記事ID28789のサムネイル画像

しそのおいしい保存方法とは?栽培で増えすぎた時にも使える裏技!

さっぱりしていておいしいしそ、しかし作りすぎて余ったりした経験はありませんか?今回はそんな方に向けてしその余ったしその上手な保存方法と、活用術をまとめました!ぜひ参考にしてみてください。これで保存に失敗してもったいない思いもしなくてよくなりますよ!

しその保存方法とは?

さっぱりで美味しいしそ、美味しく保つための保存方法をご存知ですか?
今回は美味しいしその保存方法をお送りいたします。せっかくもらったのにダメにしてしまったことや保存に苦慮したという方も多いのではないのでしょうか?

そんな方もこれを見ればしその保存方法がきっと分かるとおもいます。
ぜひ参考にしてしそを新鮮に美味しく保ってくださいね。

しその保存方法 ポイントは水分!

しその保存方法のコツ、まずは水分を切らさないことが重要です。
というのも、しそは大量の水分を必要とするのです。
ですからしそを美味しく保存するには水分を切らさないように工夫する必要があります。

しその水分を保つ方法はキッチンペーパーや新聞紙に水を含ませ、しそを挟んであげることで二週間程度の保存が可能になるのです。
しかし、冷やしすぎると水分が凍り、黒く変色してしまうこともあります。
ですから冷蔵庫に入れる際は冷えすぎないような環境を整えてあげましょうね。

青じそは、冷蔵庫に入れて保存してもあまり日持ちしませんよね。
青じそを長期保存させるポイントは、乾燥させないことです。
乾燥させない為に、空気に触れないようにし水分を保つように保存しましょう。
また青じそは、切った状態で時間を置いておくと風味が損なわれていきます。
保存する時は、切らずにそのままの状態で保存するようにしましょう。

出典:http://kini-wadai.com

切ってしまうと鮮度や保存にも影響してきてしまうので要注意ですよ。
美味しく食べるためには少しの心遣いで大きく変わってくるものですよ。

しそを長期保存したいなら冷凍!

しそは冷凍保存することもできます。
しそを5から6枚ずつ重ねてラップで包みます。
それをフリーザーバックに入れて冷凍保存します。
この場合ですが、しっかりと空気を抜くようにしておきましょう。

使用する際には凍ったままで調理することもできますから、しっかりと保存すればしそはいつでも美味しく利用することが可能なんですよ。

水洗いしてからキッチンペーパーでよく水気を切り、
何枚か重ねて密封ビニールに入れましょう。
空気を抜き、面積を小さくしてから冷凍庫で保存します。
この場合、基本的には1ヶ月程度の保存期間となりますが、
見た目に劣化がなければ3ヶ月程度はイケますよ

出典:http://obento12.info

しそをそのままの形で残したいならおすすめの方法ですよ。

どんなに丁寧に冷凍しても多少の香りの減退は避けられませんので、とにかく香りを落としたくないという時には生のまま使いきるしかありません。冷凍した時の香りの減退が気になるという時には、薬味などに使うよりも天ぷらなど食感を楽しむ料理に使うと良いでしょう。

出典:https://welq.jp

しかし、この冷凍にも唯一の弱点が、それが香りの低下です。
あの青々しくおいしい時期はどうしても積みたてなのです。
一番おいしい食べ方はやはり、新鮮なものに限りますね。

しその保存方法 ふりかけの元に 乾燥させてみる!

しそを乾燥保存することも勿論できます。
この場合は電子レンジを利用するとしっかりとしそを乾燥させることが出来ますよ。
しっかりとしその様子を見て、ダメにならない様にしてくださいね。
電子レンジでしそを2分から3分ほど加熱します。
しそがカラカラになったら粗熱を取りましょう。

天日干しより確実に乾燥が簡単にできるので、オススメの方法と言えます。
乾燥させたしそは美味しく長期保存が出来るだけでなく、ふりかけや料理のワンポイントとして利用することも可能なので、保存ついでに調理量として保存することもできます。
しそを大量に頂いた場合などには良い保存方法といえるでしょう。

しその保存方法 まとめ!

いかがでしょうか?
しそはさっぱりしており、大変美味しいです。
しかし、保存が難しく、今まで冷凍焼けなど苦慮しておられた方も多いのではないでしょうか?
今回の方法を利用して美味しく長くしそを保存して頂ければと思います。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ