記事ID13406のサムネイル画像

料理が更に美味しく!ラードの作り方とラードを使った料理の作り方♪

炒めものなど料理をする際、普通ならサラダ油を使いますが、ラードを使うともっと料理をおいしくすることが出来るのです。今回はそんなラードの作り方とラードを使った料理の作り方を紹介したいと思います。是非、ラードを使っていつもより美味しい料理を作って下さい。

ラードの作り方

出来上がり 145g

豚腹油   400g
水 1L

ラードの作り方①

鍋に水と、適当な大きさに切った豚の腹油を入れ、中火で1時間くらい煮込みます。

ラードの作り方②

煮出した油をザルで漉します。

ラードの作り方③

漉した汁を牛乳パックに入れ、冷凍庫で凍らせます。

ラードの作り方④

ラードと水分に分離していますので、ラードだけを切り取ります。

ラードの作り方⑤

ラードの完成です。

ラードを使った料理の作り方①:おいしいシューマイ

材料 ( 2 人分 )

シューマイの皮1/2~1袋
<タネ>
豚ひき肉100~120g
シイタケ(干し)1~2個
玉ネギ1/8~1/4個
白ネギ1/4~1/2本
片栗粉大さじ3~4
<調味料>
砂糖大さじ1~1.5
しょうゆ小さじ1.5
水大さじ1~1.5
ラード大さじ2
塩小さじ1
コショウ少々(少し多め)
片栗粉小さじ2
ゴマ油小さじ1
グリンピース(冷凍)シューマイの皮の枚数分
塩少々
片栗粉適量
キャベツ(またはレタス、白菜:蒸し器の下に敷く用)適量

ラードを使っておいしいシューマイの作り方(下準備)

<タネ>のシイタケはぬるま湯で柔らかくもどし軽く水気を絞る。軸を切り落とし細かいみじん切りにする。(ヒント)前日から蓋が締められる容器に水と一緒に入れて冷蔵庫で柔らかくもどしておいてもいいですね。

ラードを使っておいしいシューマイの作り方(下準備)

玉ネギ、白ネギも細かいみじん切りにして混ぜ合わせ、片栗粉を加えて、全体にからめておく。

ラードを使っておいしいシューマイの作り方(下準備)

グリンピースは塩を入れた熱湯で柔らかくもどし、ザルに上げておく。

ラードを使っておいしいシューマイの作り方①

<タネ>を作る。ボウルに豚ひき肉、シイタケを加えて混ぜ合わせ、<調味料>の材料を加えてよく混ぜ合わせる。玉ネギ、白ネギを加え軽く全体に混ぜる。ラップをかけ冷蔵庫で20~30分冷やしかためる。(ヒント)冷やしかためておくと扱いやすくなります。

ラードを使っておいしいシューマイの作り方②

蒸し器をセットし強火にかける。手のひらにシューマイの皮を1枚のせ、スプーンで<タネ>を皮の中央にのせる。

ラードを使っておいしいシューマイの作り方③

<タネ>にスプーンが刺さったままスプーンを立てて(タネが上)持ち、スプーンの先に具、皮をのせた状態で、皮を具ごと手でかぶせるように握る。

ラードを使っておいしいシューマイの作り方④

具が上になるように持ち、シューマイの高さの中央部分を少しへこませるように親指と人差し指で少し押さえながら持ち、スプーンで上面をしっかり押さえながら整える。グリンピースに薄く片栗粉をつけ、シューマイの中央にのせる。
(ヒント)しっかり押さえておかないと蒸した時に皮と具が分離してしまいます。

ラードを使っておいしいシューマイの作り方⑤

しっかり湯気のたっている蒸し器にキャベツなどの外葉を敷いて、シューマイを並べ7~8分蒸す。(ヒント)シューマイの大きさや並べる量によって蒸し時間が変わりますので加減して下さい。竹串をシューマイの中央まで刺し、竹串を唇等にあてて温かければ蒸し上がっています。そのまま頂いてもおいしいですが、お好みで練りからし、XO醤、しょうゆ等お好みの調味料をつけて下さい。

ラードを使った料理の作り方②:もち皮ミンチカツ

材料 (直径約7cmのもの6個分)

■ 具材
好みの冷凍のハンバーグ1パック(今回は6個入を使用)
とろけるチーズ(好みで)6枚
■ 皮
A かたくり粉30g
A 熱湯30~50ml
B もち粉150g
B グラニュー糖60g
B 水70~100ml
ラード35g

ラードを使ってもち皮ミンチカツの作り方①

マルハニチロの牛カルビマヨネーズという冷凍バーグを使用。(スーパーのシールが貼ってある・・・ダサくてすみません^^;)

ラードを使ってもち皮ミンチカツの作り方②

Aのかたくり粉に熱湯を少しずつ加えホイッパーで混ぜます。あらかた粉が溶かしこめて、団子ぐらいのかたさになればOKです。

ラードを使ってもち皮ミンチカツの作り方③

熱湯は様子を見て少しずつ加えてください。ドロドロにならないように。50mlを使い切る必要はありません。

ラードを使ってもち皮ミンチカツの作り方④

Bのもち粉とグラニュー糖をホイッパーで混ぜ、Aのときと同様に水を少しずつ加えます。

ラードを使ってもち皮ミンチカツの作り方⑤

Bがひとかたまりの生地(クッキー生地よりちょっと粉っぽいぐらい)になったらAを練り混ぜます。

ラードを使ってもち皮ミンチカツの作り方⑥

ABが練り混ざったら、更にラードを加えてしっかりと練り混ぜます。手にべたつかない程度の生地になります。

ラードを使ってもち皮ミンチカツの作り方⑦

具を用意します。冷凍バーグをとろけるチーズで茶巾のように包みます。チーズを被せておにぎりのようにぎゅっと握るといいです。

ラードを使ってもち皮ミンチカツの作り方⑧

6等分した皮生地を手のひらの上で叩いてのばし、広げます。真ん中が薄くなりすぎないように気をつけましょう。

ラードを使ってもち皮ミンチカツの作り方⑨

茶巾の絞りを下にして生地のうえに具をのせます。

ラードを使ってもち皮ミンチカツの作り方⑩

生地で具を包んでいきます。やさしく押しながら生地をのばして包んでいきます。(破れないように^^)

ラードを使ってもち皮ミンチカツの作り方⑪

押して生地をのばしていけば、右のように包むことができます。(左はまだ包みきれてないもの)

ラードを使ってもち皮ミンチカツの作り方⑫

160℃のに熱した油でひっくり返しながら両面がきつね色になるまで揚げます。

ラードを使ってもち皮ミンチカツの作り方⑬

揚がったらキッチンペーパーなどで油を切ってできあがりです^^

ラードを使った料理の作り方③:ちんすこう

材料(30枚分)

小麦粉(薄力粉)200g
粉末黒砂糖200g
ショートニング又はラード100g

ラードを使ってちんすこうの作り方①

下準備として小麦粉はふるいにかけておき、オーブンを160℃に予熱しておく。

ラードを使ってちんすこうの作り方②

耐熱性のボールにショートニングを入れ、ボールが入る大きなフライパンなどで湯煎にかける。

ラードを使ってちんすこうの作り方③

ショートニングが溶けたら火を止め、そこに砂糖を加えて、よく混ぜる。

ラードを使ってちんすこうの作り方④

砂糖が溶けたら、小麦粉を加えて混ぜる。

ラードを使ってちんすこうの作り方⑤

手で形を作って、クッキングシートをひいた天板に並べる。

ラードを使ってちんすこうの作り方⑥

きつね色になるまで20〜25分程度焼く。

ラードを使ってちんすこうの作り方⑦

オーブンから出して天板ごと触らずに冷まし、完成。

ラードを使った料理の作り方④:ラードのチーズケーキ

材 料(4人分)

クリームチーズ200g~225g
卵2個
ラード30g
ラカントS50g
レモン汁大1
ラム酒(お好みで)小1

ラードのチーズケーキの作り方①

メイン材料はこちら。ラードはチューブのものを使用します。
クリームチーズは常温かレンジでチンして柔らかくしておく。

ラードのチーズケーキの作り方②

口当たりをよくするため、ラカントSをミルサーにかけます(無ければこの工程は省いてもOK)

ラードのチーズケーキの作り方③

ミキサーかフープロにクリームチーズ、卵、ラード、ラカントSを入れ、なめらかになるまで混ぜる。レモン汁、ラム酒を入れ軽く混ぜる。オーブンを160℃に予熱開始。

ラードのチーズケーキの作り方④

ケーキ型(今回はパウンド型)に流し入れ、軽く型を上から落として空気を抜く

ラードのチーズケーキの作り方⑤

160℃のオーブンで35分~45分ほど焼く。(串などで刺して生焼けじゃないか確認お願いします)

ラードのチーズケーキの作り方⑥

粗熱が取れたら、ラップで包み冷蔵庫で1晩置く

ラードのチーズケーキの作り方⑦

翌日切り分けたものがこちらです♪

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ