記事ID15448のサムネイル画像

もうお餅があまったなんて言わせない!お餅のアレンジレシピ5選

お餅レシピといえば、おしょうゆ、きなこやあんこなどとの組み合わせが定番ですね。お正月をはじめ、ハレの日の食材として愛されてきたお餅ですが、固くなりやすいことや、カビなどが悩みの種になってしまうことも。アレンジレシピを活用してドンドンおいしくいただきましょう!

お餅のアレンジレシピ①:お餅ピザ

材料(2人分)

餅(切り餅) 3個
ツナ缶(小) 1缶
ピーマン 1/2個
プチトマト 2個
ピザ用チーズ 30g
サラダ油少々
(A)
キッコーマン特選丸大豆しょうゆ 大さじ1と1/2
マンジョウ芳醇本みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1

お餅×チーズという組み合わせは、最近では定番的に人気のあるレシピだそうです。小麦粉で作った生地よりお餅(お米)の方が日本人の生活にマッチするのかも?!まだ挑戦したことがない方も、また既に食べたことがある方もこの基本レシピを参考に具などで、より自分らしいレシピにアレンジしてみて下さいね!なお、具材の火のとおり具合とのバランスを考慮してレシピどおり、お餅を半分の厚さにするのを忘れないでくださいね!

お餅ピザのレシピ

1. 餅は半分の厚さに切り、ぬるま湯につける。
2. ピーマンは5mm厚さの輪切り、プチトマトも5mm厚さの輪切りにする。
3. ツナ缶は汁気をきって(A)を混ぜる。
4. フライパンに薄くサラダ油をひき、水気をきった(1)を隙間ができないように並べ、弱火にかける。
5. 5分ほど焼いて裏返し、(3)、(2)、チーズをのせ、蓋をしてさらに5~6分焼く。

お餅のアレンジレシピ②:お餅チーズ春巻き

材 料(10本分)

春巻きの皮10枚
四角のお餅4個
チーズ100g
味付けのり10枚

お餅を使ってぱぱっとおつまみが作れちゃうレシピです。春巻きのパリパリ感とお餅とチーズのとろーりと食感の組み合わせを楽しみたいレシピです。

お餅チーズ春巻きのレシピ①

お餅を3等分に切る。
チーズも同じ大きさに合わせて切る

お餅チーズ春巻きのレシピ②

春巻きの皮にお餅、チーズ、味付けのりを乗せて巻く。

お餅チーズ春巻きのレシピ③

低温の油に2の春巻きを入れて温度を中温まで上げてカリッと揚がったら出来上がり。

お餅のアレンジレシピ③:お餅のお好み焼き風

材料(2人分)

切り餅2個
キャベツ3枚
ベーコン2枚
ピザ用チーズ20g
「ほんだし」小さじ1
Aお好み焼きソース小さじ2
A「ピュアセレクト マヨネーズ」小さじ2
A削り節適量

お餅とソース?!どんなハーモニーが生まれるか楽しみなレシピですよ。レンジを使うので、お手軽感もあり、小腹が空いたときに気軽に挑戦しやすいレシピとして覚えておくと便利です!

お餅のお好み焼き風のレシピ


(1)餅は1cm幅に切る。キャベツは太めのせん切りにし、ベーコンは1cm幅に切る。

(2)耐熱皿に(1)のキャベツ半量を敷き、(1)の餅を重ならないように並べ、残りの(1)のキャベツ・ベーコン、チーズをのせ、「ほんだし」をふる。

(3)ラップをかけずに電子レンジ(600W)で餅がやわらかくなり、チーズが溶けるまで5分ほど加熱し、Aをかける。

お餅のアレンジレシピ④:きな粉もちアイス

材料 ( 2 人分 )

お餅(しゃぶしゃぶ用)4~6枚
きな粉大さじ3~4
砂糖大さじ1.5
塩少々
バニラアイス適量
ゆで小豆適量

お餅といえば、まず思いつくのは、食事のレシピですが、デザートのアイディアレシピもたくさんありますよ!そのなかから、某有名アイスを代表に根強い人気を持つ愛されコンビ、お餅とアイスのデザートレシピをご紹介していきます。

きな粉もちアイス下準備1

バットにきな粉と砂糖、塩を混ぜ合わせておく。

きな粉もちアイスのレシピ①

熱湯にサッとお餅を通し、きな粉を合わせたバットにのせる。

きな粉もちアイスのレシピ②

器にバニラアイス、ゆで小豆を盛り合せ、①を添える。

お餅のアレンジレシピ⑤:鍋★身体ポカポカ!餅ベーコン餃子の生姜鍋

材料 (4人分)

●キャベツ(ざく切り)300g
●しめじ(小房に分けておく)1p(100g)
●しいたけ(飾り切り)4個(40g)
●ミートボール(串にさす)24個(8本)
●木綿豆腐(長さを半分に切り1㎝幅カット)1/2丁(150g
●ちくわぶ(スライス)1本(100g)
〇餅(長さを半分に切って4等分×2)2個(100g)
〇ハーフベーコン(長さを半分にカット)8枚
〇餃子の皮16枚
★ゆでうどん2玉
★揚げ玉(お好みで)適量
☆水1000cc
☆和風顆粒だし 大さじ1
☆白だし 大さじ2
☆醤油1/2カップ(100cc)
☆みりん 大さじ2
☆酒 大さじ2
☆生姜チューブ大さじ2

冬にぜひ家族で暖まりたい体の中からポカポカになれそうなレシピです。お鍋でほどよくとろけたお餅で、寒さでちぢこまった身も心もほぐれそうですね。

鍋★身体ポカポカ!餅ベーコン餃子の生姜鍋のレシピ①

餅ベーコン餃子の準備をします。
ぎょうざの皮に
ベーコンと餅をのせ、餃子の要領で包みます。

鍋★身体ポカポカ!餅ベーコン餃子の生姜鍋のレシピ②

☆を全部入れ沸騰させ、材料を入れ煮込みます。野菜がしんなりしたらできあがり!

鍋★身体ポカポカ!餅ベーコン餃子の生姜鍋のレシピ③

〆はうどん・・・揚げ玉たっぷり入れ、サクサク美味しい!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ