記事ID18701のサムネイル画像

昆布の旨味がぎっしり詰まった絶品の昆布巻きレシピ厳選5品目

お魚を具材として巻くイメージがある昆布巻きですが、巻く具材はなんでもあり!昆布の旨味が染み込みお魚以外も美味しくいただけるんですよ。そんな昆布巻きの絶品レシピをご紹介します。お弁当のおかずにもぴったりの昆布巻きはご飯がすすむ間違いなし!レシピをお試しください!

おすすめの昆布巻きレシピ①:基本の昆布巻き

材料 (約20本分)

昆布(早煮昆布)1/2袋(30g)
かんぴょう1/2袋(15g)
■ 【調味液】
水600cc
砂糖50g
醤油大さじ3
酢大さじ1
みりん 大さじ1

基本の昆布巻きレシピ①

昆布はさっと洗って、水に浸して軟らかくなるまで戻す。

基本の昆布巻きレシピ②

かんぴょうはさっと洗い、塩もみをして洗い流す。適当な長さに切る。

基本の昆布巻きレシピ③

昆布をくるくる巻いて、かんぴょうでこま結びに留める。

基本の昆布巻きレシピ④

鍋に調味液、昆布巻を入れて加熱する。煮汁が少なくなるまで弱火で煮る。

基本の昆布巻きレシピ⑤

【ポイント】昆布を巻いてから、楊枝やパスタで留めて置いて、後で一斉にかんぴょうで巻くと簡単です♪

おすすめの昆布巻きレシピ②:鶏もも肉の昆布巻き

材料 ( 8 本分 )

昆布(日高)50g
カンピョウ20g
塩小さじ1
鶏もも肉(小)1枚(130g)
<調味料>
酒100ml
みりん大さじ2
砂糖大さじ3
しょうゆ大さじ3
赤唐辛子(刻み)少々

鶏もも肉の昆布巻きレシピ①

昆布は汚れを拭き取り、30分たっぷりの水につけて柔らかくもどし、長さを18〜20cmに切る。昆布をつけておいた水300〜350ml(昆布水)も置いておく。
カンピョウは水でぬらして塩をもみ込み、柔らかくなったら水洗いし、きれいな水に10分つける。しっかり水気を絞り、長さ25cmに切る。幅が広い場合は、半分に切る。
鶏もも肉は、昆布の幅に合わせて8〜10等分に切る。

鶏もも肉の昆布巻きレシピ②

昆布を縦に置き、水気を拭き取る。鶏もも肉を手前にのせ、少しきつめに巻き、カンピョウで両端を2ヶ所少しゆるめに結び、昆布の巻がほどけないようにくくる。(ヒント)昆布の幅が短い場合は、2枚重ねて使用して下さい。

鶏もも肉の昆布巻きレシピ③

圧力鍋に(1)の結び目を下にして並べ、<調味料>の材料を加え、ヒタヒタまで昆布水を入れて中火にかける。

鶏もも肉の昆布巻きレシピ④

煮たってきたら中火のまま10分煮る。アクが出る場合はアクを取る。圧力鍋の蓋をして強火にかけ、圧がかかったら弱火にして8分加圧する。

鶏もも肉の昆布巻きレシピ⑤

火を止め、そのまま圧が下がるまで置いておく。圧が下がったら蓋を取って中火にかけ、赤唐辛子を加えて、煮汁が半量になるまで煮含める。粗熱が取れたら、保存容器に入れる。食べる時に食べやすい大きさに切って盛り付ける。

おすすめの昆布巻きレシピ③:鮭の昆布巻き

材 料(4人分)

日高昆布(巾約8cm)1m分
鮭(甘塩・切り身)3切れ
塩ひとつまみ
かんぴょう20g
水5カップ
酢大さじ1
砂糖、しょうゆ各大さじ4
みりん大さじ2

鮭の昆布巻きレシピ①

鮭は(水400ccに塩ひとつまみ)に、30分浸けて塩抜きをします。

鮭の昆布巻きレシピ②

(2)の水気をきり骨を抜き取り、長さを半分に切り、腹身は厚みを半分に切ります。
厚い部分は1/3に切ります。

鮭の昆布巻きレシピ③

昆布はぬれふきんで、汚れをさっと拭き、長さ12cmほどに切り、ヒタヒタの水に20分ほど浸けて戻し、ザルに上げて水気を切っておきます。
※戻し汁は捨てません。

鮭の昆布巻きレシピ④

かんぴょうは、水5カップに酢大さじ1の酢水に20分ほど浸けて戻します。
やわらかくなったら、20cmほどの長さに切ります。

鮭の昆布巻きレシピ⑤

(2)の昆布を縦に置き、鮭を一切れのせて、くるくる巻いて2ヶ所を(4)で結びます。
※かんぴょうはゆるめに結びます。

鮭の昆布巻きレシピ⑥

鍋に(3)の戻し汁、(5)を入れ、(ヒタヒタに足りないときは水を足します)強火にかけ、煮立ったら中火弱で落としふたをして15分ほど煮込みます。

鮭の昆布巻きレシピ⑦

更に(6)に、砂糖を加え弱火で15分ほど煮込みます。
15分経ったら、しょうゆを加え落としふたをして、更に10分煮込みます。
※計25分煮込みます。

鮭の昆布巻きレシピ⑧

最後にみりんを加え、さっと火を通してから火を止めます。
そのままあら熱が取れるまで、冷ましておきます。

鮭の昆布巻きレシピ⑨

あら熱が取れたら、長いままで冷蔵庫で保存し、お重などに盛り付けるときに、半分に切って盛り付けます。

おすすめの昆布巻きレシピ④:牛もも肉の昆布巻きサラダ仕立て

材料 (作りやすい分量)

牛ももかたまり肉 約350~400g
玉ねぎ 2個
セロリ(小) 2本
クレソン(小) 2束
昆布 約20cm
漬け汁
 酒 1/3カップ
 水 1/3カップ
 しょうゆ 1/4カップ

牛もも肉の昆布巻きサラダ仕立てレシピ①

肉は冷蔵庫から取り出し、室温に置く。昆布はふきんでかるく拭いて砂をはらう。バットなどに漬け汁の材料を入れ、昆布を浸して柔らかくしておく。

牛もも肉の昆布巻きサラダ仕立てレシピ②

焼き網を充分にから焼きして肉をのせ、強火で焼く。こんがりと焼き色がつくと網からきれいにはがれるので、肉を少しずつ回しながら、全体をこんがりと焼きつける。焼きかげんは好みだが、指で押すと少し戻ってくるくらい弾力が出るまで焼くのが目安(肉に厚みがある場合は、火を弱め、アルミホイルをかけて焼く)。

牛もも肉の昆布巻きサラダ仕立てレシピ③

肉を漬け汁に漬けておいた昆布で巻き、まちつきのストックバッグなどに入れる。残った漬け汁も加え、昆布の風味をしみ込ませる。さめたら冷蔵庫に入れ、1~2日おく。

牛もも肉の昆布巻きサラダ仕立てレシピ④

玉ねぎは皮をむき、セロリは筋を取ってともに薄切りにし、冷水にさらす。クレソンは洗って水けをきる。

牛もも肉の昆布巻きサラダ仕立てレシピ⑤

肉は薄切りにし(太いところは半分に切る)、野菜と合わせて皿に盛る。漬け汁を茶こしなどでこし、食べる直前に回しかける。

おすすめの昆布巻きレシピ⑤:ツナの昆布巻き

材料 8本分

昆布1枚(10×40cm)
水2カップ
かんぴょう120cm
塩少々
ツナ(缶詰)約160g
(A)
・砂糖大さじ3
・酒大さじ2
・しょうゆ大さじ2
・みりん大さじ1

ツナの昆布巻きレシピ①

昆布は分量の水につけて戻します。

ツナの昆布巻きレシピ②

かんぴょうは塩でもんでから水洗いし、水につけて戻し、8本に切ります。

ツナの昆布巻きレシピ③

ツナは油を切ってほぐし、8等分にします。

ツナの昆布巻きレシピ④

昆布は10×5cm角を8枚とり、縦長に広げて(3)をのせ手前からしっかりと巻き、(2)で結びます。

ツナの昆布巻きレシピ⑤

鍋に(1)の戻し汁に(A)を加え煮立たせ、(4)を加えて弱火で約2時間、昆布がやわらかくなるまで煮ます。

昆布巻きレシピのまとめ

必要な栄養素がつまった昆布は低カロリーなのでダイエットにおすすめの食材ですよね。
昆布巻きはどんな具材を巻いても美味しくいただけるのでぜひ試してくださいね!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ