記事ID11050のサムネイル画像

簡単!作り置きで超便利!甘酢の作り方と甘酢を使った美味しいレシピ

甘酢って本当に便利な合わせ調味料なんですよ。三杯酢より少し甘めの甘酢は、かぶら・しょうがの甘酢漬け、甘酢あんかけ、焼き魚の甘酢漬けなど、様々な料理に大活躍!甘酢の作り方と甘酢を使った料理の作り方を紹介します。作り置きしておいて、いろんな料理にお試しくださいね。

甘酢の作り方①:作り置き甘酢(甘酢漬けの素)

材料(作りやすい量)

昆布だし 180ml
•酢 120ml
•砂糖 大さじ5
•塩 小さじ1/2

作り置き甘酢(甘酢漬けの素)
昆布だしが美味しさの秘訣!作り置き甘酢の作り方を紹介します。作り方は、いたってシンプル。甘酢の材料をまぜあわせるだけ。でも、だしにはこだわることをおすすめします。昆布だしを使う方が、野菜のおいしさを引き立てるのです。酢レンコン、茗荷の甘酢漬け、うどの甘酢漬けなど、いろいろお試しくださいね。

作り置き甘酢(甘酢漬けの素)の作り方

作り置き甘酢(甘酢漬けの素)の作り方①
昆布だしを火にかけ、沸騰直前で、砂糖を入れて溶かす。砂糖が完全にとけたら、火を止め、酢と塩を加えて、冷ます。

作り置き甘酢(甘酢漬けの素)の作り方②
冷めてから、昆布を取り出し、容器に入れて、冷蔵庫で保管する。

作り置き甘酢(甘酢漬けの素)の保存期間
冷蔵:6か月

甘酢の作り方②:甘酢

材料(350ml)

酢 300ml
砂糖 大8
塩 小2

甘酢
甘酢は、甘みが強めの合わせ酢で、三杯酢より砂糖の量が多いのが特徴です。なます、かぶの甘酢漬けの他、肉団子の甘酢あんかけ、魚のあんかけにも。和食だけでなく、中華やイタリアンにも使える甘酢に仕上がっています。この甘酢のレシピで作った「ゆで鶏ネギソース」の作り方を甘酢を使ったおいしいレシピ①で紹介していますので、合わせて、おためしくださいね。

甘酢の作り方

甘酢の作り方①
小鍋で材料をすべて混ぜ合わせ、沸騰させて火を止める。(砂糖を完全に溶かす)

甘酢の作り方②
常温になるまで冷ます。保存瓶に入れて、冷蔵庫で保存する。

甘酢の作り方③(補足)
〇夏、冬、季節に合わせて配合を変えると美味しくいただけます。

暑い夏は、サッパリと、汗をかくので塩分を多め  砂糖 大さじ8 塩 小さじ2
寒い冬は、こっくりと              砂糖 大さじ10 塩 小さじ1

甘酢を使ったおいしいレシピ①:ゆで鶏ネギソース

材料(2人分)

鶏もも肉 1枚
白ネギの緑の部分 1本
土ショウガ 1/2片
酒 大3
レタス 1/2個
スプラウト 1パック
塩ワカメ 40g
トマト 1個
<ネギソース>
 甘酢 大3
 白ネギ 1/2本分
 土ショウガ 1/2片分
 ニンニク 1片分
 大根おろし 1/2カップ
 しょうゆ 大2
 練り白ゴマ 大1
 ラー油 適量
 塩コショウ 少々

ゆで鶏ネギソース
甘酢の作り方②の甘酢をつかったネギソースがおいしい、ゆで鶏の作り方を紹介します。コクと酸味をあわせもつさっぱりとおいしいネギソースは、ゆで鶏との相性抜群。つけあわせ野菜で、みためにも華やかなゆで鶏は、定番レシピ間違いなし。鶏肉をゆでた汁もスープになり、一石二鳥のお手軽レシピです。ぜひ、おためしくださいね。

甘酢を使ったゆで鶏ネギソースの作り方

甘酢を使ったゆで鶏ネギソースの作り方①(ネギソース)
〈ネギソース〉の白ネギ、ショウガ、ニンニクは、細かいみじん切りにし、他の材料と混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やす。

甘酢を使ったゆで鶏ネギソースの作り方②(つけあわせ準備)
塩ワカメは、水洗いして塩を落とす。ざく切りにして、10分水に放す。
レタスを千切りにして水に放し、パリッとしたら、水切りする。スプラウトの根をきり、レタスと合わせる。トマトは、くし切りにする。

甘酢を使ったゆで鶏ネギソースの作り方③
鍋に水1200ml、白ネギの緑の部分、薄切りショウガ、酒を入れて、火にかける。煮立ったところで、鶏肉を入れ、20分煮る。身の厚いところに竹串をさし、透明な煮汁が出れば、ゆであがりのサイン。ゆであがれば、常温で冷ます。

甘酢を使ったゆで鶏ネギソースの作り方④
鶏肉を薄切りにし、器に、鶏肉・ワカメ・野菜を盛り付け、ねぎソースをかける。

甘酢を使ったおいしいレシピ②:肉団子と野菜の甘酢あん

材料(2人分)

豚ひき肉 200g
さやいんげん 5本
ねぎ 1本
にんじん(小) 1/2本(約50g)
しょうゆ 
ごま油 
片栗粉 
酢 
砂糖

肉団子と野菜の甘酢あん
甘酢といえば、肉団子の甘酢あんですよね。肉団子のふんわりとした食感と野菜のシャキシャキとした食感で、食べ応えがあり、満足すること間違いなし!のレシピです。しかし、この肉団子の甘酢あん、作り方にポイントがあるんです。なんと、火を一切使わず、電子レンジのみの加熱で、本格中華料理が完成するのです。だまになりやすいあんかけも、電子レンジでだま知らず。この驚きの調理法、是非、ためしてくださいね。

肉団子と野菜の甘酢あんの作り方

肉団子と野菜の甘酢あんの作り方①(下準備)
いんげんは、すじとへたをとり、斜め切りにする。ねぎを斜め切りにする。人参は皮をむき、縦に細切りにする。

肉団子と野菜の甘酢あんの作り方②
ボウルにひき肉と、しょうゆ・ごま油(各小さじ1)、かたくり粉(小さじ2)をいれて、手で良く練り合わせる。粘りがでたら、12等分して丸める。

肉団子と野菜の甘酢あんの作り方③
②の野菜をサッと合わせ、耐熱皿に平らにのせる。肉団子を皿の真ん中を開けて、並べる。

肉団子と野菜の甘酢あんの作り方④
酢・しょうゆ・水(各大さじ2)、砂糖(大さじ1)、ごま油・かたくり粉(各小さじ1)を混ぜ合わせ、肉団子に回しかける。

肉団子と野菜の甘酢あんの作り方⑤
お皿にふんわりとラップをかけ、電子レンジで5分(600W)ほど加熱する。取り出して、暑いうちに、とろみがつくまで全体をよく混ぜる。

甘酢を使ったおいしいレシピ③:新生姜の甘酢漬け

材料

新生姜 150~200g
酢 100cc
砂糖 40g(甘めが好きなら60g)
塩 小さじ半分

新生姜の甘酢漬け
新生姜の季節には、ぜひ、甘酢つけをつくってみてください。おいしい生姜の甘酢漬けの作り方を紹介します。お酢によって、味がちがってきますので、自分好みのお酢でつけてくださいね。漬けあがりのサインは、生姜がほんのりピンク色に染まったとき。自家製生姜の甘酢漬けだと、生姜の辛さも自分好みに仕上がりますよ。

新生姜の甘酢漬けの作り方

新生姜の甘酢漬けの作り方①(下準備)
生姜は、適当に切り、きれいに洗います。甘酢の材料を鍋に入れ、火にかけ、砂糖・塩がとけたらすぐに火を止めて、冷ましておく。

新生姜の甘酢漬けの作り方②
生姜を包丁で薄くスライスし、塩を少々まぶして、しばらくおく。

新生姜の甘酢漬けの作り方③
たっぷりのお湯をわかして、生姜をゆでる。辛いのが好きな人は、30秒くらい。辛くないのが好きな人は、3分ゆでる。

新生姜の甘酢漬けの作り方④
すぐに、ざるにあげて冷まし、少し風にあてながら水気をよくきる。

新生姜の甘酢漬けの作り方⑤
生姜の水気がきれたら、保存容器に入れ、生姜がかぶるまで甘酢を注ぎ入れる。甘酢は、少し温かくても大丈夫!

新生姜の甘酢漬けの作り方⑥
2時間後、生姜がほんのりピンク色に染まります。これで、出来上がり。冷蔵庫に入れて保存する。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ