に砂糖と水を入れ、煮詰める。気泡が小さくなり濃いシロップ状になれば黒ゴマと【2】とショウガの搾り汁を入れ、火を止め、手早く絡ませる。

【4】全体がパラパラにほぐれて白くなれば取り出し、よく冷ます。

かりんとうのレシピ⑤パンのみみかりんとう

パンの耳もかりんとうにして食べてしまいましょう!ピーナッツのカリカリ感とパンのサクサク感のハーモニーが美味しそうなレシピですね。バターが入っているのでラスクのような味わいです。ピーナッツの代わりにゴマやきな粉をまぶしても。

材料 2~3人分

パンの耳半斤分(サンドイッチ用12枚切りの場合6枚分)
バター10g
砂糖大さじ2
水大さじ1
ピーナッツ大さじ1

★アレンジレシピ用(ピーナッツの代わりに)
いりゴマ(黒)、ココアパウダー、きな粉など各大さじ1

パンのみみかりんとうのレシピ①

パンの耳を食べやすい大きさに切る。

パンのみみかりんとうのレシピ②
①を耐熱皿に並べて、ラップをせずに600Wの電子レンジで2分~2分30秒加熱する。
※焦げないように注意し、途中でとびらをあけて様子を見る。さわってみてカラカラになっていたらOK。

パンのみみかりんとうのレシピ③
ピーナッツを丈夫なビニール袋に入れ、めん棒や丈夫なびんの底でたたいて細かく砕く。

パンのみみかりんとうのレシピ④

フライパンにバター、砂糖、水を入れて中火にかけ、全体が溶けたら3を入れる。大きな泡が出てきたら2を入れてからめる。

パンのみみかりんとうのレシピ⑤
水分が無くなり、フライパンに細かな泡ができてきたらオーブンシートに広げて冷ます。

★アレンジレシピ
・ピーナッツの代わりに、いりゴマ、ココアパウダーなどを入れて同様にからめる。

かりんとうのレシピをご紹介しました☆

いかがでしたでしょうか。
食パンやうどん、お麩などいろいろな食材を使ったレシピをご紹介しました。
飽きのこない素朴なかりんとうの味わいについ食べる手が止まらなくなりそうですね☆

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ