記事ID14464のサムネイル画像

献立に一品添えたい♪電子レンジで簡単!茶碗蒸しのレシピまとめ

身近な食材で作れて栄養満点な茶碗蒸しは献立の一品としても大変重宝されますね。でも、家には蒸し器がないし…という方もいらっしゃるかと思います。でも大丈夫!代わりに電子レンジで作れちゃいます!今回は電子レンジで簡単に作れる茶碗蒸しのレシピを紹介しちゃいます♪

失敗なし☆電子レンジで簡単♪茶碗蒸しの作り方①『レンジで茶碗蒸し』

最初にご紹介します電子レンジで簡単に作れる茶碗蒸しは『レンジで茶碗蒸し』です。蒸し器の代わりに電子レンジを使うという点以外は基本的な茶碗蒸しの作り方と同じです。また、だし汁は出汁の素を使うのでひと手間省けて便利なレシピです。合わせて電子レンジで銀杏の殻を簡単に剥く方法もご紹介しますので、是非参考になさってくださいね♪

材料(4人分)

卵2個
鶏肉(ささ身)2切れ
(酒、しょうゆ・下味各小さじ1
しいたけ・乾燥(戻し汁200cc取る)4枚
ぎんなん8個
カニカマ4本
・・だし汁 A・・
水200cc
ほんだし小さじ1
しょうゆ、みりん各小さじ1
塩小さじ1/2
・・・・・
三つ葉適量

作り方①

あらかじめ、しいたけは200cc強の水に浸けてやわらかくし、軸を落とし半分に切ります。
※戻し汁200ccはとっておきます。
生しいたけの場合はそのまま半分に切ります。

作り方②

鶏のささ身は筋を取り除き、ひと口大の大きさにそぎ切りにし、酒、しょうゆで下味をつけ10分ほど浸け置きします。

作り方③

鍋にA、①の戻し汁を入れ、煮立たせます。
あら熱が取れたら割りほぐした卵を加え、よく混ぜ合わせます。
※生しいたけの場合は戻し汁がないので、水は400ccにします。

作り方④

ぎんなんは殻と薄皮をむき、カニカマは長さを半分に切ってほぐしておきます。
三つ葉はざく切りにします。

作り方⑤

蒸し茶碗に④の三つ葉以外の具を等分に入れて、③の卵液を茶こしを通しながら注ぎ入れ、ふたをします。

作り方⑥

電子レンジの天板に⑤をのせて下段に入れ、オーブン(予熱なし)で140℃で35分~40分加熱します。
※電子レンジ機能に茶碗蒸しコースがあれば、ダイアルを回して選びスタートを押します。

作り方⑦

⑥が蒸しあがったら、三つ葉を散らし出来上がりです。
蒸し上がりがゆるい時は、ふたをしたまま数分蒸らしておきます。

銀杏の殻の剥き方

ぎんなんを10個ほど茶封筒に入れ、袋の空け口を下にして、電子レンジで1~2分加熱します。
パンパンと音がしたら硬い殻が割れています。

銀杏の殻の剥が剥けたら

薄皮を剥きます。
鍋に銀杏、ヒタヒタの水を入れ弱火で、お玉のお尻で銀杏をこすりながら、コロコロと転がすと自然に薄皮が剥けます。

失敗なし☆電子レンジで簡単♪茶碗蒸しの作り方②『あさりの茶碗蒸し』

次にご紹介します電子レンジで簡単に作れる茶碗蒸しは『あさりの茶碗蒸し』です。具はあさりのみとシンプルで、しかも電子レンジで蒸すだけと簡単ですが、つるんとした玉子にあさりの出汁が口中に広がって、おかずは勿論晩酌の御供にもおいしい一品です。

材料(2人分)

あさり 14個位
卵 2コ
A. 塩 小1/3
A. 醤油 小1
A. 旨味調味料 少々
水 300ml
万能ネギ 適量

作り方①

鍋に水を入れ塩抜きしたあさりを加え火にかけます。口が開いたものから取り出します。アクを取ってからAの調味料を入れ火を止めます。

作り方②

ボウルに卵を入れよく混ぜ、粗熱の取れただし汁を加え裏ごしします。飾り用のあさりを別にして、器に殻を取ったあさりを入れ卵液を加えます。

作り方③

後は共ぶたをして、電子レンジのオート調理でスイッチオン~*加熱後、共ぶたを取り飾り用のあさりとネギを乗せ、蓋をして3分位蒸らして完成!!

失敗なし☆電子レンジで簡単♪茶碗蒸しの作り方③『具だくさんレンジ茶碗蒸し』

次にご紹介します電子レンジで簡単に作れる茶碗蒸しは『具だくさんレンジ茶碗蒸し』です。器にアルミホイルを乗せて電子レンジで加熱することで、”す”が入りにくくなります。椎茸や鶏肉等々具がたっぷりで食べごたえ十分な大満足の一品です。アルミホイルを使うときは電子レンジの壁に当たらないように大きさを調整してくださいね。

材料(2人分)

卵 1個
鶏胸肉(小) 1/3枚(約50g)
豆腐 1/4丁
生しいたけ 2個
かまぼこの薄切り 4切れ
かに風味かまぼこ 2本
だし汁 1カップ
飾り用の三つ葉 少々

しょうゆ(あれば薄口)

作り方①

鶏肉は2cm角に切る。豆腐は半分に切る。しいたけは石づきを切り、薄切りにする。かに風味かまぼこは長さ2cmに切る。三つ葉は幅1.5cmに切る。

作り方②

計量カップなどに卵をよく割りほぐし、だし汁と、塩小さじ1/4、しょうゆ小さじ1/2を入れて混ぜ、卵液を作る。口径15~20cm※の耐熱の鉢に、三つ葉以外の具をまんべんなく入れ、卵液を静かに流し入れる。

作り方③

アルミホイル※を②の鉢の口径よりひとまわり大きな円形に切り、きっちりとかぶせる。電子レンジ弱(または解凍キー)で表面が固まるまで9~10分加熱する(蒸し器の場合は、蒸気が上がった状態で、弱火で20~25分蒸す)。様子をみて、たりないようならさらに1分ずつ加熱し、三つ葉をのせる。

失敗なし☆電子レンジで簡単♪茶碗蒸しの作り方④『レンジで簡単★ぷるっぷるの洋風茶碗蒸し』

次にご紹介します電子レンジで簡単に作れる茶碗蒸しは『レンジで簡単★ぷるっぷるの洋風茶碗蒸し』です。だし汁にスープの素を使った超簡単レシピです。各家庭ごとに電子レンジのW数が異なってきますので、加熱時間には注意してください。たまねぎの香ばしい甘さと玉子の風味が合わさった、一風変わった茶碗蒸し。献立に一品いかがですか?

材料(2人分)

おいしーいたまねぎスープ(コンソメ可)10g
たまご(Mサイズ)1個
水150cc
むきえび4個
いか30g
乾燥パセリひとつまみ

おいしーいたまねぎスープ(500g)

※今回のレシピで使用した商品はこちらになります。

作り方①

具をそれぞれ切って用意。
今回はえびといかを使いましたが、お好みの具材でOK!
ベーコンやブロッコリーなどもいいですね。

作り方②

スープの素を少量のお湯で溶かし、150ccのお水で薄める。
そこに溶きたまごを加え、よく混ぜて卵液を作る。

作り方③

耐熱容器に具材と②で作った卵液を入れる。

作り方④

耐熱容器の半分がつかるくらいの器に水を張り、耐熱容器を入れ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(300W)で2分×2回加熱。

作り方⑤

出来上がった茶碗蒸しに、乾燥パセリをひとつまみかけてできあがり。

失敗なし☆電子レンジで簡単♪茶碗蒸しの作り方⑤『◆レンジでメインに!中華風茶碗蒸し♪◆』

次にご紹介します電子レンジで簡単に作れる茶碗蒸しの作り方は『◆レンジでメインに!中華風茶碗蒸し♪◆』です。ボリュームたっぷり具だくさんで、中華風に味付けされた茶碗蒸しは、食べごたえ十分です。上手に蒸すコツは電子レンジで加熱するときは器一つずつ、様子を見ながら10秒単位で加熱時間を追加することです。そうすれば失敗せずに美味しく作れますよ♪

材料(4人分)

挽き肉200g
しめじ1/2株
小ねぎ(小口切り)少々
卵6個
■ 合わせだし汁
水3C
鶏がらスープの素大さじ1と1/2
醤油小さじ1と1/2
塩コショウ少々
サラダ油大さじ1と1/2
○塩コショウ・ごま油少々
○醤油・片栗粉各小さじ1
◆醤油・ごま油各大さじ2
☆サランラップ適量

作り方①

ひき肉に○の調味料を加えて混ぜ、耐熱器に4等分する。
しめじの石突きを取り除き、ほぐして挽き肉の上に乗せる。

作り方②

ボールに卵を溶きほぐし、■合わせだしを注いで泡だて器などでよく混ぜる。

作り方③

②の卵液を網などでこして①の器に注ぐ。

作り方④

ラップをふんわりとかけ、500wのレンジで4分チンする。
中央に火が通ってなければ10~30秒ほど追加でチンする。

作り方⑤

揺すって中央がプルプルして火が通っていればOK!
ラップをはがし、小ねぎをふる。

作り方⑥

フライパンで◆ごま油・醤油を熱する。(中火)
醤油が少し焦げていい香りがしてきたら、茶碗蒸しに回しかけて出来上がり♪

失敗なし☆電子レンジで簡単♪茶碗蒸しの作り方⑥『レンジで豆乳茶碗蒸し』

次にご紹介します電子レンジで簡単に作れる茶碗蒸しは『レンジで豆乳茶碗蒸し』です。だし汁に豆乳を加えたヘルシーな茶碗蒸しです。椎茸の代わりにしめじを用いていますので、椎茸がちょっと苦手な方も美味しくいただけます。”す”が入らないように電子レンジの加熱時間はこまめにチェックしましょう!

材料(2人分)

シメジ1/6パック
しょうゆ小さじ1
カマボコ(薄切り)1枚
ミツバ(刻み)2本分
溶き卵1個分
<調味料>
豆乳140ml
顆粒だしの素小さじ3/4
塩少々
みりん小さじ1/2
しょうゆ小さじ1/2

作り方①

シメジは石づきを切り落として小房に分け、しょうゆで下味をつける。カマボコは半分に切る。

作り方②

<調味料>の材料に溶き卵を加えて、濡らした茶こしでこす。シメジを分け入れた器に注ぎ入れる。ラップをして、電子レンジの600Wで2~2分30秒加熱する。縁がかたまったら300Wで1分30秒~2分加熱する。

作り方③

竹串を刺して透明な汁が出てきたら蒸し上がり。カマボコとミツバを飾る。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ