記事ID16322のサムネイル画像

彩りもバツグン!食卓に華を添える絶品赤紫蘇レシピ☆健康にも◎

赤紫蘇といえば見た目の印象が強いですが健康にすごくよくて食べてみるとさっぱりしていてとても美味しいですよね♫今回はそんな赤紫蘇のレシピをご紹介☆彩りは赤紫蘇の色で自然と彩り良くなりレシピも簡単で美味しいものばかりなのでぜひみなさんも挑戦してみてください♪

赤紫蘇の栄養価

カロテン、ビタミンB、カルシウム、食物繊維、カリウムなどの栄養素を非常に多く含み、特にβ-カロテンの含有量は、野菜の中でトップクラスなのです♪ また、紫蘇特有の香りの元である、ペリルアルデヒドは、臭覚神経を刺激して胃液の分泌を促し、食欲を増進させるほか、健胃作用や食中毒の予防にも効果があると言われています。

赤紫蘇の効能

赤紫蘇はすごく健康に良いと言われており次の効果が期待できると言われています。
【アレルギー予防】
【血液サラサラ効果】
【腸整・食欲効果】
【疲労回復効果】
【風邪予防効果】
【ダイエット効果】
【美肌効果】

赤紫蘇レシピ☆「赤紫蘇ジュース」

材料(作りやすい分量)

赤しそ…2束(葉が500gほど)
水…500ml
きび砂糖(なければ上白糖でも)…100g
酢…60ml

赤紫蘇レシピ☆「赤紫蘇ジュース」下準備

赤しそは葉を1枚ずつもいで、分量を計り、流水でしっかり洗いぎゅっと絞って、ザルにあげて水気を切る。

赤紫蘇レシピ☆「赤紫蘇ジュース」1
ホウロウまたはステンレスの鍋に分量の水を入れて沸かし、赤しそを入れる。葉が全部入ったら、2分ほど煮る。(※水に対して葉がずいぶん多く感じますが、菜箸で湯に押し入れるように茹でます)

赤紫蘇レシピ☆「赤紫蘇ジュース」2
1をざるで漉して、さらに葉をかるくしぼり、赤しそのエキスを出しきる。(※まだ熱いのでヤケドに注意。トング等で押さえつけるようにして赤しそを絞ってください)


赤紫蘇レシピ☆「赤紫蘇ジュース」3
2の赤しそエキスを鍋に戻して弱火にかけ、砂糖を入れる。

赤紫蘇レシピ☆「赤紫蘇ジュース」4
砂糖が溶けたら、火を止めて酢を入れる。粗熱がとれたら、アルコール消毒or煮沸消毒した瓶に保存する。

簡単に作れて凄く飲みやすいジュースとなっています♪
水やソーダで割るのがオススメでアイスにしても美味しいですよ☆

胡瓜、茗荷、赤紫蘇の梅酢和え レシピ☆

材 料(2人分)


胡瓜1/2本
茗荷1本
赤紫蘇2枚
梅酢小さじ2
えごま油小さじ1

胡瓜、茗荷、赤紫蘇の梅酢和え レシピ☆1
胡瓜は、縦に1/2に切って、斜めに切る。
茗荷は1/2に切って、斜めに切る。
赤紫蘇は千切り。

胡瓜、茗荷、赤紫蘇の梅酢和え レシピ☆2
ボールに、胡瓜、茗荷、赤紫蘇、梅酢、えごま油を入れて、和える。

副菜に困ったときの一品としてオススメです☆
作り方も簡単なので忙しい時にも活躍します!

大根切り干しと、赤紫蘇の常備菜レシピ☆

材料


大根切り干し50g
赤紫蘇20g
青じそ10枚
胡麻30g
ジャコ50g
油 大さじ1
醤油少々

大根切り干しと、赤紫蘇の常備菜レシピ☆1

大根切り干しは、さっと洗い、ぬるま湯につけて、戻す。

大根切り干しと、赤紫蘇の常備菜レシピ☆2

赤紫蘇は、汁気を絞り細かく切る。青じそも、細かく切る。

大根切り干しと、赤紫蘇の常備菜レシピ☆3

ジャコは、多めの油をしいたフライパンに入れ、カラッと揚げる。ペーパタオルの、上で油を切る

大根切り干しと、赤紫蘇の常備菜レシピ☆4
フライパンに絞った切り干し大根、ジャコを、入れいる。
温かくなったら、紫蘇、胡麻を、よく混ぜる。

大根切り干しと、赤紫蘇の常備菜レシピ☆5
味を見て、香りづけに醤油を入れても良い。

~このレシピのコツ~
ジャコを、油でいる時に、焦がさないように、半分ぐらいかりっとしてきたら火を止めて、余熱で揚げます。

赤紫蘇の出がらしで、紫蘇香るお焼きレシピ☆

材料 (手の平大6~7枚分)


赤紫蘇の出がらし50g
竹輪3本(75g)
玉ねぎ1/2個
オリーブ油(サラダ油) 適量
☆薄力粉50g
☆水50㏄
☆卵1個
☆粉末出汁小1/2
☆塩ひとつまみ

赤紫蘇の出がらしで、紫蘇香るお焼きレシピ☆1

竹輪は3~4㎜厚の輪切り、玉ねぎは薄切りに。
紫蘇はみじん切りにする。(荒めで大丈夫!)

赤紫蘇の出がらしで、紫蘇香るお焼きレシピ☆2

ボウルに☆を入れて泡立て器で混ぜ、具材を加えてしっかりと絡める

赤紫蘇の出がらしで、紫蘇香るお焼きレシピ☆3

フライパンに油を熱して生地を流し込み、スプーンの背でギュッと押さえて平らにならす。

赤紫蘇の出がらしで、紫蘇香るお焼きレシピ☆4

弱火で5~6分じっくりと焼き、こんがりしたらひっくり返す。
裏も3分ほど焼く。
出来上がり♪

出がらしで作るのにしっかりとしたしその香りが食欲を唆ります!

しそジュースの赤紫蘇で手作り❇ゆかりレシピ☆

材料


しそジュースで使った赤紫蘇適量
梅酢(酢、レモン汁)適量
塩適量

しそジュースの赤紫蘇で手作り❇ゆかりレシピ☆1

しそジュースで使って緑色になった赤紫蘇に梅酢を加えて一晩置く。

しそジュースの赤紫蘇で手作り❇ゆかりレシピ☆2

梅酢を吸って緑色から赤色になります。

しそジュースの赤紫蘇で手作り❇ゆかりレシピ☆3
しそを絞ってザルに広げ天日干しにして乾燥させます。
レンジで乾燥させても大丈夫です。

しそジュースの赤紫蘇で手作り❇ゆかりレシピ☆4
フードプロセッサーやミルでしそを細かくします。

しそジュースの赤紫蘇で手作り❇ゆかりレシピ☆5

塩をフライパンでからいりして細かくした赤紫蘇と合わせます。

~このレシピのポイント~
梅干しを作った時の梅酢がある場合は梅酢を使って下さいね。
ない場合は酢やレモン汁で色づくと思います。

今回はいろいろな赤紫蘇レシピをご紹介しました♪
そのままはもちろんですが出がらしでも使えるのでぜひみなさんも挑戦してみてください☆

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ