記事ID27221のサムネイル画像

意外と知らない!?お米の季節別の賞味期限と正しい保存方法

お米の賞味期限と言われると、ぴんとこない方が多いかもしれません。そもそも、お米に賞味期限はあるのでしょうか?実はお米は、保存方法と季節によって賞味期限が大きく変わる食品なんです。知らないうちにお米の味が落ちていた...なんてことを防ぐために知っておきましょう!

お米の季節別賞味期限

家庭で長く保存することも多いお米。実際のところお米の賞味期限はどのくらいなんでしょう?
季節の移り変わりによってお米の賞味期限も変わってきます。
精米されたお米の、季節ごとの賞味期限を見ていきましょう。

収穫期(秋)〜3月頃の賞味期限

高温に弱いお米は、気温が低い時期だと比較的長持ちします。
お米の収穫期である秋口から早春の3月頃までは、お米の保存に適した気温です。
この頃は気温が低いので、正しく保存しておけばお米の賞味期限は2ヶ月くらいです。

4、5月頃の賞味期限

季節が進み、4、5月頃になると大分気温も暖かくなってきます。
春の訪れは喜ばしいですが、お米にとっては気温が上がるのはあまり好ましい環境とはいえません。
4、5月の時期のお米の賞味期限は、涼しい時期よりも短く、1ヶ月くらいが目安です。

6月〜夏場の賞味期限

1年のうちで最も気温の高い夏場。
特に日本の夏は、6月の梅雨の時期から高温多湿となりますから、お米にとっては最も保存に適していない気温の時期といえるでしょう。
この時期はお米にカビも生えやすく、品質も劣化しがちです。
気温が30℃を超えるとお米はたちまち劣化してしまいますので、賞味期限は良くて2〜3週間が限度でしょう。夏場はお米を大量に買いすぎないよう注意が必要です。

賞味期限を保つために!お米の保存に適した容器

賞味期限対策保存容器①:米びつ

お米の保存で最も便利なのは、なんといっても専用の米びつ。
空気に触れることで酸化し、劣化が進んでしまうお米の保存には、蓋を開けずに必要な分だけとりだせるタイプの米びつが理想的です。
ただし米びつの四隅にお米のカスなどが溜まっていと、虫が沸く原因となりますので、定期的に米びつの清掃を心がけましょう。


賞味期限対策保存容器②:ペットボトル

専用の容器を買わなくても、家庭にあるものでもお米を保存することができます。
意外と活用できるのが、ペットボトル。
ペットボトルは口が小さく、お米を取り出すときも空気にあまり触れさせずに取り出すことができるので、お米の保存に適しています。
最近では、始めからペットボトルに入れて販売されているお米もあるほど。
2リットルのペットボトル3本で、約5キロのお米を保存することができます。

賞味期限を保つために!お米の正しい保存場所

賞味期限対策保存場所①:風通しの良い冷暗所

お米の保存に適した環境は、以下の通りです。
①熱のこもりやすい場所は避ける
②風通しの良い場所
③直射日光が当たらず、比較的涼しく暗い場所
④お米はにおいを吸いやすいので、においの強いものがない場所

賞味期限対策保存場所②:冷蔵庫の野菜室

上記で挙げた保存条件を満たしている場所が自宅内にあればよいですが、難しい場合は冷蔵庫の野菜室で保存しましょう。
特に夏場などは、外に出しておくとどうしても賞味期限が短くなりがちです。
野菜室でしたら比較的冷蔵庫の中では冷風が直接あたりにくく、お米の保存に適した涼しい温度で保存することが出来ます。ただし湿気が生じやすいので、防水対策として必ず密閉できる容器で保存してください。

賞味期限対策!おにぎりの冷凍保存

お米を賞味期限内に食べきれない場合は、早めに大量消費をしちゃいましょう。
おにぎりを大量に作って冷凍しておくと、いざという時に便利ですよ。

冷凍保存おにぎりの作り方

材料(作る分だけ)

米 2合〜大量消費の場合は炊ける分だけ
梅・こんぶ・シャケなど保存のきく具材
のり 適量

賞味期限対策レシピ手順①

お米を通常通り炊き、冷めないうちにラップを使っておにぎりを握っていきます。
冷凍保存するおにぎりの場合、雑菌の繁殖を防ぐ意味で素手よりもラップを使って握った方が良いでしょう。

賞味期限対策レシピ手順②

しっかりとラップにくるんだら、ジップロックなど密封できる容器に入れておにぎりを冷凍保存します。

賞味期限対策レシピ手順③

解凍する時は、冷凍おにぎりをラップのままレンジに入れ、1分〜1分半チン!自然解凍はごはんがパサパサになってしまうので、必ずレンジで解凍するようにしましょう。お好みで海苔を巻いて召し上がれ。

冷凍おにぎりは大量にストックしておくと、忙しい時の食事やお弁当に、とっても重宝します。
夏場などお米の賞味期限が短い時期は、早めに冷凍おにぎりにしてしまうのも良いかもしれませんね。おにぎりにしたら、賞味期限内になるべく早く食べきりましょう。

お米の賞味期限把握は大切です★

お米の賞味期限と保存方法、いかがでしたか?
なんとなく長期保存ができるような気がするお米ですが、実はちゃんと賞味期限があるんですね。
気づいたら劣化していた、カビが生えていた...なんてことにならないよう、正しい賞味期限と保存方法を覚えておきましょう!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ