記事ID18937のサムネイル画像

豆類の中でも人気!えんどう豆の美味しさを引き出す簡単レシピ

食品として古くから利用されてきたえんどう豆。グリンピースとして使われているため目にする機会も食べる機会も多いと思います。えんどう豆は綺麗な色のためレシピに使われることも多い食材です。ご飯や卵とも相性がいいためレシピに取り入れやすいえんどう豆を是非!

おすすめレシピ☆えんどう豆ごはん

材料(2合分)

米:2合
さや付きえんどう豆:150~200g程度
塩:小さじ1と1/3
酒:大さじ1/2

えんどう豆と言えばこれ、豆ごはんです。
えんどう豆のほのかな甘みとご飯の香りが食欲をそそりますね。
是非出来たてを食べたい一品です。

おすすめレシピ☆えんどう豆ごはんの作り方①

えんどう豆はさやから出せば皮が少し硬くなってくるので、なるべくさや付きのものを用意する。
2合炊くならさや付きで150~200gほど必要。
さやから取り出して、さっと洗ってざるにとる。

おすすめレシピ☆えんどう豆ごはんの作り方②

豆ごはんを炊く前に、白ごはんを炊く要領で米を研ぐ。
ポイントは『塩を加え、やさしく混ぜてしっかり溶かす』『豆をはじめから入れて炊き始めること』の2点。
多少色が悪くなっても、ごはんと豆の風味がしっかり混ざり合うこの炊き方のほうが豆ごはんらしく美味しい味わいが楽しめる。

おすすめレシピ☆えんどう豆ごはんの作り方③

炊飯器を使うなら、研いだ米を炊飯器の内釜に移して、2合の目盛まで水を加える。
30分~1時間ほどそのまま浸水させたあと、分量の塩を加えて軽く混ぜて溶かす。
最後に豆を上に広げてから炊飯していく。

鍋炊きの場合は、研いだ米を浸水させて、ざる上げしてから鍋に移す。
水(400~450ml)と塩を加えて混ぜて溶かしたら、豆を上に広げてから鍋炊きしていく。

おすすめレシピ☆えんどう豆ごはんの作り方④

豆ごはんが炊き上がれば、酒大さじ1/2ほどを全体にひと振りして蒸らし、酒のコクと風味がプラスさせる。
全体を底から混ぜ合わせたら出来上がり。

おすすめレシピ☆えんどう豆のグリーンポタージュ

材料 (2人分)

えんどう豆(サヤ付き):160~180g
絹ごし豆腐:50~60g
玉ネギ:1/4個
白ネギ:1/4本

<スープ>
水:150ml
白ワイン:大さじ2
顆粒チキンスープの素:小さじ1
牛乳:30ml
塩コショウ:少々
クラッカー:2枚

最後に添える砕いたクラッカーがクルトン代わりになり、ほどよい歯ごたえを楽しむことができます。
また食物繊維も豊富なので身体にもよく、汁物として食卓に出せるのでえんどう豆のおすすめレシピです。

おすすめレシピ☆えんどう豆のグリーンポタージュの作り方①

下準備としてえんどう豆はサヤから出しておく。
えんどう豆はサヤ付きで約20個、豆のみで60~70gあればOK。

おすすめレシピ☆えんどう豆のグリーンポタージュの作り方②

玉ネギは横薄切りにする。
白ネギは斜め薄切りにする。

おすすめレシピ☆えんどう豆のグリーンポタージュの作り方③

鍋に<スープ>の材料を入れ強火にかける。
煮たったらえんどう豆、玉ネギ、白ネギを加えていく。
再び煮たったら火を弱めて、5~6分煮る。

おすすめレシピ☆えんどう豆のグリーンポタージュの作り方④

ミキサーに作り方③と、絹ごし豆腐、牛乳を入れてよく攪拌し、網を通しながら鍋に戻す。

おすすめレシピ☆えんどう豆のグリーンポタージュの作り方⑤

中火にかけて煮たつ直前で火を止めて、塩コショウで味を調えていく。
器に注いで、砕いたクラッカーをのせたら出来上がり。

おすすめレシピ☆えんどう豆のかき揚げ

材 料(4~人分)

えんどう豆:50本
新たまねぎ:1個
ちくわ:4本
薄力粉(まぶす用):大さじ2
揚げ油:適量

<天ぷら衣>
薄力粉:100g
ベーキングパウダー:5g
水:150cc
酒:大さじ1

サクサクの衣ができるえんどう豆のかき揚げです。えんどう豆本来の甘みを閉じ込め、美味しさに香ばしさをアップさせています。
このレシピではえんどう豆に加えちくわも一緒に揚げていますので、様々な食感を楽しめると思います。

おすすめレシピ☆えんどう豆のかき揚げの作り方①

えんどう豆をさやから出す。

おすすめレシピ☆えんどう豆のかき揚げの作り方②

玉ねぎは5mmの薄切りにする。
ちくわは縦半分に切ってから薄切りにする。

①と②を合わせて小麦粉をまぶす。

おすすめレシピ☆えんどう豆のかき揚げの作り方③

ボウルに★の粉類を合わせ混ぜていく。

おすすめレシピ☆えんどう豆のかき揚げの作り方④

水と酒を加えて、軽く混ぜる。

おすすめレシピ☆えんどう豆のかき揚げの作り方⑤

作り方④に②の具材を加えて軽く混ぜる。

おすすめレシピ☆えんどう豆のかき揚げの作り方⑥

フライパンに揚げ油を高さ1cm位まで入れて170度に熱する。
お玉で作り方⑤を丸い形に整えながら入れる。

おすすめレシピ☆えんどう豆のかき揚げの作り方⑦

底面がキツネ色になったら、裏返してさらに3分ほど揚げる。

おすすめレシピ☆えんどう豆のかき揚げの作り方⑧

油をきって皿に盛り付けたら出来上がり。

おすすめレシピ☆えんどう豆の餡

材料

えんどう豆:200g
砂糖:80g
塩:・少々
バニラアイスクリーム

甘さ控えめなえんどう豆の餡を添えることで、アイスクリーム自体もコクのある美味しさに変わります。
豆類の中でも食物繊維が豊富に含まれているえんどう豆なので、デザートとしても身体によいレシピになっています。

おすすめレシピ☆えんどう豆の餡の作り方①

えんどう豆は、塩を少々加えた熱湯で柔らかく茹でて水気を切る。

おすすめレシピ☆えんどう豆の餡の作り方②

茹でたえんどう豆を鍋に入れて、熱いうちにすりこぎでつぶしていく。

おすすめレシピ☆えんどう豆の餡の作り方③

弱火にかけて、砂糖を加え、全体になじませながら木べらで練る。

おすすめレシピ☆えんどう豆の餡の作り方④

粗熱が取れたらアイスクリームにそえて盛り付けて出来上がり。

おすすめレシピ☆えんどう豆の卵とじ

材料 (4人分)

えんどう豆(生、むき身):2カップ
卵:3個

<煮汁の調味料>
和風だしの素:小さじ1/2
砂糖:大さじ1
薄口しょうゆ:大さじ1
酒:大さじ1

塩:少々

おすすめレシピ☆えんどう豆の卵とじの作り方①

えんどう豆は塩を加えた熱湯で10分くらい中火でゆでる。
冷水にとってざるに上げて、水気を充分にきる。
卵はよく溶きほぐしておく。

おすすめレシピ☆えんどう豆の卵とじの作り方②

鍋に水1カップと<煮汁の調味料>を入れて中火にかけていく。
煮立ってきたら弱火にし、えんどう豆を加えて5分くらい煮る。
豆によく味がしみたら、溶き卵を鍋の外側から中心に向かって回し入れる。

おすすめレシピ☆えんどう豆の卵とじの作り方③

ふわっとふくらんできたら火を止めて、煮汁ごとそっと器に盛って出来上がり。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ