記事ID12463のサムネイル画像

いろんな場面で作りたい!簡単つるんとなめらか茶碗蒸し レシピ!

茶碗蒸しを作るろうと思うと難しい、失敗しそう、巣が入っちゃうと考えてしまう。そんな茶碗蒸しでも卵液をこして、火加減だけ気を付ければつるんとなめらかな茶碗蒸しが簡単にできるレシピが沢山あります。いろんな場面で作れる簡単茶碗蒸しレシピを紹介します。

蒸し器がなくても出来ちゃう!茶碗蒸し

材料 (4人分)
卵(Lサイズ): 3個
水:400CC
白だし: 大2
■ (具材)
鶏肉(ささみ、皮なし鶏肉): 50g
カニカマ:4本
三つ葉:1束

蒸し器が無いから茶碗蒸しはできないと、思っていませんか。そんなことはありません。茶碗蒸しの器を入れて、フタができる鍋とかフライパンがあればできるそんなレシピを紹介します。

蒸し器がなくても出来ちゃう!茶碗蒸しレシピ

①卵は、割って静かに解きほぐして濾してください。(少し目が細いざるとかで十分です)水と白だしをあわす。

②具材は、お好きなものでOK。
鶏肉も生のままでOK。カニカマ凄くお出汁がでます。少なめに入れるほうが玉子感があります

③ ①のあわせた卵液を具材の入った器に注ぐ。

④ ③の器にアルミホイルをかぶせる。

⑤少し大きめの鍋で、器の高さより1~2センチ下くらいまで水をはり、鍋のふちにつかいないように並べて入れる。( 写真は、アルミホイルを巻く前の写真です。)

⑥鍋の蓋をして、沸騰したら中火にして7分、火を止めて7分置く。

たった3行程!レンジでぷるぷる♡茶碗蒸し

材 料(2人分)
卵:2個
水:1カップ
めんつゆ(2倍濃縮):大さじ2
塩:ひとつまみ
お好きな具材(カニカマ、椎茸、貝割れ等)

電子レンジでも200Wでじんわり加熱することで、蒸し器で作ったようなぷるぷる瑞々しい茶碗蒸しができるんです。具材はお好みでアレンジも出来てうれしいですよね。
おいしくなるコツは、卵液はやっぱりきちんと茶こしなどでこすことかな。

たった3行程!レンジでぷるぷる♡茶碗蒸しレシピ

①卵、水、めんつゆ、塩を入れて混ぜ合わせておく。

②茶碗蒸し用の器にお好みの具材を入れる。(茶碗蒸し用の器がなければ、マグカップやココットなど耐熱容器でも◎)

③茶こしでこしながら、1の卵液を2へ注ぐ。ラップをふんわりとかけ、200Wで15〜20分加熱する。(様子を見ながら)

④彩りにカイワレや三つ葉、ネギを飾ると綺麗です。熱々のうちに召し上がれ〜♡

ひんやり茶碗蒸し

材料 ( 2 人分 )
卵:2個
<合わせだし>
だし汁:300ml
酒小さじ:1
みりん:小さじ1
塩小さじ:1/2
薄口しょうゆ:小さじ1/4
<調味料>
だし汁:100ml
酒:小さじ1
みりん:小さじ1/2
薄口しょうゆ:小さじ1/2
<水溶き片栗>
片栗粉:小さじ1
水:小さじ2
ミツバ:2本

夏にも茶碗蒸しを食べたいけど熱い そんなときに冷たい茶碗蒸しはうれしいですよね。
そんな冷たいあんかけの茶碗蒸し、調理時間25分でできるレシピです。冷やす時間は、入っていませんが。暑い夏の夕食にあったらうれしいですよね。
茶碗蒸しの具を好みで入れてもおいしいですよね。

ひんやり茶碗蒸しレシピ

①卵を溶きほぐし、<合わせだし>の材料と混ぜ合わせる。一度かたく絞ったぬれ布巾でこし、なめらかにし、器に分ける。

②湯気の上がった蒸し器に入れ、乾いたタオルを蒸し器の蓋に巻き付けて蓋をする。強火で1~2分蒸し、蓋を少しずらして少し火を弱め、さらに15分位蒸す。

③鍋に<調味料>の材料を入れて中火にかけ、煮たったら<水溶き片栗>をまわし入れ、トロミがついたら火を止める。

④(3)を(2)にかけてゆでて結んだミツバを添え、冷蔵庫で冷やす。

簡単♪離乳食中期〜 レンジde茶碗蒸し

材料 (1人前)
卵:1/2個(20g)
だし汁: 60g
食塩 *入れなくてもOK :0.1g

手作り離乳食にしたいけどワンパターンになりがち。そんな時レンジで簡単 アレンジも聞く茶碗蒸しはどうですか!よく混ぜれば卵を擦さなくても大丈夫ですが、口あたりをよくしたければ、やっぱり卵液をこすといいかな?
離乳食の進み具合で、具を入れていけば楽しいですよね!(中期・後期・完了期向けのメニューです)

簡単♪離乳食中期〜 レンジde茶碗蒸しレシピ

①卵を良くほぐして裏ごしし、だし汁でのばしたら食塩を入れ、耐熱容器に入れる。

②200ワットで8〜10分程加熱して完成!
出来たてはアツアツなので、与える時は気をつけてくださいね。

簡単!=懐石風おもてなし=お鍋で♪マツタケ茶碗蒸し

材 料(4人分)
●卵液●
卵:4個
だし:600ml
塩:小1/2
酒:小2
醤油:数滴
だし:200ml
塩:小1/4
にんじん:少々
かぼちゃ:少々
マツタケ:1本
カイワレ大根:少々
鶏ささみ:1本
片栗粉:適宜

マツタケをシイタケの代わりに使ったおもてなし風の茶碗蒸し。行事の時に懐石風のちょと豪華に作ってみたいですよね。基本を押さえて、お鍋で6分蒸すだけのレシピ。
また、せっかくのマツタケを見せておしゃれ、上の具を季節によって変えてもいいですよね。
.

簡単!=懐石風おもてなし=お鍋で♪マツタケ茶碗蒸し レシピ

①出汁を人肌に温める。 卵液をつくり、湯呑みなどの耐熱容器に流し、底が平らで蓋が出来るお鍋で熱湯を4cm高さ沸かす。中に布巾を一枚しいてカタカタ動くのを防ぎ、その上に並べる。

②鶏ささみは削ぎ切り。塩をふり片栗粉をつけて湯引き。(具は火が通っていると安心)器にいれておく。マツタケは洗わずに先を削り汚れを落とす。長さ半分に切り、薄切り。下の部分を器にいれる。

③銀杏の抜型でかぼちゃを、もみじの抜型で人参をぬく。
(くず野菜は?抜いた後のくず野菜は、みじん切にしてチャーハンや味噌汁につかいましょう。)

④まず中火にかける。沸騰してきたら、蓋をして火加減を弱火にして、6分タイマー。火を止めてそのまま10分以上おく。卵液の表面が少し膨らみ、全体がふるふるになっていたら、固まっている。
⑤ゆらしてみたり、竹串で中央をさして濁った汁が上がってきて、火が通っていなければ、弱火で2分延長。
⑥だし、塩、しょうゆを合わせて、かぼちゃ、にんじん、マツタケのカサの部分を数分煮て火を通す。
⑦やわらかくなったら水溶き片栗粉でとろみをつける。このあんを6にかけて貝割れ菜をのせる 。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ