記事ID14268のサムネイル画像

お米から作るおかゆに勝るとも劣らない☆ご飯から作るおかゆの作り方

おかゆはお米からじゃないと美味しく作れないのでしょうか?そんなことはございません!今回はご飯から作るおかゆの作り方を特集します!ご飯から作れればもっと手軽におかゆを楽しめますね!ダイエットにも最適のおかゆ!簡単な作り方を覚えて、ぜひチャレンジしてください☆

ご飯からでもOK!美味しいおかゆの作り方♪①生米から炊いたよう!余りご飯でお粥のコツ

材料 (1人分)

■ お粥炊き用の行平。無ければ鍋底のカーブが出来るだけ丸みのある小ぶりの土鍋。
余りご飯軽く茶碗1杯(120gくらい。)
水500㏄

ご飯からのおかゆの作り方①

行平に500㏄の水を沸騰させ、ご飯を入れる。スプーンの背で押しつけながら米粒をほぐして下さい。火は強火のまま。

ご飯からのおかゆの作り方②

再沸騰したら、米粒に注目。外側から真ん中に向かって勢いよく飛び込む感じに回っていればOK。まだまだ強火。

ご飯からのおかゆの作り方③

少しだけお湯が濁り、米粒の流れは俄然勢いがある。この状態からすぐに、蟹の泡ふきのようなモノがふわぁっと上がってきます。

ご飯からのおかゆの作り方④

ここで始めて火をちょっとだけおとします。スプーンを真ん中に立てて吹きこぼれを防ぎつつ常に泡が膨らみ続ける状態をキープ。

ご飯からのおかゆの作り方⑤

泡がだんだん白くとろっとしたモノに変化してきたらまたほんの少しだけ火を弱めます。米粒はまだまだ頑張っているぞ!の程度。→

ご飯からのおかゆの作り方➅

ここでしっかりとろみを出させておくのがポイント。どんなに不安でもかき混ぜたらアウトです。米粒が回っていれば焦げません。→

ご飯からのおかゆの作り方⑦

混ぜると米粒が傷ついて一瞬とろみがつきますが、後で水っぽくなります。ヘタなとろみで停滞し、底にくっついて焦げの原因に。

ご飯からのおかゆの作り方⑧

どろっとした中で米粒が穏やかに回る。この状態になったら火をぐんと落として煮ていきます。ゆっくりでもまだ回り続ける程度。

ご飯からのおかゆの作り方⑨

米粒がもう疲れた〜っていう感じまで煮たら、火を止めて蓋をし、蒸らします。水っぽそうに感じたら長めに。

ご飯からのおかゆの作り方⑩

蓋を開けた時、ツヤツヤのとろみが光ってる!…の状態なら成功♪
コトコト煮るより、早くおいしく出来ますよ!

ご飯からでもOK!美味しいおかゆの作り方♪②残りご飯で作る「おかゆ」の炊き方。 レシピ・作り方

材 料(2人分)

白飯お茶碗1杯分
水お茶碗5杯分

ご飯からのおかゆの作り方①

お米に対して、5倍の水を用意し、火にかけて沸かします。

ご飯からのおかゆの作り方②

沸いたら、御飯をザルに入れ、水でさらして、ほぐします。

ご飯からのおかゆの作り方③

強火のままで白飯を入れ、再び沸いたら、弱めの中火にし、フタをせず、コトコトと5分炊きます。

ご飯からのおかゆの作り方④

5分経ったら火を止め、フタをして、5分以上蒸らして出来上がりです。

ご飯からでもOK!美味しいおかゆの作り方♪③大根とキノコのおかゆ

材料 ( 2 人分 )

ご飯茶碗軽く1杯分
水800ml
塩小さじ1/3
大根5~6cm
エノキ1/2袋
卵1個
大根葉(またはミツバ:刻み)大さじ2

ご飯からのおかゆの作り方①

大根は皮をむき、1cm角に切る。鍋に水、塩と共に入れて中火にかける。煮たってきたらご飯を加え、強めの弱火で15分コトコト、ご飯が3倍くらいになるまで煮る。焦げ付かないように1~2回、木ベラで鍋底をこするように混ぜる。

ご飯からのおかゆの作り方②

エノキは石づきを切り落とし、長さ1cmに切り、根元は食べやすい大きさに分ける。卵は溶きほぐす。

ご飯からのおかゆの作り方③

(1)にエノキ、刻み大根葉を加え、軽く混ぜる。溶き卵を加えて火を止め、全体に大きく円を描くように混ぜる。器によそい、お好みで分量外の塩を振る。

ご飯からでもOK!美味しいおかゆの作り方♪④鶏ささ身と卵の中華粥

材料 1人分

鶏ささ身2本(80g)
中華スープ400ml
ちりめんじゃこ大さじ1・1/2
ご飯お茶碗1杯分(150g)
卵1個
しょうが1片
青ねぎ適量

ご飯からのおかゆの作り方①

鶏ささ身は筋を取って斜めに細切りにします。しょうがは千切り、青ねぎは小口切りにします。

ご飯からのおかゆの作り方②

鍋に中華スープを入れて火にかけ、煮立ったら鶏ささ身、ちりめんじゃこ、ご飯を加えて中火でコトコト煮ます(10分)。

ご飯からのおかゆの作り方③

仕上げに溶き卵を回しかけ、しょうがを加え、ふたをして火を止めます。器に盛り付け、青ねぎを添えます。

ご飯からでもOK!美味しいおかゆの作り方♪⑤とろとろお粥。

材料(2人分)

ご飯茶碗1杯分
切り餅1個
水(またはだし汁)2カップ
塩適量

ご飯からのおかゆの作り方①

切り餅は小さめの角切りにする。

ご飯からのおかゆの作り方②

鍋に水(またはだし汁)、ご飯、切ったお餅を加えて火にかけ、沸騰したら弱火で2〜3分ほど煮る。火を止め、5分ほど蒸らす。

ご飯からのおかゆの作り方③

再び弱火にかけて混ぜながら餅を溶かす。
水分が少ないようなら適宜水を足してくださいね。

ご飯からのおかゆの作り方④

塩で味をととのえる。※好みのトッピングをのせてもO.K.
 トッピングする食材によっては塩なしでもいいですよ。

ご飯からのおかゆの作り方⑤

お餅をご飯と一緒に入れて、お餅を溶かすと短時間でとろとろのお粥ができます。
火を止めて一度蒸らすとお餅が溶け易くなりますよ。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ