記事ID28889のサムネイル画像

白菜に美味しさや彩り、栄養価をプラス!それが「うま煮」の実力です

白菜の美味しさを活かした「うま煮」のレシピをご紹介します。もちろん白菜だけのスープでも美味しいのですが、それに肉や海産物を足して味の相乗効果を求めたものが「うま煮」です。他の野菜も足せば、彩りや栄養価も高まります。そんな「うま煮」のレシピをみていきましょう。

白菜のうま煮レシピ①白菜とチンゲンサイの中華クリーム煮

材料(4人分)

白菜1/4株
チンゲンサイ2株
ベーコン2枚
<スープ>
酒大さじ3
顆粒チキンスープの素大さじ1
牛乳200~250ml
水200ml
スキムミルク大さじ3
バター10g
塩、白コショウ少々
<ミルク溶き片栗>
片栗粉大さじ2.5~3
牛乳大さじ5

「白菜とチンゲンサイの中華クリーム煮」作り方①

白菜は水洗いして、根元をつけたまま縦4つに切る。チンゲンサイは水洗いして縦4つに切る。ベーコンはみじん切りにする。

「白菜とチンゲンサイの中華クリーム煮」作り方②

中華鍋に白菜、チンゲンサイ、<スープ>の材料を入れて蓋をし、強火にかけて野菜がしんなりするまで蒸し煮にする。器に白菜、チンゲンサイの水分をきって盛る。

「白菜とチンゲンサイの中華クリーム煮」作り方③

2の中華鍋にベーコン、バター、スキムミルクを加えて煮たて、塩、白コショウで味を調え、よく混ぜ合わせた<ミルク溶き片栗>をまわし入れ、トロミがついたら2の野菜にかける。

「白菜とチンゲンサイの中華クリーム煮」まとめ

こちらのレシピは、白菜とチンゲンサイを大きく切る事でシャキシャキ食感を生かしました。ベーコンは少量でも、旨みと風味を醸し出すうま煮です。

白菜のうま煮レシピ②白菜とエビのうま煮

材料(4人分)

白菜 350g
豚小間肉 80g
むき海老 100g
人参 30g
ピーマン 1個
玉ねぎ 60g
生姜のみじん切り 小さじ1
★水 100cc
★ガラスープの素 小さじ2
★酒 大さじ1
★オイスターソース 小さじ1
★醤油 小さじ1
★塩・こしょう 少々
サラダ油・ごま油 適量
片栗粉 小さじ1

「白菜とエビのうま煮」作り方①

むき海老は背ワタをとり、サッとゆでる。
ピーマンは一口大に切る。
人参は薄い短冊切りにする。
玉ねぎはくし形に切る。

「白菜とエビのうま煮」作り方①

「白菜とエビのうま煮」作り方③

フライパンにサラダ油をひき、しょうがのみじん切り、豚肉を炒める。

「白菜とエビのうま煮」作り方④

人参、玉ねぎを入れ、玉ねぎが、少し透明になるまで炒める。

「白菜とエビのうま煮」作り方⑤

白菜の軸、白菜の葉、ピーマンの順に入れて炒める。

「白菜とエビのうま煮」作り方⑥

★を入れて、野菜がしんなりするまで炒める。

「白菜とエビのうま煮」作り方⑦

海老を加え、水溶き片栗粉を少しずつ入れて、とろみをつける。香り付けのごま油を入れ、出来上がり。

「白菜とエビのうま煮」まとめ

野菜はあり合わせのもので大丈夫です。それでも海老が入るだけで、ご馳走の一品に。

白菜のうま煮レシピ③ハムと白菜のうま煮

材料(2人分)

ロースハム…100g
うずらの卵の水煮…6個
白菜…2~3枚(約200g)
にんじん…1/3本(約60g)
しめじ…1パック(約100g)
しょうがの薄切り…4~5枚
合わせ調味料
 ・酒、醤油…各大さじ1/2
 ・砂糖…小さじ1/2
 ・塩…小さじ1/2
 ・こしょう…少々
水溶き片栗粉(片栗粉、水各小さじ2)
・サラダ油、ごま油

「ハムと白菜のうま煮」作り方①

白菜は葉と軸に切り分けて、それぞれ縦半分に切り、軸は2~3cm幅のそぎ切り、葉は2~3cm幅に切る。にんじんは2~3mm厚さの半月切りにする。しめじは小房に分け、ハムは6等分の放射状に切る。うずらの卵は水けをきる。

「ハムと白菜のうま煮」作り方②

フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、しょうが、にんじん、白菜の軸の順に入れ、1~2分強火で炒める。

「ハムと白菜のうま煮」作り方③

白菜がしんなりしたら、しめじ、ハムを加えて炒め合わせ、白菜の葉、水1/2カップを加える。

「ハムと白菜のうま煮」作り方④

煮立ったら中火にし、うずらの卵、合わせ調味料を加えて、再び煮立ったら水溶き片栗粉でとろみをつけ、ごま油小さじ1/2を加えて混ぜる。

「ハムと白菜のうま煮」まとめ

ハムのだしがきいた中華風うま煮です。火の通りにくい白菜の軸は先に入れて炒め、葉はあとから加えてさっと煮ます。調理時間わずか15分で出来上がります。

白菜のうま煮レシピ④白菜とシジミのうま煮

材料(4人分)

◾白菜……1/4個
◾シジミ……150g
◾えのき……1束
◾鷹の爪……ひとつまみ

◾酒……大さじ1
◾みりん……大さじ1
◾醤油……大さじ1

「白菜とシジミのうま煮」作り方①

シジミは塩水につけて4~5時間置き、砂抜きしておく。白菜はザク切りに、えのきは半分に切っておく。

「白菜とシジミのうま煮」作り方②

深めのフライパンにシジミ、白菜、えのきを入れ、酒を大さじ1加えて蓋をし、中火にかける。シジミの口が完全に開いて白菜がしんなりしたら、みりん、醤油を各大さじ1と鷹の爪を入れて、混ぜながら味がなじむまで煮て完成!

「白菜とシジミのうま煮」まとめ

シジミはあまり長時間砂抜きをしないほうが美味しく食べられます。長くても、前の日の夜に始めたら、朝起きたころには塩水から出しておきましょう。

白菜のうま煮レシピ まとめ

「白菜のうま煮レシピ」いかがでしたか? 魚介類や肉類を加えることで旨みがグッと引き立ちます。寒い時期にはとろみを加えてこってり、暑い時期にはさっぱりと塩味で、と一年を通して楽しめます。もちろん中華だけでなく和風、洋風なんでも美味しくいただけます。いろいろお試しください。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ