記事ID23315のサムネイル画像

おいしい〜ホルモン、牛ミノ!焼肉&一品料理で牛ミノを味わおう!

焼肉屋さんのメニューでもよく見かける、牛肉ホルモンの部位である牛ミノ。牛ミノはホルモンの中でも癖が少なく食べやすい部位でもあり、コリっとした食感がたまりません!定番の焼肉は勿論、一品でも美味しく頂けます。ご飯に、おつまみに最高な牛ミノの食べ方をご紹介します!

おいしい〜ホルモン!牛ミノ 部位解説

食用の牛肉は、まず「肩」「腿」「バラ」に分けられ、卸店に流通します。そして焼肉の場合、お肉は「赤身」と「ホルモン」に分けられます。赤身は、ロースやバラ、カルビと言った馴染みある「これぞお肉!」な部位です。では、ホルモンとはなんでしょう?

諸説様々、ホルモンの語源とは?

ホルモンと言えば牛、豚、鶏に共通します。今回は牛肉のホルモンに特化し見て行きます。

ホルモンの語源は諸説様々あります。一つは関西発祥説。関西では物を捨てる事を「ほる」と言います。例えば関西弁等で「これ、ほるん?」は「これ、捨てるの?」と言う意味にあたります。肉の中でもあまり食べる事なく捨てていた部位を関西人が「ほるもん→ホルモン」と言った諸説があります。もう一つは、ドイツ語(医学用語)の「ホルモン(動物体内の組織等)」からと言う諸説があります。また、モツ鍋等で馴染みの「モツ(臓物)」とホルモンはおおまかに言えば同じ部位を指します。

牛ミノは第一の胃

牛の胃は、第一の胃から第四の胃まであります。牛ミノは第一の胃にあたります。肉厚で純白に近い白色で、臭みも少なく食べやすい部分です。牛ミノはかなり歯ごたえがあるので焼肉店で食べる際は、包丁で切り込みが入っています。切り開いた形が簑傘に似ていることからミノと呼ばれるようになったと言われています。焼肉店のメニューには「上ミノ」と書かれている事が多いですが、上ミノは中央部分の厚いところを指します。また、胃の壁に脂がはさまっている部分をミノサンドと呼びます。

牛ミノの場所

ホルモンは内臓の総称です。この図では、大腸や小腸を指します。大腸は「テッチャン(朝鮮語)」と言われます。

焼肉&一品料理で牛ミノを味わおう!焼肉編

まず、牛ミノを味わうには、焼肉です!焼肉には、炭火、ガス、電気を使った様々な調理器具があります。中でも炭火で焼いたお肉は最高ですね。

焼肉店で牛ミノを注文すると、包丁で切り込みが入っています。牛ミノは肉厚で固いので、包丁で切り込みを入れる事で食べやすくなります。ご家庭で処理される場合はよく切れる包丁を使って、切り込みを入れてください。怪我にご注意くださいね。

焼肉 牛ミノの食べごろ

牛ミノは他の肉に比べ、焼いてもさほど色が変わりません。牛ミノの食べごろは、包丁の目を見ます。牛ミノの身は熱すると収縮するため、火が通るにつれて包丁の目が開き始めます。また、牛ミノはあまり肉汁を出さないので、焼きながら頻繁にひっくり返しても構いません。両面の包丁の目が開いたら食べごろです!

焼肉&一品料理で牛ミノを味わおう!一品料理編

焼肉以外で牛ミノを食べる事はひょっとすると少ないかもしれません。しかし、牛ミノは焼肉だけが美味しい食べ方ではありません!家庭でも簡単に牛ミノを使った美味しい一品料理が作れます!牛ミノを使った一品料理は、おつまみに最高です。是非、お試しください♪

焼肉&一品料理で牛ミノを味わおう!一品料理レシピ① 牛ミノ湯引きポン酢

ポン酢であっさり頂ける牛ミノレシピのご紹介です。焼肉店のメニューで一品料理の中にも、見かける事があります♪

材料(2人分)

・牛ミノ 200g
・ポン酢 お好みの量で

牛ミノ湯引きポン酢 手順①

ミノは5mm~1cmほどの食べやすいサイズに切ります。隠し包丁で切れ込みを入れておくと柔らかく召し上がれます。

牛ミノ湯引きポン酢 手順②

たっぷりの沸騰したお湯で約1分程茹でます。茹で上がったら、お湯を切るだけで、ミノを洗ったりはしないでください。

茹で過ぎると固くなるのでご注意ください!

牛ミノ湯引きポン酢 手順③

お皿に盛って完成です。お好みのポン酢でどうぞ♪

牛ミノ湯引きポン酢 まとめ

出来上がったら刻みネギや、水菜等の彩り野菜を一緒に盛ると見た目も素敵ですね。また、もみじおろし、にんにく等のお好みの薬味をつけてお召し上がりください。家庭でミノを処理する場合は、出来るだけ薄く切る方が火が通りやすく安心です。

焼肉&一品料理で牛ミノを味わおう!一品料理レシピ② 牛ミノ味噌焼肉

フライパンで簡単焼肉♪牛ミノに絡まった甘辛お味噌が、ご飯にもお酒にも良く合います!

材料(2人分)

・牛ミノ 1パック
・ししとう 4本
・赤味噌(なければ合わせ味噌) 大さじ1
・酒 大さじ1
☆砂糖 大さじ1
☆みりん 大さじ1
☆醤油 小さじ1

牛ミノ味噌焼肉 手順①

ミノはあらかじめフライパンでさっと炒めておきます。ししとうも、焼き色がつく程度に先に炒めておきます。

牛ミノ味噌焼肉 手順②

フライパンに酒、赤味噌を加えて火にかけ、☆を入れて混ぜ合わせます。

牛ミノ味噌焼肉 手順③

煮立ったら①を入れて汁気がなくなるまで炒めていきます。程よく照りが出て汁気が無くなったら、器に盛り、ししとうを添えて出来上がり♪

牛ミノ味噌焼肉 まとめ

フライパン一つで簡単に出来るスタミナ焼肉です。味噌は焦げやすいので、手早く混ぜながら調理しましょう。焦げそうになったら、火を弱めてください。お箸の進む一品です♪

焼肉&一品料理で牛ミノを味わおう!一品料理レシピ③ 牛ミノの唐揚げ

牛ミノを唐揚げにしてはいかがですか?コリコリっとした食感がたまりません!

材料(2人分)

・牛ミノ 200gくらい
・片栗粉 適量
☆濃口醤油 大1
☆酒 大1
☆コチジャン 大1/2
☆にんにく すりおろし少々(チューブ可)
☆生姜 すりおろし少々(チューブ可)
・揚げ油 適量

牛ミノの唐揚げ 手順①

ミノを適当な大きさにカットして、ビニール袋の中に☆と一緒に入れます。モミモミして、冷蔵庫で30分程ねかせます。

牛ミノの唐揚げ 手順②

ねかせた牛ミノに片栗粉をまぶし、180度の油でカラッと揚げて皿に盛れば完成です♪

牛ミノの唐揚げ まとめ

高温でカラッと揚げると美味しいです♪食感とモミダレの旨味が合間見合って、ついつい食べ過ぎてしまいます。お好みで、レモンやすだちを絞ったり、ポン酢につけても良く合います。ミノを焼肉以外で、とっても美味しく食べれる一品です。

焼肉&一品料理で牛ミノを味わおう!一品料理レシピ④ 牛ミノのトマト煮

牛ホルモンのトマト煮は、イタリアでは「トリッパのトマト煮」としてポピュラーな料理です。トリッパとはイタリアで胃袋を表し、良く使われる材料は「ハチノス」という部分で牛の第2胃袋にあたります。今回は、ハチノスより癖が少なく下処理が楽な牛ミノを使ったイタリアンな一品をご紹介します。

材料(2人分)

・牛ミノ 200gぐらい
・玉ねぎ 1/4個
・ニンニク 1片
・人参 1/6本
・セロリ 1/8本
・オリーブ油 大さじ1
・ローリエ 1枚
・水 1/2カップ
・ハチミツ 小さじ1
・塩 小さじ1/2
・カットトマト水煮 1/2缶
・黒胡椒 小さじ1/2~2/3

牛ミノのトマト煮 手順①

玉ねぎとニンニクは皮をむいてみじん切り、人参とセロリもみじん切りにしておきます。牛ミノは食べやすい大きさに切っておきます。

牛ミノのトマト煮 手順②

鍋にオリーブ油と野菜類を入れて、玉ねぎが透き通るまで炒めます。玉ねぎが透き通ってきたら、牛ミノを入れ白くなるまで炒めます。

牛ミノのトマト煮 手順③

②に水とローリエを加え沸騰してきたら、灰汁を取って蓋をし、弱火で20分程煮ます。灰汁取りは厚手のキッチンペーパーを落とし蓋のようにして使うと便利です。

牛ミノのトマト煮 手順④

③にハチミツと塩を加え更に15分煮ます。

牛ミノのトマト煮 手順⑤

④にカットトマトの水煮を加え、焦げ付かないように弱火で時々混ぜながら20分煮ます。

牛ミノのトマト煮 手順⑥

味を見て塩で調節して、黒胡椒を加えて全体を混ぜます。黒胡椒の量はお好みで調整してください。器に盛って完成です。刻みパセリ等を加えれば彩りも豊かに仕上がります。

牛ミノのトマト煮 まとめ

意外と簡単に作れる、牛ミノを使ったお洒落な一品です。日本でもホルモンは焼肉を始め、ホルモン煮(モツ煮)もポピュラーです。トリッパのトマト煮はイタリア版モツ煮と言う感じで、家庭料理でもあります。煮込む事で牛ミノが柔らかくなり、食べやすくなります。是非、お試しください♪

焼肉&一品料理で牛ミノを味わおう!まとめ

牛ミノを始め、ホルモンの味わいは赤身のお肉とはまた違った旨味があります。噛めば噛む程味が出るのは牛ミノやホルモンの特権だと言っても過言ではありません。焼肉は勿論、色んな調理法で牛ミノやホルモンを味わってみてはいかがでしょうか。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ