記事ID28459のサムネイル画像

パン粉がなくても大丈夫!麩を使って絶品ハンバーグを作ろう!

せっかくハンバーグを作ろうとしたのに、パン粉が切れてる!そんなことはありませんか?そんな時にお勧めするのが麩。この麩、パン粉の代わりどころかよりハンバーグをおいしくしてくれる効果があるんですよ。そこで今回は麩を使ったおいしいハンバーグをご紹介!

麩を使って絶品ハンバーグを作ろう!

なかなか麩とハンバーグと言われてもピンときませんよね。
実はハンバーグと麩は、混ざり合うととってもいい相性でパン粉の代わりに入れると絶品になるんだとか・・・!

でも一体なぜ麩がハンバーグを絶品にしてくれるのでしょうか?
今回はそんなハンバーグと麩の関係と簡単レシピをご紹介します!

なぜ?麩がハンバーグを絶品にする仕組み

では一体なぜハンバーグに麩を入れるといいのでしょうか?

それにはこんな理由がありました。

麩(ふ)は細かい網目構造をしていて、パン粉の1.5倍保水力があります。麩(ふ)を混ぜると加熱時に流れてしまう肉汁を、より多く保ってくれ、よりジューシーになります。

出典:http://www9.nhk.or.jp

麩をいうものは出汁などの味をしみ込ませていただく食べ方もありますよね。
その働きがハンバーグでは肉汁を閉じ込める役割をしてくれるんですね!確かにパン粉よりも水分を閉じ込めてくれそうです。

でも、ハンバーグの味が変わったりはしないんでしょうか?気になりますよね。

肉汁を保つためにパン粉を多めに入れてしまうとパン独特の香りがして肉らしさが消えてしまいます。しかし、麩(ふ)は無味無臭なので、多めに入れても肉らしさが損なわれにくいのです。

出典:http://www9.nhk.or.jp

確かに、パン粉を入れるとハンバーグに独特の香りが残る時があります。
麩にしてしまえばそんな悩みも解決です、これは嬉しいですよね!

これはパン粉がない時の代わりというよりも積極的に使っていきたくはありませんか?
では肝心の作り方はどうなんでしょうか?

簡単!麩入りハンバーグレシピ!

それでは早速麩入りハンバーグレシピを見ていきましょう。
難しいことは何もないんですよ!

材料 (2人分)

牛豚合挽き肉200グラム
玉ねぎ1/2個 麩5グラム 卵1個 塩少々 胡椒 少々 ナツメグ 少々 顆粒コンソメ 小さじ1/2

1、玉ねぎはみじん切りにします。フライパンに油をひき、玉ねぎをきつね色になるまで炒め、冷ましておきましょう。

2、お麩は細かく砕いておきます。ボウルに1と麩、残りの材料を全て入れ、粘りが出るまでしっかりと捏ねたら、小判型にまとめましょう。

3、ハンバーグの真ん中をくぼませ、ライパンに油をひき、蓋をして片面ずつじっくり焼けば完成!

作り方に多少の違いはあれど、基本的にはパン粉の代わりに入れるだけなので普段のハンバーグ作りと違いはないのでは?
この違いだけでハンバーグがおいしくなるのなら麩を入れて作ってみたいですよね!

でももうひと工夫すれば節約とダイエット両方兼ねたハンバーグに変身するってご存知でしたか?

簡単!麩入りハンバーグレシピ!2

最後にご紹介するのは麩入りハンバーグでも少し量を増した節約レシピ☆

ダイエット中の方にもおすすめです。

煮込みハンバーグ

合いびき肉 200g 卵 1個 塩 小さじ1/4 ガーリックパウダー 少々 ナツメグ 少々
コショウ 少々 麸 15g 水 150cc(※) サラダ油 適量

ニンジン 5センチ分 玉ネギ 1/3個 ブロッコリー 1/4個 塩 少々
バター 大さじ1 スライスチーズ 2枚

ビーフシチューのルウ 50g 顆粒コンソメ 大さじ1/2 水 400cc

1、ニンジンは縦に6等分し、玉ネギはくし切りにして4等分します。ブロッコリーは小房に分け、切った野菜をポリ袋(耐熱用)に入れ、塩をふり、電子レンジ(600w)で4分加熱します。温かいうちにバターを加え、混ぜましょう。

2、ポリ袋に麸を入れて軽く砕き、水(150cc)を加えてふやかします。

3、合いびき肉・卵・塩(小さじ1/4)・ガーリックパウダー・ナツメグ・コショウ・2をボールに入れ、肉の粘りが出るまでよく混ぜます。2等分し、それぞれを平たい楕円形に成形しましょう。

4、フライパンにサラダ油を引き、3を入れ、中央を少し窪ませる。両面をこんがりと焼きます。

5、4に水(400cc)・顆粒コンソメ・刻んだビーフシチューのルウを加え、ルウを煮溶かします。溶けたら1を加え、フタをしてさっと煮ましょう。

6、5を皿に盛り、ハンバーグの上にスライスチーズをのせたら完成!

こちらは歌手でタレントの森久美子さん考案のレシピでなんと18分で出来てしまうんだとか!
麩の使い方としては水でふやかすところが大きなポイントですよね。
そのことでボリュームもアップしたハンバーグが出来上がるという事です。

ぜひこちらの方法でもハンバーグを作ってみてくださいね!

麩とハンバーグのおいしい関係、わかっていただけました?

水分を吸いこむ性質のある麩はパン粉よりも肉汁を閉じ込め、結果柔らかくしてくれるという事がわかりましたよね、しかもハンバーグの風味も損なわないことも利点でした。

パン粉の代わりに使うだけでほとんど通常の作り方とも変わらず、ちょっとだけひと手間加えればダイエット中の方にもおすすめの量マシハンバーグも麩で出来てしまいました!

どうしても肉汁がうまくできない、とお悩みの方は是非一度パン粉の代わりに麩を使ってみてください。
きっとハンバーグのうまみを麩が閉じ込めおいしい時間を提供してくれますよ!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ