記事ID30272のサムネイル画像

ガスコンロの上だけじゃない!いろんな『五徳』の使い方まとめ

ガスコンロの上においてあるごつごつしたパーツは『五徳』というのはご存知でしょうか。五徳はガスコンロでの使い方だけではなく七輪や囲炉裏など、ちょっと特殊な火を料理に活用するのに便利ですよ!そんな五徳の便利な使い方についてまとめてみました。

五徳って何?

『五徳』と言われて、なんのことだかわかりますか?
家庭ではガスコンロまわりで毎日使用している、あのゴツゴツとしたパーツを五徳といいます。
火種の上に鍋やフライパンなどを安定させるための調理器具のひとつです。

五徳はガスなどの『火種』に合わせる使い方と、中華鍋など『調理器具』に合わせる使い方があり、意外と種類が豊富です。
使い方に応じて適切な五徳を使うことで、より使いやすく安定した調理をすることができます。

今回はそんな調理の縁の下の力持ち『五徳』の、種類や使い方についてご紹介します!
適材適所で五徳を活用して、安全な調理をしていきましょう。

五徳の使い方◆中華鍋編

家庭のガスコンロ用の五徳で中華鍋を使用すると、グラグラと安定しないため、非常に危険です。
しかもガスの火が全部鍋から漏れてしまって、中華料理に必要な強い火力を出すことができませんよね。
そんな家庭用のガスコンロを中華鍋用にカバーするための五徳がこちらの『中華五徳』です。

中華五徳の使い方

中華五徳の使い方は、とても簡単!
家庭のガスコンロ用の五徳の上に重ねるように置きます。
中央がくぼむような形になるため、中華鍋のように丸みがある鍋でも安定させることができます。

火をつけるとこのように中央に集中するので、中華料理に便利な強い火力で調理することもできます。
ちなみに中華鍋ではなく、フライパンや雪平鍋のように底が平らな鍋でも同じ使い方をすることができますよ!
家庭用の平らな五徳で中華鍋をひっくり返してしまう前に、中華五徳を使ってみるのはいかがでしょうか?

五徳の使い方◆ダッチオーブン編

バーベキューなどで大活躍する鍋といえばダッチオーブンです。
最近話題のスキレットもダッチオーブンの一種なんですよ。
そんなダッチオーブンですが大きくて重いため、がっちりとした重厚な五徳でないと心配ですよね。
ダッチオーブンには『タフ五徳』と呼ばれる丈夫な五徳がおすすめです。

タフ五徳の使い方

タフ五徳は名前の通り、とても丈夫な五徳です。
使い方も見た目の通りわかりやすく、このように広げたタフ五徳の下にバーナーなどの火種を置いて使います。
鍋と接する面が網のようになっているので、その安定性が伺えますよね!

タフ五徳にダッチオーブンを乗せるとこんな感じです。
丈夫なタフ五徳がしっかりと重たいダッチオーブンを支えてくれますよ!
アウトドアでダッチオーブン料理を楽しむなら是非持っておきたい五徳です。

五徳の使い方◆七輪編

竹炭の直火がじっくりと食材に火を通し、ガス火とはまた違った味わいに仕上がる七輪。
そんな七輪の炭火を利用して、鍋などで調理をしたい!
という時に便利なのが、七輪用の五徳です。

七輪用五徳の使い方

使い方は炭を入れた七輪の上に置くだけです。
鍋などが置きやすくなり、炭火を調理の火種として活用しやすくなります。
こんな風に炭火を利用してやかんでお湯を沸かすのも便利な使い方ですね。
七輪用の五徳を使うと鍋と七輪の間に隙間ができるので、七輪に炭を足しやすいといった利点もありますよ。

五徳の使い方◆囲炉裏編

ちょっとレトロな囲炉裏ですが、最近では卓上囲炉裏なども販売されていて、家庭で手軽にほっこりとしただんらんを楽しむ事ができますよね。
そんな囲炉裏で焚いた炭火をお料理や湯沸かしに活用するための五徳は、他の五徳に比べると脚高になっているのが特徴的です。
また、デザイン性にも優れている物が多く、目で見る楽しむという使い方の面も持っています。

囲炉裏用五徳の使い方

囲炉裏に置いた五徳の使い方は、中央に炭火が来るようにして湯沸かしをしたり、鍋を置いて調理するようにして使います。
隙間から覗く炭火になんとも風情が漂います。
囲炉裏で使う五徳は、是非デザインにもこだわって、お気に入りのものを選んでみてくださいね。

五徳の使い方◆お掃除にはオキシクリーンがおすすめ!

家庭のガスコンロで使用している五徳って、すぐに油汚れでベトベトになってしまいますよね。
どんなにきれいな使い方をしていても、この油汚れには参ってしまう…という方も多いはず。
そこでおすすめなのが、お掃除上手な奥様の間で話題になっている『オキシクリーン』です。

オキシクリーンとは、どんなものでもピカピカにしてしまうという塩素系漂白剤。
五徳のお掃除でも大活躍です。
五徳をピカピカにする、オキシクリーンの使い方をまとめてみました。

五徳をピカピカにするオキシクリーンの使い方①オキシクリーンをお湯に溶かす

ぬるま湯4リットルに対し、オキシクリーン1カップを溶かします。
ぬるま湯の温度は20~40℃が適度ですが、あまりにも油汚れがしつこい場合には少し高めの温度のぬるま湯にすると有効です!

五徳をピカピカにするオキシクリーンの使い方②浸け置き

洗い桶などに30分以上浸け置きをします。
汚れが頑固な場合にはブラシなどで擦り落とすとスルスルと落ちていきます!

五徳をピカピカにするオキシクリーンの使い方③水で洗い流して完了

汚れが落ちたら水洗いして、五徳のお掃除完了です!
きっと油汚れもさっぱり落ちているはず。

五徳の使い方 まとめ

いかがでしたでしょうか。
いろんなお鍋などの調理器具を安全な使い方をするためには、五徳を見なおしてみる必要がありそうです!
使用する調理器具に適した五徳を使って、安全に調理をしましょう。
そんなにいろんな鍋は使わない!という方は、豆知識として覚えておいてみてくださいね。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ