記事ID21088のサムネイル画像

スパイスで食欲増進! 簡単で、とってもおいしい。カレーレシピ5選

暑い季節になると、食欲が減退して体力がなくなる。そんな人には、スパイスを効かせたカレーレシピがおすすめ。スパイスの味と香りが味覚を刺激して、食欲を呼び覚まします。おいしいカレーを食べて、蒸し暑い季節を乗り切りましょう。食欲満点のカレーレシピです。

スパイスを効かせたカレーレシピ① エビとホタテの本格シーフードカレーレシピ

ぷりぷりのエビとホタテがたーっぷり! スパイスをきかせた本格シーフードカレーのレシピです。エビの殻からとった出し汁を使うのがポイント。エビとホタテの風味とスパイスの香りがたまりません。簡単なレシピで作れます。レシピの順番通りに進めていきましょう。スパイスの旨みを、たっぷりと楽しんでください。

出典:http://www.recipe-blog.jp
<材料>4人分
エビ 200g
出し汁 600㏄(エビの殻を使います。殻は捨てないでください)
ボイルホタテ 100g
ナス 1本
ニンジン 2/1本 半月切り
セロリ 1本 みじん切り
タマネギ 1個
おろしニンニク 大さじ1
バター 大さじ2
塩 小さじ1
砂糖 小さじ1
生クリーム 1パック

●カレースパイス
ターメリック、チリパウダー、コリアンダー、クミン、ガラムマサラ 各大さじ1

<作り方>
①エビの殻を鍋に入れ、600㏄の水で煮立てて出し汁を作ります。

②フライパンにバターを溶かし、ニンニクを入れます。香り立ってきたら、野菜を入れて炒めます。

③野菜がしんなりしてきたら、ホタテを加え、さっと炒めます。
④カレースパイスを入れ、香り立つまで炒めます。
⑤出し汁を加え、アクを取りながら煮立てます。
⑥塩、砂糖を入れ、最後に生クリームを加え、煮立たせたら完成です!

スパイスを効かせたカレーレシピ② タマネギとトマトの本格チキンカレーレシピ

タマネギの甘さとトマトの酸味の組み合わせが絶妙。スパイスを効かせた本格チキンカレーのレシピです。レシピのポイントは手羽元を焼いてから加えること。しめじもいっしょに焼くことで、肉のうま味が、しめじにしみこみます。手羽元のボリュームもたっぷり。後から辛さがきいてきて、おいしーい! レシピの順番に作っていけば、簡単です。

出典:http://cookpad.com
<材料>3人分
タマネギ 1個
ホールトマト缶 1缶
手羽元 6本
しめじ 1パック
ニンニク  1片
生姜  1片
小麦粉 小さじ2
砂糖 小さじ2
塩、こしょう 少々
サラダ油 小さじ2

●カレースパイス
クミン 小さじ2
ガラムマサラ 小さじ2
ターメリック 小さじ2
コリアンダー 小さじ1
ナツメグ  小さじ1

<作り方>
①タマネギ、ニンニク、生姜をみじん切りにします。
②鍋にサラダ油を入れ、ニンニクと生姜を弱火で炒めます。
③タマネギが透き通ってくるまで、弱火で炒めます。

④カレースパイスと砂糖を加えてなじませ、トマト缶と水を入れて中火で煮ます。
⑤フライパンに薄くサラダ油をしき、小麦粉と塩こしょうをまぶした手羽元としめじを入れ、焼き色がつくまで炒めます。

⑥焼き色をつけた手羽元としめじを、④の鍋に入れます。鍋にふたをして20分、ふたをとってから15分、それぞれ中火で煮込みます。火を止め、塩とこしょうで味を調えます。

スパイスを効かせたカレーレシピ③ 合いびき肉で作る本格キーマカレーレシピ

キーマとは、細切り肉や合いびき肉を意味するヒンディー語。合いびき肉と、きざんだ野菜で作るカレーレシピです。レシピでは6種類のスパイスを使用。肉と野菜にスパイスがしみこんだ香り高いカレーです。レシピのポイントは野菜に火を通しすぎないこと。そうすることで、食べ応え満点のカレーにしあがります。簡単レシピで、作ってみましょう。スパイスの香りがたまりません。

出典:https://www.sbfoods.co.jp
<材料>4人分
合いびき肉 500g
タマネギ 1個
ニンジン 1本
セロリ 1本
おろししょうが 小さじ1
おろしニンニク 小さじ1
顆粒コンソメ 小さじ3
砂糖 小さじ1
塩 適量
サラダ油 小さじ4

●カレースパイス
クミン(パウダー) 小さじ4
コリアンダー(パウダー) 小さじ2
カルダモン(パウダー) 小さじ2/3
オールスパイス(パウダー) 小さじ2
ターメリック(パウダー) 大さじ2
チリーペッパー(唐辛子)(パウダー) 小さじ2/3

<作り方>
①野菜をみじん切りにします。
②フライパンにサラダ油、おろし生姜、おろしニンニクを入れて火にかけ、タマネギを炒めます。
③タマネギが透き通ってきたら、ひき肉を加え、粗くほぐしながら炒めます。

④ニンジン、セロリを加えて炒め、スパイスを入れて、さらに炒めます。
⑤800㎖の水と顆粒コンソメを加えて、中火で煮ます。時々かき混ぜながらアクを取り、汁気が半分くらいになるまで煮込みます。
⑥火を止め、砂糖と塩で味を調えます。

⑦好みで、半熟卵や目玉焼きをトッピング。辛さがまろやかになって、スパイスの味と香りがいっそう引き立ちます。

スパイスを効かせたカレーレシピ④ カジキマグロの本格ココナッツカレーレシピ

ココナッツミルクのマイルドな甘さと、スパイスの辛みの絶妙のハーモニー。ココナッツカレーというとタイ料理。そう思う人も多いでしょうが、南インドのケララ州の名物レシピです。スパイスとココナッツオイルの香りでカジキマグロの生ぐささも解消。ココナッツオイルは花粉症にも効果があるといわれています。お客さまのもてなしにもぴったりのスパイシーなカレー。簡単レシピで作ってみましょう。レシピを見ながら、進めてください。

出典:http://allabout.co.jp
<材料>4人分
カジキマグロ 400g
タマネギ 1個
トマト 1個
カレーリーフ(なければ、他のハーブで代用) 2~3枚
パクチー(香菜) 2~3枚
おろし生姜 小さじ2
おろしニンニク 小さじ2
ココナッツミルク 500ml
ヴァージンココナッツオイル 大さじ1
塩 少々

●カレースパイス
コリアンダーパウダー 小さじ1 
クミンパウダー 小さじ1
ターメリックパウダー 小さじ1/2
青唐辛子(小口切り) 1~2本

<作り方>
①鍋にココナッツオイルをしき、おろし生姜、おろしニンニク、小口切りにした青唐辛子を弱火で炒めます。

ココナッツオイルには、精製されたものと精製されていないものがあります。
ココナッツの甘い香りがあるのは、精製されていないヴァージンココナッツオイルです。

出典:http://matome.naver.jp

②香り立ってきたら、タマネギとカレーリーフを加えて、さらに炒めます。

カレーリーフをご存じですか? あまりなじみのないハーブですが、大葉月橘(オオバゲッキツ)の別名として「カレーの木」があり、この「カレーの木」の葉のことを、「カレーリーフ」と呼びます。南インドやスリランカでは、主に香辛料として用いられ料理には、かかせない香り付けとなっているようです。

出典:http://livingtucson.com

③タマネギが色づいてきたら、スパイスを入れて炒めます。
④香りがでてきたら、ココナッツミルク、塩を加えます。適量の水を加え、ソースにある程度のとろみがでるように、調整してください。ふたをして10分くらい煮込みます。
⑤一口大に切ったカジキマグロを加え、火が通ったら、できあがり! ソースのとろみの調整と魚に火を通しすぎないことがポイントです。

⑥皿に盛り、スライスしたトマト、パクチーをお好みでトッピングします。ごはんだけでなく、パンやナンにもよく合います。

スパイスを効かせたカレーレシピ⑤ シンプルだけど味が深い! 本格バターチキンカレーレシピ

2種類のスパイスだけを使った、簡単カレーレシピです。バターの芳ばしい香りと、、ぴりっと舌にくるスパイスの隠し味。短時間で作れて、何度でも食べたくなる。飽きのこないスパイシーカレーのレシピです。レシピ通りに進めていけば、とっても簡単。レシピを見ながら、いますぐ、作ってみましょう。

出典:http://cookpad.com
<材料>4人分
鶏肉(ムネかモモ) 2枚
タマネギ 2個
ナス 中1本
カボチャ 150g
ピーマン 2個
ニンニク 2片
生姜 2片
チキンブイヨン 2個
バター(なければ、マーガリンで代用) 30~40g
生クリーム 200㏄ 
カレー粉 大さじ1
塩 大さじ1
サラダ油 小さじ2

●カレースパイス
ターメリック 大さじ1
ガラムマサラ 大さじ1 

<作り方>
①フライパンにサラダ油をしき、ざく切りにしたタマネギを、しんなりするまで炒めます。
②水300㎖、生姜、ニンニクを①といっしょにミキサーにかけます。

③鍋に②を入れ、ブイヨン2個を加えて中火にかけます。
④煮立ってきたら、乱切りにしたナス、カボチャ、ピーマンを入れ、バターを加えます。

⑤ターメリックと塩を加え、混ぜて、全体になじませます。
⑥野菜に火が通ったら、ガラムマサラと生クリームを入れます。沸騰してきたら火を止め、塩こしょうで味を調えてください。これで完成です!

生クリームに含まれている栄養のなかには、「世間で若返りのビタミン」といわれている脂溶性のビタミンEが含まれています。活性酸素から細胞を守る働きがあるのです。血中コレステロールを下げる働きもあります。

出典:https://welq.jp

生クリームを加えることで、カレーにこくがでます。生クリームの特徴は高い栄養価。ただの脂肪の塊と敬遠する人もいますが、健康と美容にも効果があります。上手に利用しましょう。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ