記事ID8001のサムネイル画像

圧力鍋でかた~い栗の皮むきが簡単に出来ます!栗レシピもご紹介!

み~んな大好きな栗。でも、栗の硬い皮むきが面倒で買うのをあきらめてしまった人もいると思います。そんな時は、圧力鍋の出番です!圧力鍋を使うと栗の皮むきの楽ちんにできますよ!是非、一度試してみて下さい。栗のレシピもご紹介します。

栗の栄養は?

栗には、皮膚のしわやシミに働きかけるビタミンCが多く含まれています。しかも、実の部分に含まれているでんぷん質が、ビタミンCを保護する役目を果たすため、加熱をしても壊れにくいのが特長です。栗の皮の部分には渋みがあるため、取り除いて食べがちですが、この渋皮の部分にこそ、強力な抗酸化作用をもつタンニンという成分が含まれています。タンニンとはポリフェノールの一種で老化を引き起こす活性酸素を除去したり、皮膚の保護作用があるため、シミなどの原因となるメラニンを抑制する作用があります。
栗の食物繊維は、サツマイモより多く含まれていて、腸内環境を整えてくれるため便秘の方に向いています。
栗は亜鉛も多く含まれていて、現代人に不足している成分と言われ、不足すると味覚障害や肌荒れ、抜け毛といった症状が出ることもあります。
ほかにも栗には、血を作ると言われる葉酸や、貧血予防が期待できる鉄分など、女性にうれしい栄養素がたっぷり詰まっています。

美味しい栗の選び方は?

栗を選ぶ時は、表面の固い鬼皮が固く張りがあり、艶々した光沢があるものを選びます。平たい粒の物より、ふっくらと丸みがあるものを選びましょう。小さな丸い穴や傷があり黒ずんでいるものなどは避けて下さい。手に持った時にずっしりと重みが感じられるものを選びましょう。

栗の保存方法

栗を買ってきたら、新聞紙にくるむかビニール袋に入れて冷蔵庫へ入れましょう。1週間ほど保存できますが、できるだけ早く食べきるようにします。また、皮をむいたむき栗は、2日程度しか保存がききません。冷凍保存も可能ですが、風味が落ちてしまいます。甘露煮や渋皮煮にして、清潔な保存容器に入れれば数カ月保存できます。

圧力鍋なら栗の甘露煮や渋皮煮を簡単に作れます。圧力鍋で美味しく簡単に栗を保存しましょう。

圧力鍋を使った栗の皮の剥き方

圧力鍋で栗の皮の剥き方

1、栗(400g)を水洗いして汚れを取り、水に10分ほど漬けておく。栗のとんがった方に、包丁で少し切込みを入れる。
2、圧力鍋に栗とひたひたの水を入れて、蓋をして火にかけて、シューッと音がしてから約30秒で火を止める。
3、圧力が下がったら蓋を開け、水にさらして冷やす。
4、鬼皮(外の固い皮)は手で、渋皮(中の皮)は包丁で剥く。

圧力鍋を使った栗レシピ

圧力鍋で時短で美味しい♪茹で栗

材 料
 栗(Lサイズ) 1キロ

栗の渋皮煮・アールグレイ風味(圧力鍋使用)

材 料 (5人前)
 栗(LL) 500g
 重曹 大さじ3
 グラニュー糖 300g
 水あめ 100g
 アールグレイのティーパック 2ヶ
 ブランデー 20cc~80cc

マロングラッセのような栗の甘露煮

材 料
 茹で栗  300g
 砂糖  70g
 はちみつ  大さじ1
 みりん  大さじ1

栗おこわ 栗ご飯 完成形!(圧力鍋)赤飯

材 料 (4合分)
 生栗  1ネット(23個入ってました)
 砂糖(栗にまぶす用)  大さじ2
 もち米  3合
 米  1合
 小豆の缶詰め(赤飯用)  1缶(4合分用)
 酒  大さじ2
 みりん  大さじ2

圧力鍋で栗と鶏のほっくり煮

材 料 (4人分)
 鶏手羽先 12本
 むき栗 200g
 しょうが 20g
(煮込み調味料)
 オイスターソース 大さじ2
 しょうゆ 小さじ2
 砂糖 大さじ1
 酒 大さじ1
 中華スープ 1カップ
 チンゲン菜 2束
 中華スープ 1/4カップ
 酒 大さじ1
 塩 小さじ1/3

圧力鍋を使って栗を美味しく食べよう!

いかがでしたか?
栗は食べ始めると手が止まらなくなるほど美味しいですよね!栄養価が高い栗、圧力鍋を使うと栗の皮も簡単に剥くことができます。あなたの気になる圧力鍋を使った栗レシピは見つかりましたか?是非、一度圧力鍋を使って挑戦してみて下さい。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ