記事ID14090のサムネイル画像

    夏だけなんて、もったいない♪簡単「水無月」レシピおすすめ5選

    夏を代表する和菓子、水無月。作り方はとても簡単。材料も手に入りやすいものばかり。夏はもちろん、その素朴でホッとする味わいは年中楽しみたいですね♪作りやすいのに本格的な水無月、黒糖水無月、電子レンジ水無月のレシピ等々、5つの水無月おすすめレシピを紹介します。

    目にも美味しい水無月♪おすすめレシピ5選

    夏を代表する和菓子、水無月。
    特に京都では、6月30日には水無月が欠かせません。
    三角形は氷を表し、小豆には厄除けの意味が込められているのだとか。
    6月30日に水無月をいただくことで、夏の盛りに向けて無病息災を願います。
    夏はもちろん、その素朴でホッとする味わいは年中楽しみたいですね。

    ●作りやすいのに本格的♪水無月
    ●黒糖の風味が嬉しい黒糖水無月
    ●電子レンジで作る水無月
    ●思い立ったらすぐできる!簡単水無月
    ●ヨーグルト水無月のレシピ

    以上、5つの水無月おすすめレシピを紹介します。

    作りやすいのに本格的♪水無月レシピ

    半透明の白い生地が美しい、本格派水無月のレシピです。
    夏のおもてなしに、いかがでしょうか。

    材料 (135×145の流し缶1個分)

    ●本くず粉 : 30g
    ●白玉粉 : 20g
    水 : 200cc
    薄力粉 : 70g
    グラニュー糖 : 80g
    甘納豆 : 120~130g

    作りやすいのに本格的♪水無月レシピ【生地作り】

    ① 鍋(または蒸し器の下段)に湯をたっぷり入れ、強火にかける。

    ② ボウルに●を入れ、指で粉のかたまりをつぶしながら、水を少しずつ加える。
       全体をよく混ぜ、粉を溶かす。

    ③ 別のボウルに、薄力粉、グラニュー糖を入れて泡立て器で混ぜる。
       ②を少しずつ加えながら混ぜる。なめらかになったら、万能こし器を通してこす。

    作りやすいのに本格的♪水無月レシピ【蒸す】

    ④ ③の生地を80cc分取り分けておく。
       流し缶の内側をさっとぬらし、残りの生地を流す。

    ⑤ ①の鍋が沸騰したら、せいろ(または蒸し器の上段)に流し缶を入れて鍋に重ねる。
       ふたをして強火で20分ほど蒸す。

    作りやすいのに本格的♪水無月レシピ【甘納豆を入れる~仕上げ】

    ⑥ やけどをしないように注意しながら、せいろ(または蒸し器の上段)を取り出す。

    ⑦ 生地の表面に水滴がついていたら、ペーパータオルで押さえるように拭く。

    ⑧ 全体に甘納豆を散らし、取り分けておいた生地を流して、再び強火で10分蒸す。

    ⑨ 流し缶を取り出してさまし、生地を取り出す。三角形に切り、器に盛る。

    黒糖の風味が嬉しい♪黒糖水無月のレシピ

    生地に黒砂糖を使った水無月のレシピです。
    作り方は簡単なので、白生地と2種類作って違いを楽しんでも♪

    材料 ( 4 人分 )

    葛粉 : 大さじ2
    白玉粉 : 大さじ1.5
    薄力粉 : 大さじ3
    水 : 100+10cc
    黒砂糖 : 60g
    甘納豆 : 70g

    黒糖水無月のレシピ【下準備】

    ① 蒸し器をしっかり湯気が上がっている状態に準備する。
       蒸している間、水分が蒸している物に落ちないよう蒸し器の蓋にタオルを巻いておく。

    ② バット(又は耐熱の容器)の内側を水でぬらしておく。

    黒糖水無月のレシピ③

    黒砂糖は網を通しておく。

    黒糖水無月のレシピ④

    ボウルにくず粉、白玉粉、小麦粉、黒砂糖を合わせ、水100ccを2~3回に分けて加えてよく混ぜ合わせる。網を通してダマをなくす。

    黒糖水無月のレシピ⑤

    バットに④の5/6量を流し入れ、湯気の上がった蒸し器に入れて強火で7~8分蒸す。

    黒糖水無月のレシピ⑥

    表面が固まっていたら甘納豆を散らし、残りの④に水10cc加え、よく混ぜ合わせて流し入れ、再び10~12分蒸す。

    黒糖水無月のレシピ⑦

    表面が固まっていたら常温で冷まし、バットから取り出して食べやすい大きさに切り分ける。

    電子レンジで作る水無月のレシピ

    電子レンジを使う水無月のレシピです。
    ご家庭によくある薄力粉と片栗粉を使うので、気軽に作ることができますよ。

    材料 (20×15位で高さ2㌢以上の耐熱容器)

    薄力粉 : 80g
    片栗粉 : 20g
    砂糖 : 100g~50g
    ぬるま湯 : 300cc
    粒あずき : 180g

    電子レンジで作る水無月のレシピ①

    粉類と砂糖をボールに入れかきまぜる。人肌程度の湯を少しづつ入れてかきまぜる。

    電子レンジで作る水無月のレシピ②

    平らな耐熱容器にラップを敷き①を注ぎ、上からもラップをして5~6分加熱する。
    ※①は80ccくらい残しておいて下さい。

    電子レンジで作る水無月のレシピ③

    ②を取り出して、小豆を表面に平らに広げる。残しておいた①をまんべんなくかける。

    電子レンジで作る水無月のレシピ④

    再びラップをしてレンジで3分ほど加熱。型に入れたまま粗熱が取れたら冷蔵庫でよく冷やして取り出し三角にカットする。

    思い立ったらすぐできる!簡単水無月のレシピ

    材料4つで作る、簡単水無月のレシピです。
    柔らかく甘めの茹で小豆缶には、食べ応えのある小麦粉生地がよく合いますよ♪

    材 料(12切れ分)

    小豆缶 : 200g
    小麦粉 : 100cc
    砂糖 : 70g
    水 : 290cc

    思い立ったらすぐできる!簡単水無月のレシピ

    ① 小豆以外の材料をボウルに入れ混ぜ、こしておく。

    ② 5×10cm位の耐熱容器に小豆を敷き、①を流し入れる。
       ふわっとラップして、電子レンジで10分くらい加熱する。

    ③ 様子を見て追加で加熱する。
       水っぽいところがなくなればレンジから取り出し、粗熱取って冷やす。

    暑い日にはさっぱりが嬉しい♪ヨーグルト水無月のレシピ

    ヨーグルトを使った、寒天水無月の作り方です。
    冷たく冷やしていただきたいですね。お好みで生地に甘味を加えても♪

    材料(6切れ分)

    ヨーグルト : 300cc­
    牛乳 : 150cc­
    粉寒天 : 6g
    水 : 100cc­
    小豆の甘煮 : 適宜

    ヨーグルト水無月のレシピ①

    ボウルにヨーグルトと牛乳を入れ、泡立て器でよく混ぜ合わせる。

    ヨーグルト水無月のレシピ②

    鍋に水と粉寒天を入れて弱火にかけ、軽く煮立たせながら混ぜて粉寒天をしっかりと溶かす。

    ヨーグルト水無月のレシピ③

    ②に①をかき混ぜながら少しずつ流し入れて、よく混ぜ合わせる。

    ヨーグルト水無月のレシピ④

    ③をバットに流し入れ、8~10分ほど冷まして粗熱をとる。

    ヨーグルト水無月のレシピ⑤

    ④がやや固まり始めたら、小豆の甘煮を散らす。
    1時間ほど冷蔵庫に入れ、よく冷えたら三角形に切り分けて器に盛る。

    作りやすいのに本格的♪水無月、黒糖水無月、電子レンジ水無月etc…
    5つの水無月おすすめレシピを紹介しましたが、いかがでしたか?
    シーンに合わせて、色々な水無月を楽しんでみて下さい♪

    関連する記事

    この記事に関する記事

    TOPへ