記事ID12491のサムネイル画像

ささっとカンタンにできる!炊飯器で激ウマ角煮を作っちゃおう☆

煮物を作ってみたいけど、料理は苦手・・・。そんな方へ、角煮を炊飯器で作ってみませんか?炊飯器レシピは分量さえ間違えなければ、カンタンにできちゃうんですよ!!今回は、炊飯器で作る角煮をまとめました☆参考にしてみてくださいね。

みんな大好き☆おかずの主役、角煮

炊飯器でつくる角煮

鍋をずっと見ていなくていい炊飯器料理はとてもカンタン。角煮だってすぐに作れちゃいますよ。

角煮とは、豚肉のばら肉を使った料理である。肉を1口大に切り、調味料や香味野菜を加えて柔らかく煮て調理する。

出典:https://www.google.co.jp

豚肉は牛肉より栄養価が高く、牛肉ほど部位による味の違いがありません。全体にやわらかく、脂肪も適度にあり、たんぱく源として重宝な素材です。ビタミンB1は牛肉や鶏肉にくらべて約10倍!たまった疲れ、だるさ、肩こりがすっきり・・・疲労回復の強い味方です。

出典:http://www.yoshikei-it.com

炊飯器があれば角煮だってカンタン

あのお店で食べるようなとろとろ角煮が炊飯器でできちゃうんです!!毎日でも食べたい角煮は、たくさん作っておいてもいいですね☆

豚肉の良質たんぱく質が、健康な血肉をつくり、脳卒中などの成人病予防をしてくれます。
長寿者の食事調査で、肉を食べるお年寄り、油を使った料理を食べる人ほど長生きをしていることがわかりました。沖縄の人々に言わせると「豚は鳴き声以外捨てるところがない」と言うほど、豚肉のあらゆる部分をうまく調理します。 豚肉をよく食べる沖縄に長寿者が多い理由のひとつには、豚肉の食効があげられるようです。

出典:http://www.yoshikei-it.com

炊飯器で作る!角煮のスタンダードなつくり方

炊飯器で簡単!豚の角煮☆

スタンダードな角煮の作り方です。角煮は味がしみていることが重要!炊飯器ならカンタン角煮のできあがり。

材料(2人分)
豚バラブロック400g〜500g
ゆで卵2〜4個
水 (★)100ml
醤油 (★)50ml
みりん (★)40ml
料理酒 (★)40ml
砂糖 (★)大1

出典:https://oceans-nadia.com

1、ゆで卵をつくる。その間に豚バラを適当な大きにカットしフライパンで両面焼いて余分な油を落とす。
2、炊飯器に★の調味料をいれ、肉とゆで卵を入れてスイッチON!これで完成です。いったん冷ますと味がよくしみこみますよ。

出典:http://oceans-nadia.com

炊飯器を使うととっても楽に角煮ができる☆どうせなら炊飯器でカンタンに角煮作っちゃおう!

炊飯器はみんなの味方!

※お肉の量が多い場合は★の調味料を倍にしてOKですよ。
※残った汁をそのまま炊飯器に入れて大根をいれてスイッチON!で大根の煮込みが美味しく簡単にできます!これはいいですよ。

出典:http://oceans-nadia.com

炊飯器の角煮レシピはポイントをしっかりおさえておこう!

炊飯器で作る!コーラ入り角煮のつくりかた

炊飯器で作る角煮、コーラ入り

材料 (3合炊)
豚バラブロック300~400g
コーラ200~250cc
水適量
醤油60~80cc
砂糖大さじ3
みりん 大さじ2
生姜 1かけ

出典:http://cookpad.com

豚バラは、大きめにカットして、フライパンで油をひかずに焼く。
焼いた豚バラの、余分な油は、クッキングペーパーで拭き取って、炊飯器に入れる。
今回は、大根も一緒に煮ます!!! 大根は、豚バラより先に入れてください。

出典:http://cookpad.com

コーラでとろとろの角煮を☆

炊飯器は優秀ですね!

炊飯器を2回稼働させます☆

スイッチを押すだけで美味しい角煮ができる!

コーラを炊飯器に注ぎ、ひたひたまで水を加える。 すりおろしたショウガとねぎを加えてスイッチオン。1回炊飯終わったら、一度取り出し、炊飯器をきれいに洗う。 豚バラも洗うと臭みが取れます。煮汁は取っておきます。醤油・砂糖・みりんを加え、5の煮汁を2/3が浸るくらいまで加えてもう一度スイッチオン。角煮のできあがり!

出典:http://cookpad.com

①豚バラは縮むので、大きめカットで。
②大根は、今回厚めのいちょう切りにしていますが、もっと大きめがいいです。濃すぎました(笑)
③面倒ですが一度洗うことで、臭みが取れます。
④ゆで卵は、2度目の炊飯時に加えてください。

出典:http://cookpad.com

炊飯器レシピはこんなにたくさんある!

優秀炊飯器☆

いかがですか?炊飯器を使うとカンタンに角煮ができますね。鍋にはりついてなくていいので楽ですしね(笑)次は角煮に入れるゆで卵を作ってみましょう。

ゆで卵は水から茹でるものと思っていませんか?小学校のとき家庭科で習ったのは水からでしたよね。でも、本当は沸騰したお湯に入れるほうが、トロトロ半熟から 堅ゆでまで好みの固さに加減しやすいのです。今回は簡単に作れるゆで卵をご紹介します。

出典:http://www.yamasa.com

角煮には卵が重要!

ゆで卵をつくって角煮の煮汁をしみこませちゃいましょう。

卵4個は冷蔵庫から出して、室温に戻しておきます。鍋に約2リットルの水、塩小さじ1を入れて火にかけます。塩を加えることで、殻にひびが入っても、卵白が流れ出てくるのを防いでくれます。沸騰したところに卵を1個ずつおたまやスプーンにのせて、そっと入れます。沸騰したお湯に入れることで、卵が浮いて黄身が片寄ることが少なく茹でられます。

出典:http://www.yamasa.com

再度沸騰したら、火加減を弱めて半熟仕上げなら6分、堅ゆでなら12分茹でます。 しっかり時間をはかることが大切です。8分ゆで、10分ゆでなど自分のお好みの茹で加減を見つけてください。茹であがったら1個ずつおたまやスプーンですくい、冷水の中へ。冷水にとって冷やさないと、火が通り過ぎたり、殻に白身がくっついてきれいにむきにくいことといった原因になります。 これで出来がりです。

出典:http://www.yamasa.com

炊飯器角煮レシピはいかがでしたか?

炊飯器で作る角煮特集でした!

いかがでしたか?炊飯器レシピは具材を変えてもカンタンにできますね。是非炊飯器を使って角煮からデザートまでたくさん作ってみて下さいね。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ