記事ID9493のサムネイル画像

栄養たっぷり!家族がよろこぶ学校給食をお手本にしたお手軽レシピ!

学校給食は、専門の栄養士が栄養バランスをきちんと考えて作られています。そのレシピの豊富さは驚くべき量です。子供の成長を第一に考えられている学校給食。夕食のレシピの参考にしてみてはいかがでしょうか?今回は栄養たっぷりな学校給食のレシピをご紹介します!

学校給食のおすすめレシピ①:集中力アップ!カレーピラフ

材料(4人分)

ツナ缶:(140g)1缶
コーン缶:(85g)1缶
うずらの卵:(8個入りパウチ)1袋
人参:1/2本
水:650ml
固形コンソメスープの素:2個
グリーンピースもどし豆:(85g)1缶
マッシュルームスライス:(95gパウチ)1袋
米:3カップ(米用カップ)
塩:小さじ1
こしょう:少々
カレー粉:小さじ2

集中力アップ!カレーピラフ

子供の頃、学校給食でこのメニューが出るとテンションがグン!と上がったものです。成長期のお子様やたくさん食べたいお父さん向けの頼もしい学校給食レシピです。ツナやグリーンピースは、缶で売っているものを使えばとってもお手軽!しかも、炊飯器に材料をいれてスイッチオン!で、あっという間にできる超時短レシピです。
炭水化物は脳へのエネルギー燃料となります。集中力をアップされるには最高の学校給食レシピです。

集中力アップ!カレーピラフ

余ったご飯を冷凍して保存している家庭も多いはず!冷凍のミックスベジタブルを使えば、より簡単に手早く作ることができます。忙しいお母さん達にも味方してくれる嬉しい学校給食レシピです。

集中力アップ!カレーピラフのレシピ

集中力のアップ!カレーピラフのレシピ①

お米は、炊く1時間以上前にとぎ、ざるにあげておきます。

集中力アップ!カレーピラフのレシピ②

人参は角切りにします。

集中力アップ!カレーピラフのレシピ③

ツナ缶、グリーンピースもどし缶、コーン缶、マッシュルームスライスは、すべて汁気をきります。

集中力アップ!カレーピラフのレシピ④

炊飯器に①、②および③と、固形コンソメスープの素、カレー粉、塩、こしょうを加え、よく混ぜて炊きます。

集中力アップ!カレーピラフのレシピ⑤

炊きあがった皿に盛り、汁気をきったうずらの卵を飾ります。
※お好みでミニトマトやパセリを飾ると、カラフルでより食欲をそそりご家族から喜ばれるでしょう。

学校給食のおすすめレシピ②:骨を強くする!白菜のクリーム煮

材料(4人前)

白菜: 5枚
高野豆腐: 2枚
玉ねぎ: 1/2個
にんじん: 1/2本
ベーコン: 180g
牛乳: 400cc
塩: 小さじ1
顆粒コンソメ: 小さじ2
バター: 10g
薄力粉: 大さじ3
オリーブオイル: 大さじ1
ブラックペッパー: 少々
パセリ: 少々

骨を強くする!白菜のクリーム煮

学校給食の中でも、1位、2位を争うほど人気のあるクリーム煮。野菜がたっぷり入っているレシピなので、世のお母さん達が子供たちにたくさん食べてほしいお料理ですね。体が温まるレシピなので、寒い冬などでは学校給食で出されると子供達も喜んで食べてくれます。白菜がとろりとやわらかく、甘いスープとよく合います。家族みんなに喜ばれるレシピ間違いなしです。

骨を強くする!白菜のクリーム煮

ホワイトルーを使わず、高野豆腐を用いたヘルシーなレシピです。アイディアレシピなので、ママ友にも自慢できちゃう学校給食メニューです!白菜のクリーム煮にはビタミンKが多く含まれています。ビタミンKは、骨の健康を保つ効果、血液を凝固させる効果が期待できます。成長期の子供達には、もってこいの学校給食レシピですね!

骨を強くする!白菜のクリーム煮のレシピ

骨を強くする!白菜のクリーム煮のレシピ①

白菜は縦半分に切って、3cm幅くらいのざく切りにする。

骨を強くする!白菜のクリーム煮のレシピ②

高野豆腐は戻して水気を絞り、一口大に切る。

骨を強くする!白菜のクリーム煮のレシピ③

タマネギは一口大に切り、にんじんは小さめの乱切り、ベーコンは2cm幅に切る。パセリは、葉の部分を小さくつまむ。

骨を強くする!白菜のクリーム煮のレシピ④

フライパンにオリーブオイルを熱し、にんじん、玉ねぎ、ベーコンを炒める。

骨を強くする!白菜のクリーム煮のレシピ⑤

玉ねぎが透き通ってきたら、白菜を加え、弱火にしてフタをして蒸す。しんなりしてきたら小麦粉を加え全体になじませ、コンソメ、塩、高野豆腐を入れる。

骨を強くする!白菜のクリーム煮のレシピ⑥

牛乳を少しずつ入れて、弱火でさらに煮る。とろみがついたら、バターを入れてコクを出す。

骨を強くする!白菜のクリーム煮のレシピ⑦

器に盛りつけ、ブラックペッパーとパセリをちらして完成。

学校給食のおすすめレシピ③:美肌の味方!あげぱん

材料(2本分)

コッペパン、ロールパン:2本
きな粉:20g
砂糖:お好みで10g~15g
揚げる油:適量

美肌の味方!あげぱん

誰もが一度は学校給食で食べたことのあるあげぱん。学校給食の代表的レシピです。その作り方はとっても簡単!ビタミンEを摂取できるあげぱんは、実は美肌の味方。若さを保つにはビタミンEは大きな役割を担っています。学校給食でも、とっても人気のあるあげぱん。ご家庭で作ってあげると喜んでくれますよ!

美肌の味方!あげぱん

素朴なイメージのある学校給食レシピですが、アレンジを加えると、とてもおしゃれで美味しいスイーツになります。学校給食より上級レシピにして、生クリームやアイスクリームをのせて、ちょっと贅沢なあげぱんはいかがでしょうか?

美肌の味方!あげぱんのレシピ

①市販のコッペパンを用意します。

②お皿にきな粉と砂糖を混ぜ合わせる。

③160℃に熱した油で、コッペパンを揚げる。

④お皿の上で、きな粉をまぶして出来上がり!

学校給食のおすすめレシピ④:免疫力を高める!鮭のムニエル

材料(4人分)

鮭:4切
塩:少々
こしょう:少々
小麦粉:大さじ1
オリーブオイル:大さじ1

※タルタルソース
ゆで卵:1個
玉ねぎ小:1/2個
マヨネーズ:大さじ1
プレーンヨーグルト:大さじ1
粒マスタード:小さじ1
ケチャップ:小さじ1
レモン汁:小さじ1/2
塩:少々

免疫力を高める!鮭のムニエル

学校給食では、タルタルソースをのせて食べるのがオーソドックスですが、家庭ではレシピにアレンジを加えて、レモンをキュッと絞って少しヘルシーに仕上げるのも良いでしょう。
白ワインとも相性が良いので、旦那さんとの晩酌のお供にしても美味しいですよ!学校給食とはまた違う味わいが楽しめるはずです。

免疫力を高める!鮭のムニエル

学校給食では、調理師さんがタルタルソースを手作りしているところが多いとは思いますが、すでに出来上がっているものがチューブになっていて、スーパーで売られています。本格料理は、学校給食にお任せして、たまには力を抜いてみましょう。鮭だけを調理して、タルタルソースは出来合いのものをささっと!主婦はなるべく楽をすることも大事です。

免疫力を高める!鮭のムニエル

①鮭に塩胡椒をふり、小麦粉を薄くまぶしておく。

②オリーブオイルを熱したフライパンに①の鮭を皮面から、焼き色がつくまで焼く。裏返してフタをして4分蒸し焼きに。

③玉ねぎをみじん切りにし、水にさらし塩を振り数分おく。水分が出てきたらキッチンペーパーでしっかり水気を取る。

④みじん切りにしたゆで卵と、先ほどの玉ねぎ、残りのタルタルソースの材料を混ぜ合わせる。

⑤焼いた鮭の上にタルタルソースをかけて出来上がり!

学校給食のおすすめレシピ⑤:目に良いキャロットゼリー

材料(4人分)

粉寒天:小さじ1と1/2(4g)
水:1カップ(200ml)
さとう 大さじ3(27g)
オレンジジュース:1/2カップ(100ml)
にんじん:1/4本(40g)
粉ゼラチン:小さじ1(3g)
水:小さじ4(20g)

目に良いキャロットゼリー

現在の学校給食では、あらゆるデザートが提供されています。学校給食でも人参は子供が食べ残ししがちな食材です。でも、デザートで食べてくれるなら本当にうれしいものです。学校給食レシピを工夫してオレンジジュースを加えることで、人参の野菜臭さがなくなり、おいしく食べてくれるでしょう。ビタミンAを摂取できるキャロットゼリー。目の健康を保ち、肌や粘膜をきれいにする効果があります。

目に良いキャロットゼリー

キャロットゼリーは学校給食で出るデザートの中でもヘルシーなデザートです。学校給食よりも少し贅沢して、生クリームを乗せると見た目も可愛くなります。甘さも加わり、子供達のおやつに最適です!

キャロットゼリーのレシピ①

にんじんは皮をむいて水からゆでる。

キャロットゼリーのレシピ②

軟らかくなったら水気を切って、オレンジジュースと一緒にミキサーかける。

キャロットゼリーのレシピ③

粉ゼラチンは水を混ぜ、ゼラチンをふやかしておく。

キャロットゼリーのレシピ④

なべに粉寒天と水を入れ火にかけ、かき混ぜながら粉寒天を溶かす。

キャロットゼリーのレシピ⑤

寒天が溶けたらさとうを加え、さとうが溶けたら②を加えて煮る。

キャロットゼリーのレシピ⑥

③を加えて混ぜ火を止め、ゼリーカップに入れる。冷蔵庫で冷やして出来上がり。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ