記事ID6814のサムネイル画像

毎日の食卓に大活躍!かぶを上手に保存して美味しく食べよう!

普段「かぶ」は何に使いますか?考えるといろいろと用途がありますよね。幅広い使い方ができるかぶだからこそ上手に保存して美味しく料理したいですね。こちらではかぶの上手な保存方法や日持ちのする常備菜の作り方などをご紹介します。ぜひ参考になさってください♪

長く保存するために・・・新鮮なかぶの選び方

まずかぶの選び方をご紹介します。
新鮮なかぶを選ぶことができれば、より長く保存できますね。

かぶを選ぶポイントは
1.皮に張りとツヤがあり、肩が盛り上がってずっしりと重みのあるもの
2.葉の緑色が鮮やかでみずみずしく、茎と根の部分のつなぎ目が変色していないもの。

小かぶは、あまり大きいものは育ちすぎなので、卵くらいの大きさのものがいいといわれています。
ひび割れや傷のあるものは、味が落ちていたりかたかったりします。その分美味しく保存できる期間も短くなります。
また、ひげ根の多いものも避けたほうがよいでしょう。

かぶを冷蔵庫に保存する前の準備

かぶを保存する前に葉と根を切り分けます

かぶを上手に保存するために、そのままではなく少し手を加えましょう。
かぶは葉がついたままだと葉に水分を奪われてしまいます。買ってきたらすぐに葉と根を切り分けましょう。

かぶを上手に保存しよう!

かぶの冷蔵保存方法

切り分けたかぶの根の部分は、新聞紙で包んでからポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室に入れて保存します。目安として5日くらいで使い切ることをお勧めします。
*冬場であれば冷暗所にて常温保存も可能です。

かぶの葉の保存は、水分を逃がさないようにするのがポイント☆

かぶの葉も冷蔵庫の野菜室で保存します。その時水分を逃がさないようにするために、ラップで包むかポリ袋などに入れてください。葉は日持ちしないので1~2日以内に調理しましょう。
すぐに使い切ることができないときは、さっと塩ゆでして小分けしたものを冷凍してもOKです。

かぶの冷凍保存方法

意外かと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、かぶも冷凍保存することができます。
もちろんそのまま使いたい野菜ですが、安売りでたくさん買ってきて使いきれないときなど、どうしてもという時は冷凍すれば長期保存ができます。

冷凍保存の前に、適当な大きさに切り分けます

冷凍保存する場合はかぶを下茹でなどはせず、生のままでOK。
しかし丸のまま凍らせると、使う時大変です。使用用途に合わせて串切りやスライスなどにしてからキッチンペーパーなどでしっかりと水気を切り、ラップに包んでから、フリーザーバッグに入れて冷凍庫に入れ保存しましょう。

冷凍保存したかぶの使い方としてお勧めは煮物や汁物です。
凍ったかぶはそのまま生の時と同じように水から調理をはじめることができるので、便利ですよ。
使用する際は、解凍せずにそのまま調理してください。

かぶで常備菜を作って保存しよう!

「かぶの葉でご飯のお供◆常備菜」 の作り方

材 料(2〜3人分)

かぶの葉 1個分
めんゆつ 大さじ11/2
酒 大さじ1
砂糖 小さじ1〜2
白胡麻 大さじ1
かつお節 ひとつかみ
ごま油 大さじ1

かぶの根と切り離した葉の部分は、根に比べて日持ちがしません。そこでこのような常備菜を作ったら、保存もできるし上手に使い切ることもできて、一石二鳥です。
かぶの葉には栄養たっぷり。いつの間にかしなびてしまって捨ててしまうことになる前に、ぜひ作って上手に保存してください。

「常備菜かぶのお酢煮」の作り方

材料 (作りやすい分量)

かぶ(葉なし)  正味約700g
粗塩 小1/2
砂糖 大3
酢(穀物酢など透明な物) 75ml
コショウ 少々

保存食を作るときの定番の調味料と言えば「酢」ですね。
こちらはお酢で漬けるのではなく煮ます。そのまま漬けるピクルスや甘酢漬けよりマイルドなので、お子様でも食べやすそうです。
冷蔵庫で10日保存できます。弁当のすき間おかずにもお勧めです。

常備菜は冷蔵庫で保存でき、また、もう一品欲しい時に役立ちますので、ぜひお試しください。

かぶの保存の仕方をまとめてみて

いかがでしたか?
かぶは味噌汁、漬物、炒め物、煮物、サラダなどいろいろと使える便利な野菜です。おいしいかぶを選んだら、上手に保存してしっかりと使い切りたいですね。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ