記事ID27900のサムネイル画像

乳幼児がもぐもぐ食べる、小松菜を使った離乳食の簡単レシピ! 

離乳食が始まればいよいよミルクからの卒業です!しっかり栄養を離乳食でとってあげたいですよね?お野菜だってバリエーション豊かに食べさせたい!そんなママさんに小松菜を使った離乳食レシピをご紹介!月齢別に、簡単に美味しく小松菜を食べれるレシピのご紹介。

離乳食初期から食べさせられる、優秀野菜の小松菜!

アクの少ない小松菜は、離乳食に便利な食材。

離乳食が開始すると、栄養バランスを特に気にしてしまいますよね?アレルギーだったり、どの野菜から月齢の低いうちは食べさせたらいいのか。。。など悩みは尽きません。
緑のグループの小松菜は、ビタミンC,カロチン、鉄分などを豊富に含み、カルシウムの量は野菜の中ではトップクラス!そんな小松菜はアクが少なく、離乳食初期からも使いやすい優秀食材です。

まずは準備、小松菜の下処理の方法

きちんと下ごしらえするだけで、もぐもぐ食べてくれるんです。

1. 小松菜はバラバラにならないように、束のまま、よく洗います。
※葉先は離乳食に使い、根本は大人のごはんに使うようにします。

2. 火の通りにくい根元の方から鍋に入れ、やわらかく煮込む。
※離乳食用なので、ゆでる時に塩は使いません。

3. ゆで上がったらすぐに、冷水にさらし、冷めたら根元をそろえて束ね、軽く水気を絞ります。

4. 3.をみじん切りにします。
中期→2~3mm位、後期→5mm位、完了期→1cm位のみじん切りにします。

5. 4.をすりつぶして、裏ごしします。
すぐに裏ごしてもOKですが、みじん切りにしておくと、裏ごしがより楽に出来ます。

6. 5.をお湯でなめらかにのばします。
お湯以外に、ミルク、野菜スープ、だし、果汁、などでもOKです。冷凍保存する場合、お湯にしておくと、使う時にアレンジできます。

ミルクだけを飲んでいた赤ちゃんは、滑らかな舌触りが大好きです。
しっかりと下ごしらえをしたものを色んなバリエーションの離乳食に使ってあげると、もぐもぐ食べてくれます。

裏ごしの方法【バリエーション別】

【すり鉢ですりつぶす】
小松菜をすり鉢に入れ、すり棒ですりつぶします。す。

【棒状に冷凍してすりおろす】
やわらかくゆでた小松菜の葉先を束にして、棒状にラップに包んで冷凍しておくと、凍ったまますりおろして使うことができます。

【フードプロセッサーですりつぶす】
フードプロセッサーを使えば、数秒であっという間に離乳食初期のなめらかさにもすりつぶせます。ゆで汁を少し加えると上手くいきます。

色んな工夫で簡単に離乳食を準備できれば、ママの手間も省けますよね。

いつだって手軽に使える!小松菜の保存方法

一度に沢山下ごしらえすれば、離乳食の準備も簡単♪

小松菜を冷凍保存する時は、ゆでて、それぞれの離乳食時期に合った大きさに刻むか、ペースト状にすりつぶしてお湯でのばしたものを冷凍します。
製氷皿に入れて冷凍し、キューブ状に凍ったら冷凍用保存パックに移し変えて冷凍保存します。

棒状にいて保存パックに入れて冷凍するのも便利です。いる分量だけポキっと思っても使えますし、凍ったまますりおろすのにも便利です。

冷凍保存は忙しいママの最大の味方になります!時間の有る時に下ごしらえをできれば、あとは擦ったり、レンジでチンで混ぜるだけと、簡単に離乳食を準備できますよね。

小松菜の離乳食レシピ【初期】

始めたばかりの離乳食、ごっくん期

ほとんどがペースト状態の離乳食です。そんな時期の小松菜レシピは簡単!
素材の味をそのままに、しっかり下ごしらえで楽しい離乳食の始まりです!

小松菜のポタージュ

【材料】
冷凍してた小松菜
粉ミルク

【作り方】
1. 粉ミルクをミルク表示の分量のお湯で溶かす。
2. 冷凍しておいた小松菜のペーストを器に入れ、電子レンジでチン!して解凍する。
3. 2.に1.を加えて、電子レンジで30秒位加熱する。
4. 3.をなめらかになるまで、よく混ぜ合わせる。
※分量はお子さんの食べれる量で。

牛乳はアレルゲンになる食品なので、低月齢時は粉ミルクで代用してください。
粉ミルクはとっても便利ですよ~。

小松菜の白和え

【材料】
冷凍の小松菜ペースト
豆腐

【作り方】
1. 冷凍しておいた小松菜を器に入れて、電子レンジでチン。
2. 豆腐を電子レンジで30秒程加熱して、軽く水気を切り、すりつぶす。
3. 1.と2.を和える。

お豆腐と菜っ葉の相性は最高!お子さんも美味しくごっくんしてくれそうですね。

小松菜の離乳食レシピ【中期】

少し慣れてきた?離乳食もぐもぐ期

少し形になってもぐもぐと食事の楽しさがわかってきたころでしょうか?
色鮮やかな離乳食も出てきますよ。

【材料】
冷凍しておいた小松菜のみじん切り、冷凍しておいたしらすのみじん切り、冷凍しておいたトマトのみじん切り

【作り方】
1. 冷凍しておいた小松菜、しらす、トマトを器に入れて、電子レンジでチン。
2. 1.で解凍した小松菜としらすをよく混ぜ、トマトと和える。

味のしっかりしたトマトが登場です!見た目も色鮮やかで食欲をそそりそうなメニューですよね。この頃になるとお子さんも離乳食が楽しみになってきています。

【材料】
卵黄、牛乳、ベビーフード『和光堂 手作り応援 ほうれん草と小松菜』、お湯、バター
※ベビーフードは市販の離乳食です。

【作り方】
1. 『和光堂 手作り応援 ほうれん草と小松菜』を表示の分量のお湯で溶く。
2. 溶きほぐした卵黄1個分と、小さじ2程度の牛乳を混ぜ合わせる。
3. 1.と2.をよく混ぜ合わせ、バター少々で炒める。

時には市販の離乳食もプラスして、簡単に離乳食。
何が何でも手作りじゃなきゃ!と気をわないで、市販の離乳食に助けてもらうのも手ですよ。

小松菜の離乳食レシピ【後期】

離乳食から食事へかみかみ期

見た目はほぼ大人の食事と一緒に見えます。より多くの食材を食べれるように。
しっかりかみかみできる離乳食に。

納豆と小松菜、人参の卵焼き

【材料】
卵(全卵)
人参(冷凍の状態)
小松菜(冷凍みじん切り)
出汁
ひきわり納豆

1、卵を溶いておく。
2、材料全てを卵に入れます。
3、少量の油で卵焼きを焼く要領で、数回に分けてくるくる焼いていく。
4、しっかりと中まで火を通してやきあげて下さい。

卵はアレルゲンの上位の食材です。離乳食にはしっかり火を通してください。

小松菜のミルクスープ

【材料】
冷凍しておいた小松菜のみじん切り
冷凍しておいた野菜スープ
牛乳

【作り方】
1. 冷凍しておいた小松菜、野菜スープを器に入れて、電子レンジでチン。
2. 1.に牛乳を加えて、電子レンジで30秒位加熱する。
※野菜スープはお野菜の煮汁の事です。

この頃になると、牛乳にもチャレンジできますね。
お子さんの様子を見ながらアレルゲン食材は試してあげて下さい。

小松菜の離乳食レシピ【完了期】

もう大人と一緒、離乳食パクパク期

見た目も大人の食事と似てきました!色んなものが食べれます。
赤ちゃん卒業も目の前です、パクパク元気に離乳食を食べてもらいましょう!

小松菜のリンゴパンプティング

【材料】
食パン
冷凍しておいた小松菜の粗みじん切り
溶き卵、牛乳
ベビーフード『和光堂 手作り応援 りんご果汁』
お湯

【作り方】
1. 『りんご果汁』を表示の分量のお湯で溶く。
2. 冷凍しておいた小松菜の粗みじん切りを器に入れて、電子レンジでチン。
3. 1.と、溶き卵、牛乳を混ぜ合わせる。
4. 適当な大きさに切った食パンに、2.と3.を加えて、オーブンで5分位加熱する。

料理工程が混ぜる、チンだけでなく、色々なものが出てきます。
少し大変に感じるかもしれませんが、お子さんの食事への興味も広がっていきます。
是非、少し手の込んだ離乳食もチャレンジしてみてください。

小松菜ときのこの炒め物

【材料】
冷凍しておいた小松菜の粗みじん切り
冷凍しておいたシメジ
ベーコン
バター
塩コショウ

【作り方】
1. 冷凍しておいた小松菜、シメジを器に入れて、電子レンジでチン。
2. バターを熱したフライパンでベーコンを炒める。
3. 2.に1.を加えてさらに炒め、塩コショウ少々で味付けする。

もう大人とほぼ同じ食事ですね。
油やバターなどの脂肪分が多い物も消化できるようになっています。
食事の幅が広がってきている証拠ですね。

気負わずに離乳食ライフ

如何でしたか?
今回は小松菜を使った離乳食のレシピを月齢別に紹介してきました。
小松菜は離乳食の初期から使える素材です。
離乳食は作るのが大変と、気をってしまうママも多いと思いますが、市販の離乳食を使いながら、ストレスにならない離乳食ライフを送ってください。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ