記事ID26825のサムネイル画像

    ちょこっと汚れからギトギト汚れまで!五徳の掃除方法教えます!

    IHクッキングヒーターが増加してきた最近では五徳を使っていない人もいるかもしれません。しかし、まだまだガスレンジの方が多い時代、五徳の掃除方法に悩んでいませんか?五徳は細かい部分があるので掃除が面倒に感じますよね。今回は簡単な五徳の掃除方法をまとめました!

    五徳ってなに?

    「五徳」と言われてもなかなかすぐに頭に浮かびませんよね。
    でも見ればすぐにあ~っとなるんではないでしょうか。

    念のため。
    五徳はガスレンジの火が出る部分にお鍋やヤカンが当たらないように支えている部品のことです。

    そしてこの五徳、ガスレンジによって多少の違いはあれど足の付け根部分や裏側などとっても掃除しにくいんですよね。

    そもそも五徳に掃除が必要なの?って思う方もいると思いますが、五徳は意外と拭きこぼれや煤などで汚れるんです。

    五徳の素材で掃除が変わる

    近年、ガスレンジのデザイン自体が、掃除しやすい設計へと変化しています。
    しかし五徳だけは基本の形が変わらず、3本~6本の脚がある掃除しにくい形なんですよね。

    最近は五徳の素材が2種類に分かれています。
    ステンレス製とホーロー製。

    見た目ですぐに判別がつくので、ご自宅の五徳を確認してくださいね。

    ステンレス製

    ステンレス製の五徳を取り入れているガスレンジは、比較的グレードの高い製品が多いです。
    見た目はとてもきれいですが、使用していくと焼色がついてしまい、掃除をしているのに汚れたように見えることがあります。

    比較的掃除しやすく、通常の汚れであれば食器用洗剤で十分に落ちます。
    それでも落ちない頑固な汚れにはステンレス専用クリーナーを使用すると良いですよ。

    ホーロー製

    ホーロー製の五徳は現在も主流となっていて、比較的手に入れやすいグレードのガスレンジはこのタイプが多いです。

    見た目の色が濃く、汚れや変色が目立ちにくいため、汚れに気づかず掃除するタイミングを逃してしまうこともあります。
    また、ホーロー製の五徳は掃除にコツが必要なんです。

    今回はホーロー製五徳の掃除方法を中心にまとめてあるので参考にしてください。

    五徳の掃除方法①つけ置き

    普段汚れの目立たないホーロー製の五徳を見た時、掃除しようと思うほど汚れが見えている場合、それはかなり頑固な油汚れだと思ってください。

    そんな頑固な油汚れは、擦って掃除しようとしてもいつまでたっても落とすことができません。
    つけ置きして油汚れを浮かせてから掃除します。

    食器用中性洗剤でつけ置き掃除

    【用意するもの】
    ・五徳が入るサイズのゴミ袋
    ・食器用中性洗剤
    ・使用済み歯ブラシ

    ①ゴミ袋に38度~40度くらいのお湯を入れ、その中に中性洗剤を入れます。
    ②泡立たない程度に軽く混ぜ、五徳を入れます。
    ③1時間~1時間半ほどつけ置きます。
    ④取り出し、使用済み歯ブラシで磨けば掃除完了です。

    掃除後の油汚れの浮いた洗剤水は流して、ゴミ袋を捨てれば片付けも楽チンですね。

    重曹でつけ置き掃除

    五徳についた油汚れは酸性です。
    酸性の油汚れは、アルカリ性で落とすのが一番。

    そこで今回ご紹介するのは掃除の定番となった「重曹」です。

    【用意するもの】
    ・重曹
    ・キッチンペーパー
    ・使用済み歯ブラシ
    ・五徳が入るサイズのゴミ袋

    ①重曹を粉のまま五徳に振りかけます。
    ②20分~30分置くと汚れが浮いてきます。
    ③浮いた汚れをキッチンペーパーでふき取ります。
    ④ゴミ袋に重曹と42度~45度くらいの熱めのお湯を入れます。
    ※お湯1Lに対し、重曹大さじ7杯程度
    ⑤20分~30分ほどつけ置きます。
    ※汚れがひどい時は少し長めにつけ置きしてください。
    ⑥五徳を取り出さず、袋の中に手を入れて歯ブラシで磨けば掃除終了です。

    お湯が温かいうちが一番汚れが落ちやすいため、五徳は取り出さずにお湯の中で掃除することを守ってくださいね。

    五徳の掃除方法② 重曹ペースト

    重曹は掃除のためにある!と言っても過言ではないほど、活躍してくれます。
    油汚れに強いアルカリ性であることに加え、研磨作用があります。
    重曹の持つ研磨作用はとても繊細なので、擦っても傷をつけない利点があるんです。

    普通の油汚れ掃除に!

    【用意するもの】
    ・重曹
    ・スプレーボトル
    ・水
    ・使用済み歯ブラシ

    今回は、重曹ペーストと一緒に重曹水も作ります。

    【重曹ペースト】
    水1に対し、2~3倍程度の重曹を混ぜるだけ。
    ペーストは固まりやすいのできちんと密閉できる容器に入れてくださいね。

    【重曹水】
    40度くらいのお湯100mlに対し、小さじ1程度の重曹を加え、混ぜるだけ。
    スプレーボトルに直接入れれば、他に容器はいりませんね。

    ①重曹ペーストを五徳に塗ります。
    ②20分程度そのまま放置します。
    ※この時、重曹ペーストが乾かないように注意してください。
    ③ペーストが渇いた時は重曹水をスプレーしてペーストの状態を保ちます。
    ④時間がきたら歯ブラシで磨けば掃除完了です。

    頑固な油汚れ掃除に!

    頑固な油汚れには、スーパー重曹ペーストを作ります。
    通常の重曹ペーストは重曹と水を混ぜましたが、スーパー重曹ペーストは重曹にアルカリ洗剤を混ぜます。

    アルカリ洗剤って何?と思った方、どこにでも売っているアルカリ洗剤の代表と言えば「マジックリン」です。
    その他にも多数市販されていますので、好みの洗剤を使ってくださいね。

    掃除方法は通常の重曹ペーストと同じです。
    但し、スーパー重曹ペーストは強力故に手肌には厳しいので、ゴム手袋などを使用することをおすすめします!

    五徳の掃除方法③ ビール

    えっ?ビール?と思った方、そうです!ビールです。
    ビールには油やたんぱく質を落とす性質があるため、簡単な汚れはビールで十分なんです。

    【用意するもの】
    ・ビール
    ・キッチンペーパー

    ①ビールをキッチンペーパーに染みこませます。
    ②五徳に貼り付けます。
    ③1時間ほど放置します。
    ④時間がきたら水で洗い流して、掃除方法です。
    ※もし汚れが残っている場合には歯ブラシなどで軽く磨いてください。

    五徳を掃除して楽しく調理を!

    いかがでしたか?
    一生懸命磨いても汚れが落ちないと五徳の掃除がキライになりますよね。
    でも今回ご紹介した方法なら、簡単に掃除ができます。

    日常の汚れはビールで簡単に、年に一度の大掃除には重曹などでしっかりと掃除すればいつでもキレイに保てますね。

    是非試してくださいね。

    関連する記事

    この記事に関する記事

    TOPへ