記事ID21554のサムネイル画像

離乳食期のママ必見!マカロニっていつ頃から食べて良いの?

離乳食の炭水化物といえば、米、パン、うどん、そうめん、マカロニ、パスタなどがあります。マカロニは乾燥した状態だと長く常温保存することができ、ストックしておくと離乳食作りに便利です。又、マカロニは離乳食期の手づかみ食べの練習にもなるので是非上手に活用して下さい。

いつから

スパゲッティやマカロニなどのパスタ系は、離乳食中期頃から食べる事が出来ます。
うどんやそうめんなど他の麺類に比べて弾力があるので、柔らかくクタクタに茹でてから赤ちゃんに食べさせてあげてくださいね。

離乳食1食で食べれる量

離乳食中期

一般的なサイズのマカロニで35本~45本程度です。
茹でてから取り分ける場合は40~70g程度です。
パスタは乾麺の状態で20~30gが程度です

離乳食後期

一般的なサイズのマカロニで55本~65本程度です。
茹でてから取り分ける場合は75~90g程度です。
パスタは乾麺の状態で30~35g程度です。

離乳食用のマカロニのサイズ

離乳食で与えるマカロニのサイズの目安も参考にして下さい。
ただしあくまで目安です!
赤ちゃんの離乳食の進み具合や成長に合わせてサイズの調節をして下さい。

【離乳食中期】みじん切り
【離乳食後期】1cmの長さ
【離乳食完了期】3cmの長さ

包丁やまな板にくっついてしまって困ったという声が多い麺類、そんなときは濡らしたキッチンバサミがおすすめです。包丁より簡単にカットすることができ洗い物も少なくてすみます。

マカロニのアレルギー

一般的に売られているマカロニは、デュラムセモリナ小麦と水で作られています。見た目かが黄色いので「卵」が使用されているのでは?と不安になるママたちも多いみたいですが、マカロニの黄色はデュラムセモリナ小麦のものなので安心して下さい。
ただし、エッグマカロニなど卵が使用されているマカロニもあるので、離乳食用に購入する際には原材料を必ずチェックしてくださいね。

小麦アレルギーの赤ちゃんでもライスマカロニなら食べる事ができる子もいます。
小麦ではなく米粉で作られているのでみんなと同じ様に離乳食にマカロニが使えます。
赤ちゃん用品店などや通販で購入する事が出来、もちろん小麦アレルギーでない赤ちゃんも食べる事ができます。

離乳食にオススメのマカロニ

離乳食でマカロニを使用するときは、普通のマカロニよりも早く柔らかくなりやすい早ゆでマカロニや、サラダ用のパスタが便利です。手づかみする時期には、フジッリのようなネジ形のマカロニや手でつかみやすい形のマカロニだと、赤ちゃんがつかみやすくて便利ですよ。
自分でおいしそうに食べてくれると離乳食作りの励みにもなりますね。

マカロニを離乳食用と取り分けをする場合

鍋で茹でる

マカロニを離乳食用と大人用に下ごしらえするときは、鍋に水を入れてまず離乳食用のマカロニをザルなどに入れてから鍋に入れやわらかくなる前まで茹でます。
それから大人のマカロニを離乳食用のマカロニと混ざらない様に茹でれば一回で済み、手間が省けます。

パスタを茹でるときは鍋で加熱するほか、耐熱皿にパスタとたっぷりの水を入れ、ラップをかけて電子レンジで加熱する方法もあります。シリコンスチーマーに入れて電子レンジで加熱すると、火の通りが早く、柔らかくなりやすいのでおすすめです。

レンジで簡単

深めの耐熱皿に大人用と離乳食用のマカロニを入れます。
そこにたっぷりの水を入れ、しっかりとラップをかけてレンジでチンします。
大人のお好みの固さになったら大人が食べる分は取り除き、離乳食用のマカロニは再度柔らかくなるまでチンします。
シリコンスチーマーをつかうともっと早くマカロニが柔らかくので、時短にもなりオススメです。

離乳食作りの負担を少しでも軽く

グラタンにしたり離乳食用パスタソースに絡めたり、きな粉をまぶせばおやつにもといろんな応用が利くマカロニを使った離乳食は、おかゆに飽きてきた赤ちゃんにぴったりです。
さらに離乳食用に作ったマカロニ料理に、塩・胡椒や粉チーズをかければ、家族で同じ物が食べることができ離乳食作りの負担が少し軽減される事もあるかもしれませんね。
マカロニを使って美味しい離乳食を作ってあげてくださいね。

最後に

食べれる時期や量の目安、食べさせる大きさなどはあくまでも目安です!
いろんな人がいる様にいろんな赤ちゃんがいて当然です。
目安やまわりの意見にこだわらず、赤ちゃん本人と向き合って判断してください。
まだまだ大変な時期が続きますが今を大切にたまには息抜きして頑張って下さい。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ