記事ID23552のサムネイル画像

ランチタイムにいかが?ツナを使ったサンドイッチレシピまとめ

ランチタイムといえばサンドイッチ。サンドイッチといえばツナです!今ではサンドイッチの具材として欠かせないツナを使ったサンドイッチレシピをご紹介します!お子さんのお弁当に入れても喜ばれること間違いなし!そんなツナサンドイッチの絶品レシピまとめてみました。

絶品ツナサンドイッチレシピ①:たっぷりツナキャベツのサンドイッチ

材料 (2人分)
食パン4枚
キャベツ1/4個
減塩醤油小さじ1
オリーブオイル 小さじ1
鰹節パック2g

たっぷりツナキャベツのサンドイッチのつくり方

1

キャベツの千切り
ピーラーでも包丁でもお好みで

2

調味料を掛けて混ぜます

3

食パンをトーストしてたっぷりツナキャベツを乗せてはさんで切って完成

4

お好みでマスタードなどトーストに塗ってどうぞ

ツナとキャベツを使ったサンドイッチ。キャベツの食感がよく簡単に作れるためおすすめです!マスタードはお子さんも食べるかもしれないのでお好みでお願いします!

絶品ツナサンドイッチレシピ②:アボカドとツナのカレーマヨサンドイッチ

材料(2人分)
アボカド…1/2個
ツナ缶…小1缶(約80g)
レモン汁…大さじ1
食パン(8枚切り)…4枚
・カレー粉、マヨネーズ、こしょう、練りがらし

アボカドとツナのカレーマヨサンドイッチのつくり方

1 ツナは缶汁をきってボウルに入れ、カレー粉小さじ2、マヨネーズ大さじ3~4、こしょう少々を加えて混ぜる。
2 アボカドは縦半分、横3mm幅に切ってレモン汁をふる。食パンは耳を切り落として2枚1組にする。食パン1枚の片面にからしを薄くぬり、その上に1とアボカドの半量をのせ、もう1枚ではさむ。残りも同様にして、それぞれ半分に切る。

アボカドとツナのサンドイッチ。アボカドとツナでヘルシーなので女性の方におすすめです!簡単に作れるしお試しあれ!

絶品ツナサンドイッチレシピ③:ツナチーズサンドイッチ

材 料(1人分)
サンドイッチ用食パン2枚
ツナ缶40g
スライスチーズ1枚
レタス1/2枚
マヨネーズ適宜
マーガリンやバター適宜

ツナチーズサンドイッチのつくり方

1

サンドイッチ用食パンにマーガリンやバターを塗ります。

2

レタスの半量を広げてマヨネーズを絞ります。

3

汁気を切ったツナを広げて乗せます。

4

スライスチーズをのせレタスを置きます。

5 パンで挟んで手で押さえてなじませます。
食べやすい大きさに切って出来上がりです。

レタスとチーズとツナでバランスのいいサンドイッチに!サンドイッチの王道ですね。野菜嫌いなお子さんはサンドイッチにすることで野菜も食べてくれるかも!

絶品ツナサンドイッチレシピ④:卵とツナとハムチーズのお弁当ロールサンドイッチ

材料(2人分(6本))
サンドイッチ用食パン6枚
明治コーンソフト大さじ1程度
明治北海道十勝スライスチーズ6枚
ロースハム2枚
グリーンリーフ2枚

卵1個
マヨネーズ小さじ2
塩、こしょう各少々

ツナ缶詰(小)1缶
マヨネーズ小さじ2

卵とツナとハムチーズのお弁当ロールサンドイッチのつくり方

1 固ゆで卵をつくり、ざるでこして細かくし、マヨネーズ、塩、こしょうを加えて混ぜておきます。ツナ缶は缶汁をきってマヨネーズを加えて混ぜます。グリーンリーフは軸を除いて、パンの大きさにあわせて枚数分に切ります。
2 パンは上から麺棒を置いて数回ころがしながら少しつぶし、コーンソフトをぬります。

チーズ&たまご

3 【チーズ&たまご】2)のパンを1枚置き、上にグリーンリーフ、チーズを1枚ずつのせ、その上に1)のたまごの半量を、手前の巻きはじめを厚めに盛るように全体にのばします。手前からクルクルと巻いてラップで包みます。同じようにもう1本作ります。

チーズ&ツナ

4 【チーズ&ツナ】2)のパンを1枚置き、上にグリーンリーフ、チーズを1枚ずつのせ、1)のツナの半量を、手前の巻きはじめを厚めに盛るように全体にのばします。手前からクルクルと巻いてラップで包みます。同じようにもう1本作ります。

チーズ&ハム

5 【チーズ&ハム】2)のパンを1枚置き、上にグリーンリーフ、チーズ、ロースハムの順に1枚ずつのせて手前からクルクルと巻いてラップで包みます。同じようにもう1本作ります。

6 しばらく置き落ち着かせてから、切り分けます。

くるくるしていてかわいらしいサンドイッチでお子さんも喜ぶこと間違いなし!友達に見せたら人気者になれるかも!もちろん味もよく卵、ツナ、ハムチーズと子供が喜ぶ具材ばかりを使用したサンドイッチです!

絶品ツナサンドイッチレシピいかがでしたか?

ツナとサンドイッチの組み合わせはお子さんに人気です!お弁当や休日のお昼ご飯などに作ってみてはいかがでしょうか?ぜひお試しください!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ