記事ID12842のサムネイル画像

食べてば一度心も体もほっこり!人気の粕汁レシピをご紹介★

今回ご紹介するのは人気の粕汁レシピです!粕汁といえば保温性が高く食べたら一度で心も体もぽかぽかになりますよね♪今回はそんな人気の粕汁レシピばかりを取り揃えました!作り方も簡単で食べても美味しいレシピなのでぜひ作ってみてください★

粕汁とは?

粕汁とは、具を入れて酒粕と共に煮た日本の汁物料理または鍋料理の事です。
実は起源詳細は不明なのです。意外ですよね。出汁に酒粕、または出汁に味噌と酒粕を合わせたものを溶かして利用する事が多いのが特徴で。具は様々でありにんじん、大根などの野菜類、そして魚または豚肉などが使われる事が多いです。
酒粕には、ビタミン類、炭水化物、アミノ酸等が豊富に含まれていて、体を温める効果があるため、冬の行事などで振舞われることが多いです。

粕汁の主成分「酒粕」の栄養は?

酒粕は、主な成分の中にビタミンB群を多く含みます。
ビタミンB群は、お互い助け合いながら働くため、一緒に摂るのが望ましいとされますが、酒粕は望ましい形で効率よく摂取することができます。

粕汁の主成分酒粕の効果・効能は?

【骨粗しょう症の予防】
骨の組織(骨コラーゲン)を壊すカテプシンLという物質の働きを抑えます。
【糖尿病の予防・改善】
酒粕の成分には、血糖値を下げるインシュリンと似た働きをもつ物質が含まれることがわかっています。
【糖尿病の予防・改善】
酒粕の成分には、血糖値を下げるインシュリンと似た働きをもつ物質が含まれることがわかっています。
【ガンの抑制】
酒粕中には、ガン細胞を殺す働きのあるNK細胞を活性化する物質が含まれているそうです。
また、ガンを予防する物質(α-ハイドロオキシ酸)も見つかっています。
【ガンの抑制】
酒粕中には、ガン細胞を殺す働きのあるNK細胞を活性化する物質が含まれているそうです。
また、ガンを予防する物質(α-ハイドロオキシ酸)も見つかっています。
【肥満の予防】
酒粕に含まれるレジスタントプロテインという成分は、胃で消化されずに小腸までいき、余分な脂質を排出する働きがあります。
【肥満の予防】
酒粕に含まれるレジスタントプロテインという成分は、胃で消化されずに小腸までいき、余分な脂質を排出する働きがあります。
【高血圧の予防】
市販の血圧降下剤に匹敵するほどの効果が期待できるそうです。
【高血圧の予防】
市販の血圧降下剤に匹敵するほどの効果が期待できるそうです。
【脳梗塞・心筋梗塞・動脈硬化の予防】
酒粕には、悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やすことで、総コレステロールの上昇を抑える働きがある事が明らかになりました。
また、血栓を溶かす酵素の合成を促進させることができます。
出典: health-to-you.jp
【脳梗塞・心筋梗塞・動脈硬化の予防】
酒粕には、悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やすことで、総コレステロールの上昇を抑える働きがある事が明らかになりました。
また、血栓を溶かす酵素の合成を促進させることができます。
【アレルギー・アトピー体質の改善】
アレルギーやアトピーの原因物質といわれるカテプシンBの働きを阻害する物質が、酒粕に含まれていることが発見されました。
【アレルギー・アトピー体質の改善】
アレルギーやアトピーの原因物質といわれるカテプシンBの働きを阻害する物質が、酒粕に含まれていることが発見されました。
【美肌効果】
しみ・そばかすの原因となるメラニン色素。
このメラニン色素を作り出す酵素の働きを阻害する物質が、酒粕には大量に含まれるのです。
【美肌効果】
しみ・そばかすの原因となるメラニン色素。
このメラニン色素を作り出す酵素の働きを阻害する物質が、酒粕には大量に含まれるのです。

ダイエットに効果的!?人気の粕汁レシピ

材料 (3〜4人前)


大根3分の1本
人参半分
蒟蒻1袋
油揚げ1枚
豚肉(バラ、こま切れ)150g
水1200cc
ほんだし大さじ1
酒粕80g
合わせ味噌大さじ3〜4
醤油大さじ半分
塩一つまみ
ネギお好み

ダイエットに効果的!?人気の粕汁レシピ1

材料をカットする

ダイエットに効果的!?人気の粕汁レシピ2

水から根菜類、豚肉を煮ていく。
アクを取る

ダイエットに効果的!?人気の粕汁レシピ3

蒟蒻も入れてアクが出なくなれば、ほんだし、酒粕を入れる

ダイエットに効果的!?人気の粕汁レシピ4

細かくちぎってザルでこしながすると簡単です。

ダイエットに効果的!?人気の粕汁レシピ5

弱火にして合わせ味噌を入れる。
味噌を入れてから沸騰させない。
小さなお子様用に酒粕を入れる前に少し分けて豚汁にしてください

ダイエットに効果的!?人気の粕汁レシピ6

ネギなどの薬味ををのせて完成です★

豚肉や根菜は水から炊いていくと美味しくなります。
地域のお野菜やちくわなど、お好きな具たくさん入れたら更に美味しくなりますよ♪
簡単ですのでぜひ作ってみてください♪

人気の粕汁レシピ!昔ながらの粕汁

材 料(3~4人分)


豚バラ肉100g
大根10cm
人参(ここでは金時ニンジン使用)5cm
こんにゃく1/4枚
油揚げ1/4枚
ねぎ1/4本
酒粕100g
だし汁700ml
味噌大匙1杯
しょうゆ又は薄口しょうゆ適量
薬味ネギ 七味お好みで

人気の粕汁レシピ!昔ながらの粕汁①

豚肉は一口大に切る。野菜はネギを除いてすべて短冊切りにする。こんにゃくと油揚げは熱湯で油やあくを抜いておく。

人気の粕汁レシピ!昔ながらの粕汁2

だし汁(だしパックと水でも可)と手でちぎった酒粕、豚肉、野菜を鍋に入れ火にかける。
沸騰後あくをとり、野菜が柔らかくなるまで煮る

人気の粕汁レシピ!昔ながらの粕汁3

酒粕は溶け残りがあれば、おたまの底で潰す。何度かすくってみて粕のかたまりがなければ出来上がり。味噌と足りない分は醤油で味を調える

~作り方のポイント~
圧力なべだと酒粕が綺麗に溶けるので一番簡単でお勧めですが、シャトルシェフでも、普通の片手なべでも簡単に作れます。アルコールは過熱で飛びますが、お酒の香りは残ります。

人気の粕汁レシピ!ほっこりぽかぽか”鮭の粕汁

材 料(4~5人分)


鮭(塩鮭切り身)3~4切れ
酒粕300g
豆腐1丁
コンニャク半丁
大根、ニンジン適量
油あげ(小)1枚
味噌大さじ2~3
・・だし汁 A・・
水1200~1400cc
和風だしの素(顆粒)6g
・・お好みで・・
万能ねぎ(小口切り)、一味唐辛子適量

人気の粕汁レシピ!ほっこりぽかぽか”鮭の粕汁1

鮭の切り身は、あらかじめ水に浸け塩抜きをして、1キレを3等分に切ります。

人気の粕汁レシピ!ほっこりぽかぽか”鮭の粕汁2

大根、にんじんは皮をむき細切りにしておきます。
豆腐はさいの目に切っておきます。

人気の粕汁レシピ!ほっこりぽかぽか”鮭の粕汁3

コンニャクは細切りにして、耐熱容器でヒタヒタの水と入れ、レンジで2分加熱しアク抜きをします。
ザルに上げて水気を切っておきます。

人気の粕汁レシピ!ほっこりぽかぽか”鮭の粕汁4

油抜きした油揚げを、1cm巾の細切りにします。

人気の粕汁レシピ!ほっこりぽかぽか”鮭の粕汁5

鍋にAを入れて沸騰させ、酒粕を手で細かくちぎって加え中火で煮込んでいきます。

人気の粕汁レシピ!ほっこりぽかぽか”鮭の粕汁6

(5)の鍋に、(1)、(2)、(3)、(4)を加えて煮込み、ふつふつしてきたら、味噌を加えひと煮立ちさせて、沸騰直前に火を止めます。

人気の粕汁レシピ!ほっこりぽかぽか”鮭の粕汁7

器に盛り、お好みでねぎ、唐辛子をふり入れて出来上がりです。

~作り方のポイント~
油揚げの油抜きは、耐熱皿に油揚げを広げてのせ、水100ccを入れ落としラップをかけてレンジで1分加熱します。ひっくり返して更に1分加熱します。出てきた余分な油をキッチンペーパーで拭き取ります(熱いのであら熱が取れてから

人気の粕汁レシピ!粕汁うどん

材 料(2人分)


うどん玉2玉
豚肉40g
ちくわ(小)1本
大根50g
人参30g
里芋2個
塩(里芋用)少々
ごぼう1/2本
椎茸2枚
青ネギ(小口切り)少々
だし700cc
酒粕100g
味噌大さじ1.5

人気の粕汁レシピ!粕汁うどん1
豚肉はひと口大に切り分ける(脂身の多いものを使う場合は熱湯でさっと油抜きをする)
ちくわは食べやすい大きさに切る

人気の粕汁レシピ!粕汁うどん2
大根、人参、椎茸は食べやすい大きさに切り、里芋は皮を剥いて塩もみをし表面のヌルヌルを洗い流して3等分に輪切りにします
ごぼうは斜め薄切りにして水にさらしアク抜きをします

人気の粕汁レシピ!粕汁うどん3
鍋にだしを入れ、火の通りにくい野菜から順に加えます
野菜にある程度火が通ったら、ちくわと豚肉を加えて出てきたアクを取り除きます

人気の粕汁レシピ!粕汁うどん4
豚肉に火が通ったら、だしを少し取って酒粕に加え、柔らかくして鍋に加えます
ひと煮立ちしたら味噌を加えて火を止めます

人気の粕汁レシピ!粕汁うどん5
沸騰した湯でうどん玉をさっと茹でます
器に盛って④を上からかけ、青ネギを飾って出来上がり

今回はいろいろな人気の粕汁のレシピをご紹介しました。どれも人気で食べるとすごく美味しいのでぜひ挑戦してみてください!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ