記事ID6255のサムネイル画像

    鈴鹿から日本全国に轟く名酒、作は違う日本酒なのだよ、作は!

    首都圏中心ににわかに人気の出ている日本酒、その名は作(ざく)。でも、限定銘柄も多いこの日本酒は決してただの生産タイプではないようです。それでは見てもらいましょうか、そのラインナップと、取り扱っているお店、そして作にあう料理を!

    君は日本酒”作”を、もう試されたか?

     まずは素性です。日本酒の作は、「さく」とは読まず、「ざく」と読みます。作の酒造元は、清水清三郎商店といい、明治2年に創業した酒蔵です。創業者の清水清三郎氏は、網元として蓄えた資金を元に、当時景気が良かった酒造業界に進出したのが始まりではないかと言われています。場所は三重県鈴鹿。この地域は鈴鹿山脈からの清冽な伏流水が得られ、伊勢平野からはお酒の原料である米が豊富に手に入り、さらに造ったお酒を江戸や大坂へ輸送するための海上交通の港もあり、酒造りにおいての「地の利」にとても恵まれた土地柄ということです。

     2000年11月、蔵元が日本酒で新ブランドをデビューさせたのがこの”作”です。その名前の響きから、ロングセラー商品として首都圏や若い人を中心に人気を集める看板ブランドに成長しています。そんな作をいろいろ見てみましょう。
    *現在入手困難な商品があることをご了承願います。

    日本酒、作のヴァリエーション

    純米酒 恵乃智(めぐみのとも) 1800ml:日本酒の作

    洋ナシの香りとしっかりとした味わいが特徴です。
    冷やしてもお燗でも美味しく召し上がれます。

    出典:http://zaku.co.jp

     口あたりが優しく、やわらかい、いい香りがし、果物の味がする日本酒だそうです。後味はすっきり、冷やして飲んだ方がおいしかったというレビューもあります。

    作(ざく)穂乃智(ほのとも)1800ml:日本酒の作

    口中で甘いフルーツの香りを感じますが、喉越しが良く後味はすっきりとキレが良い純米酒です。
    冷やしてもお燗でも美味しく召し上がれます。

    出典:http://zaku.co.jp

     フルーティで風味も良く、本当美味しいそうです。バランスもよく、火入れによる劣化がないのも作シリーズの特徴だそうです。

    作(ざく) 純米吟醸雅乃智 1800ml:日本酒の作

    口中に含んだときの花の香りは喉でバニラの香りとなり、味わいは絹のようななめらかさが特徴です。
    冷やしてお召し上がりください

    出典:http://zaku.co.jp

     フルーティで繊細で、でも、力強い日本酒だという意見が多くみられました。

    玄之智 純米 :日本酒の作

    青リンゴのようなフレッシュな香りがありながら香りを主張せず、少しの酸味を感じながらも米の味わいの豊かな純米酒です。
    そのまま冷やで、お燗でも美味しく召し上がれます。

    出典:http://zaku.co.jp

     吟醸造りのようで、ただの純米酒にもかかわらず、ほのかにフルーティな香りがあるそうです。

    Z:日本酒の作

    フルーティーな香りながら味わいはすっきりとした切れ味のするどい純米吟醸酒です。
    味わいをラベルに表しました。冷やしてお召し上がりください。

    出典:http://zaku.co.jp

     含むと熟れたリンゴのような甘味が口の中に目一杯広がり、余韻はジューシーな酸でややドライになるそうです。 華やかさもありながら、しっかりした酸もある日本酒ということです。

    作 <ZAKU> 【prototype - M 】(プロトタイプ M) 直汲み純米・無濾過原酒あらばしり 680ml:日本酒の作

    「火入れ」にこだわりながら劇的フレッシュ&超微炭酸の ≪直汲み無濾過原酒≫ シリーズ
    全国で10件の限定販売

    出典:http://www.maruhiro-sake.jp

     限定販売で入手は現在困難だと思われます。火入れしてあるのに、かすかに炭酸があり、はっきりした甘味でコクと ワイルドさもあるそうです。

    日本酒作を試せるお店

    ビストロde麺酒場 燿:日本酒の作

     東中野のラーメン屋さんですが、日本酒では作のプロトタイプHがあるとのことです。

    JAPAN酒BAR Under the Tree:日本酒の作

     東京は阿佐ヶ谷にある日本酒ビギナー向けのバーといった感じです。純米吟醸雅の智があるという情報あり。

    日本酒作につける小料理

    簡単♪柚子香る白身魚の酒蒸し

    材料 (3人分)
    白身魚 1匹(280g)
    酒大さじ 3
    和風だしの素 小さじ1
    塩小 さじ2/3
    生姜 大さじ1
    長ネギ ※緑の部分適量

    材料 (5個分)
    ホタテ(刺身用) 5個
    昆布 1/2本

    作はただの量産型の日本酒ではない

     以上、日本酒の作をみてきました。フルーティーで食中でも飲めそうなのでぜひ試してみたい日本酒の一つですね。作を扱っているお店も特約店でないと手に入らないというので、雑魚的な日本酒ではないですね。

     鈴鹿といえばF1のイメージが先行するのですが、このようにお伊勢さんに通じる日本酒関連もあるのですね。限定品も多いようですので、今度はどのような銘柄がロールアウトされるのでしょうか?!

    関連する記事

    この記事に関する記事

    TOPへ