記事ID29943のサムネイル画像

    乳酸菌の効果って本当にすごいの?健康にどんな効果があるの?

    何かと話題になっている乳酸菌ですが、最近はお手軽に摂れるチョコレートや飴等の食品も販売されるようになりました。乳酸菌が健康にいかに効果をもたらし、その効果がどんなものなのかということを調査してみました。乳酸菌を普段の食事に取り入れてみましょう!

    乳酸菌ってどんな菌?

    人間の腸内に住む細菌は100種類以上あり、100兆個以上と言われています。

    そのたくさんの菌は善玉菌、悪玉菌、日和見菌に分けられます。

    善玉菌には乳酸菌やビフィズス菌、納豆菌や酵母菌、麹菌等があります。
    中でも乳酸菌は人間の腸内環境に良い効果をもたらす善玉菌の代表なんです。

    乳酸菌は、ブドウ糖やオリゴ糖などの糖を利用して発酵し、乳酸を生産し、エネルギーを作り出します。その乳酸を作り出す全ての菌を乳酸菌と呼びます。

    乳酸菌は大きく分けると、動物性乳酸菌と植物性乳酸菌に分けられます。
    動物性乳酸菌は乳製品に多く含まれていて、植物性乳酸菌は漬物やみそ等の植物に由来するものに含まれています。

    自然界に無数に存在している乳酸菌は、その種類によって効果や効能が違い、様々な研究が行われています。最近は、テレビでもいろいろな乳酸菌の名前を聞くようになりましたね。

    では、乳酸菌にはどんな効果があるのか見ていきましょう。

    乳酸菌の種類と効果の違いとは?

    乳酸菌と聞けば便秘解消の効果が有名ですが、現在注目されている乳酸菌の効果は他にもたくさんあるんですよ。

    現在注目されている乳酸菌とその効果

    ●乳酸菌シロタ株(ヤクルト菌)
    昭和10年から乳酸菌飲料「ヤクルト」に使われている乳酸菌で、正式にはラクトバチルス属カゼイ菌YIT9029株。胃液や胆汁などの消化液に強く、生きたまま腸内に到達し、腸内のビフィズス菌を増やして腸内環境を改善。

    出典:http://www.skincare-univ.com

    ●KW乳酸菌(乳酸菌KW3100株)
    キリングループが発見した乳酸菌で、正式にはラクトバチルス属パラカゼイ菌KW3100株。アレルギー状態の際に免疫バランスを整える働きがあり、アレルギー改善や免疫力アップが期待されています。

    出典:http://www.skincare-univ.com

    ●プラズマ乳酸菌(JCM5805株)
    キリンと小岩井乳業による共同研究で発見。正式にはラクトコッカス属ラクティス菌JCM5805株。免疫細胞の司令塔であるpDC(プラズマサイトイド樹状細胞)を活性化し、風邪やインフルエンザに強い身体をめざします。

    出典:http://www.skincare-univ.com

    ●LG21乳酸菌
    明治が保有する2500種類以上の乳酸菌ライブラリーの中から発見した乳酸菌で、正式にはラクトバチス属ガセリ菌OLL2716株。ほかの乳酸菌に比べて胃で生きる力が強い特徴があり、ピロリ菌の活動を抑える効果が期待されています。

    出典:http://www.skincare-univ.com

    ●L-92乳酸菌
    カルピス社が発見した乳酸菌で、正式にはラクトバチス属アシドフェルス菌L-92株。アトピーや花粉症などのアレルギー症状緩和が期待できます。

    出典:http://www.skincare-univ.com

    ●ガセリ菌SP株
    雪印メグミルクが発見した乳酸菌で、正式にはラクトバチルス属ガセリ菌SBT2055株。生きたまま腸まで届き、長く留まることが実証されています。

    出典:http://www.skincare-univ.com

    ●フェカリス菌
    正式には、エンテロコッカス属フェカリス菌のことで、免疫力をアップし、花粉症やアレルギーに効果があるとして話題を集める乳酸菌。EC-12、FK-23などがあります。

    出典:http://www.skincare-univ.com

    ●ラブレ菌
    正式には、ラクトバチルス属コアギュランス菌のことで、京都のすぐき漬けから発見された植物性の乳酸菌です。

    出典:http://www.skincare-univ.com

    まだまだ書ききれないほどの乳酸菌があります。

    ヨーグルト等の乳製品のラベルにはそれぞれのメーカーが研究している乳酸菌の名前と効果や効能が書いてありますよね。みなさんもご自分に合った効果のある乳酸菌を探してみるのも良いですね。

    乳酸菌を摂るとどんな効果があるの?

    人間の腸内に住む善玉菌と悪玉菌は常に争っています。悪玉菌は動物性の脂肪やたんぱく質を好みます。それらをたくさん摂ると悪玉菌が強くなり腸内環境は悪くなり、免疫力が低下し、老化が進み病気やアレルギーの原因になります。

    善玉菌である乳酸菌やビフィズス菌はオリゴ糖や食物繊維を好むので、それらをたくさん摂ると善玉菌が増え、健康の維持や、病気改善の効果が期待できます。

    乳酸菌を効果的に摂るには?

    善玉菌に活躍してもらうためには、毎日乳酸菌を摂らなければ効果がありません。
    乳酸菌は大量に摂ってもどんどん減っていくので毎日摂ることが必要です。
    腸内の善玉菌の数が減らないようすることが大事なんです。

    乳酸菌はヨーグルト等の乳製品や漬物やキムチ、みそ等の発酵食品に含まれています。

    乳酸菌は生きたまま腸内に届かなければ効果が発揮できないとされています。
    乳酸菌は胃酸に弱いので食後に摂るのが効果的です。また、腸内にとどまる時間も短いので定期的に摂るほうが良いでしょう。

    乳酸菌は夜摂りましょう!

    腸内の運動が活発になるのは寝ている間です。寝る2時間前くらいに摂ることで乳酸菌の効果が得られます。

    乳酸菌にはたくさんの種類があってその効果も様々なのですが、いろいろな乳酸菌を摂ることでその効果が高まったり、活発なります。
    最近は乳酸菌サプリやチョコレートや飴等お手軽に摂れる食品も出ています。

    いろいろな乳酸菌を組み合わせて摂ると更に効果が発揮できて良いですよ。

    乳酸菌の効果で健康的に!

    現在乳酸菌の効果や効能については、様々な研究者やたくさんのメーカーが行っています。
    生きたまま腸内に届かないと効果がないとされていた乳酸菌も、最近では死んだ乳酸菌でも効果があると出ている研究もあるのです。

    みなさんも乳酸菌の様々な効果を利用して、腸内環境を快適にし健康的にすごしましょう!

    関連する記事

    この記事に関する記事

    TOPへ