記事ID23463のサムネイル画像

ゆで卵は水から茹でる?それともお湯から茹でる?どちらがいいの?

ゆで卵を作る時は水から茹でますか?それともお湯から茹でますか?どちらが正しい卵の茹で方なんでしょう?これを知っていれば誰でも簡単に綺麗なおいしいゆで卵が作れる!ゆで卵の基本的な作り方からキレイに剥く裏ワザをご紹介します!みなさんは「水から派?」「お湯から派?」

ゆで卵は水から茹でた方がいいのか?お湯から茹でた方がいいの?

とても身近で食卓には欠かせない卵。生でも食べれますし調理しても食べれるとても便利な食材です。調理は朝には欠かせない目玉焼きからゆで卵にしてサラダや煮卵または半熟卵にして塩をちょっとかけるだけでも美味しいですよね!でもゆで卵をの茹で方って「水から」と「お湯から」の人がいますよね。今回はそんなゆで卵の作り方をご紹介します。

ゆで卵は水から?お湯から?

水からでもお湯からでもどちらでもゆで卵はできます!でもそれぞれメリット・デメリットがあります!「水から」「お湯から」それぞれを使い分けができれば便利ですよ!

水からゆでるメリット・デメリット

○水から茹でるメリット
・冷蔵庫から出してすぐの卵を水から茹でれば卵との温度差が少ないので割れることが少ない。もちろん常温の卵でもOKです。
・水からゆでる事でゆっくりと卵が硬くなるので、卵の黄身を真ん中にくるように茹でられる。(沸騰するまで菜箸などで卵を混ぜる)
・水から茹でた方が早く茹であがる。

○水から茹でるデメリット
・水が沸騰するタイミングを見損なったら、半熟卵など黄身を柔らかく仕上げるのが難しい。(ゆで卵の殻からでは判断できない。沸騰後の時間で管理するため。

お湯から茹でるメリット・デメリット

○お湯から茹でるメリット
・お湯からだと時間の管理がしやすく半熟卵など柔らかく仕上げやすい。
・お湯から入れると白身の固まりが早く半熟卵を作りやすい。
 (白身が固まる温度が黄身よりも低い為)
・お湯から茹でると、ゆで上がり後は殻を剥きやすい。

○お湯から茹でるデメリット
・お湯からだと冷蔵庫から出してすぐのたまごを熱湯にいれると温度差がありすぎて割れやすいので常温に戻してからゆっくり入れないといけない。

それぞれを実際に茹でましょう!

①水から茹でましょう

1.鍋にたまごがかくれるくらいの水を入れ、卵、塩・酢を入れ、火にかける。その間、鍋の中でたまごがぶつからないよう、また黄身が中央で固まるように菜箸などでゆっくり転がす。
2.沸騰したら中火にし、さらに9分程度茹でて1分間そのまま放置。(半熟卵は4〜5分)
3.出来上がったら、すぐに冷水に入れたまごの熱を取る。
4.たまごの殻をむく。

②お湯から茹でましょう

1.鍋に卵が隠れるくらいの水を入れ、塩、塩・酢を入れて火にかける。
2.沸騰したお湯におたまなどを使ってゆっくり入れて黄身が中央で固まるように菜箸などでゆっくり転がす。
3.再沸騰したら中火で11分〜12分茹でる。(半熟卵は6分程度)
4.出来上がったら、すぐに冷水に入れ卵の熱を取る。

お好みのゆで卵の硬さにする茹で時間

ゆで卵と言ってもみなさん色々な好みの硬さがあったり、使う用途によっても茹で時間で硬さを調節しないとダメですね。それぞれの「水から」「お湯から」の目安をご紹介します。

黄身にほとんど火を通さない半熟卵

ヨーロッパなどに朝食によく出てくるエッグスタンドに立ててスプーンですくって食べる卵のスタイルです。ヨーロッパでは白身を食べず黄身だけを食べる地域もあるようです。

*お水から茹でた場合は沸騰してから中火で3分、お湯から茹でる場合には中火で4分程度が目安です。

黄身がドロッとした半熟卵

そのまま食べたり煮卵に使ったり色々な用途に使われる半熟卵。みなさんが半熟卵と聞いてイメージする状態です。

*お水から茹でた場合は沸騰してから中火で4~5分、お湯から茹でる場合には中火で5~6分が目安です。

完全に火を通した固ゆで卵

お弁当やおでん・サラダなど使う用に完全に中まで火を通してる状態です。

*お水から茹でた場合は沸騰してから中火で9分、1分そのまま放置、お湯から茹でる場合には中火で11~12分を目安に茹でてください。(少しは時間よりも長く茹でても大丈夫)

ゆで卵の殻をツルリと剝く方法

キレイにゆで卵の殻を剝く方法

なぜなのか殻がなかなか向けなくてゆで卵の表面がボロボロになった事はないですか?

上記のサイトで紹介しましたゆで卵を綺麗に剥く共通点は①お湯からゆでる!②茹でた後、すぐに氷水につけて急冷する!です。

①お湯から茹でる。お湯から茹でる事によって温度差で殻と身の間に隙間を作る事によって殻が剥きやすくなります。ただし割れやすくなるので慎重に!
②茹でた後、すぐに氷水につけて急冷する。①「お湯から茹でる」と同じで殻と身に隙間を作る為です。

その他の殻が剥きやすくする裏技!

○卵のお尻の方に針など小さな穴をあけてから茹でると、卵の膜と殻の間に空気が入り殻がきれいに剥ける*必ず卵のお尻から穴を開けてね!
○茹で上がって冷却後ゆで卵の殻を全体的にヒビをいかし水につけておく。(時間と共に水が殻と身の間に入り剥けやすくなる。
*水からでもお湯からでもいいがお湯から茹でた方が剥きやすいように思います。

ゆで卵のゆで方 まとめ

いかがでしたでしょうか?
ゆで卵の表面を見せないで良い料理、卵を潰すサラダなどでしたら「水から」でも、またゆで卵の表面が見えるおでんや煮卵などは「お湯から」の方がいいかもしれませんね。

「水から」でも「お湯から」でも綺麗にゆで卵はできますが、それぞれのメリット・デメリットを理解して料理によって使い分けができれば料理も楽しくなりますね。
最後に面白いゆで卵?ができるので参考にしてください。下記にリンクを貼り付けています。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ