記事ID17470のサムネイル画像

    【主婦必見】使い勝手抜群!料理が楽しくなるおすすめのまな板7選

    皆さんは、今どんなまな板を使っていますか?今回は、主婦の皆さんにおすすめの機能性の高いまな板をご紹介します。今回おすすめするまな板は、きっと皆さんがいつも使っているまな板とは全く違います!まな板選びに迷ったら、ぜひこちらのおすすめをチェックしてみてくださいね♪

    主婦の皆さんにおすすめのまな板とは!?

    毎日料理をする方にとって、まな板は相棒のような存在ですよね。だからこそ、まな板にはこだわりたいもの。今回は、そんな皆さんにおすすめのまな板をご紹介します。

    まな板と一口に言っても、その機能や形はさまざま。今回おすすめするまな板は、どれも優れたものなので、まな板選びに迷っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

    それでは早速、主婦の皆さんにおすすめのまな板をご紹介していきましょう!

    主婦の皆さんにおすすめのまな板①雑菌知らずの新世代まな板 キッチンスターM

    木製のまな板とプラスチック製のまな板、両方のいいところだけを実感できる、とってもおすすめのまな板です。合成ゴムでできているので、木製のまな板のような使い心地でありながら、においなども全くありません!しかも、吸水率0パーセントなので、いつまでも清潔さを保つことができます。食器洗い機にも対応しているので、調理後の後片付けが楽なのもうれしいですね♪

    使用感・衛生面・片付けなど、すべてにおいておすすめのまな板です。

    主婦の皆さんにおすすめのまな板②栗原はるみ まな板(丸)ネイビー×ホワイト

    あの有名な料理家・栗原はるみさんが作った、丸い形が特徴的なまな板です。まな板を丸くすることで、どこに食材を置いても切ることができますし、狭いシンクの中で洗うのもラクラク♪主婦の気持ちが分かる栗原さんだからこそ作り出せるまな板なので、主婦の皆さんに胸を張っておすすめできます。

    裏表でネイビーと白とはっきりと色が違うので、食材によって使う面を変えるのが分かりやすくていいですね♪

    主婦の皆さんにおすすめのまな板③D&S カッティングボード

    天然アカシアを使った、見た目も肌触りも抜群のまな板です。木目が美しいのでキッチンインテリアとしてもおすすめなんです!リビングから見えるところにまな板を収納しているご家庭には特におすすめです。

    持ち手がついているので、フックとして壁にかけて収納することができますよ!

    主婦の皆さんにおすすめのまな板④桧(檜)木のまな板「かどまる」

    一枚板から削りだし、接着剤等の心配なく使うことができるまな板です。使っている材木は、上質な四国産ひのき。抗菌効果も抜群で、長く使うことができるのもうれしいですね。商品名の通り、角が丸くなっているデザインが特徴的です。

    主婦の皆さんにおすすめのまな板⑤いちょうのまな板

    木工作家である福井賢二氏が作った、おしゃれないちょうのまな板です。デザインのよさもさることながら、使っているいちょうの板の優秀さがポイント。抗菌効果に優れ、長く使えるまな板です。かなり上質なまな板なので、贈り物にもおすすめですよ♪

    主婦の皆さんにおすすめのまな板⑥ジョゼフジョゼフ インデックス付 まな板

    野菜やお肉、お魚など、調理する食材によってまな板を変えたいという、衛星意識の高い方におすすめなのがこちらのまな板です。従来のまな板1枚では、裏表の2つで使い分けるしかありませんでしたが、こちらは4枚のまな板がセットになっているので、使い分けが簡単にできます。

    高級感のあるステンレス製のケースに入っているので、キッチン全体がおしゃれになります。こちらのまな板も、贈り物にもおすすめです。

    主婦の皆さんにおすすめのまな板⑦otoita-おといた-

    選び抜かれたひのきの一枚板から作られた、こだわりのまな板です。使ってみると、驚くほど使いやすいのが分かるはず!包丁の刃がまな板にあたったときの感触もいいですし、なにより「トントントン」といい音がします。まるで、自分が料理上手になったみたい♪なので、これから料理をがんばるぞ!と気合十分な新婚さんには特におすすめですよ!

    こちらのまな板は、削りなおすことができるので、長く使うことができます。

    このまな板がおすすめ!

    いかがでしたでしょうか?
    主婦の皆さんにおすすめのまな板をご紹介しました。

    今回ご紹介したまな板は、どれも機能性に優れたものばかり。
    たかがまな板と思うことなかれ。まな板1つで料理のしやすさが大きく変わってきます。

    長く使うものだからこそ、お気に入りのまな板を見つけてくださいね。新しいまな板の購入をお考えの方は、今回ご紹介したまな板を参考に、ぜひじっくり選んでください。

    関連する記事

    この記事に関する記事

    TOPへ