記事ID10407のサムネイル画像

忙しい朝、食パンとおかずをまとめて摂りたい、簡単レシピ4選!

忙しい朝、「いっそのこと食パンとおかずに一緒になったら朝食の時間を短縮できるのに」なんて思ったことはありませんか?そんなときにオススメの、食パンにひと手間加えたレシピ集です。少し材料を加えるだけで栄養もさらに摂れる、朝から作るのでも簡単なレシピを4つ紹介します

朝は食パン派?それとも白いご飯派?

きっと多くの人はトーストした食パンにバターを塗って済ませる人が多いのではないでしょうか?それもシンプルで美味しいですが、今回は食パンをアレンジしてもっと美味しく食べるレシピを4つご紹介します。

1. 気分はちょっとアメリカン♪グリルド・チーズサンドのレシピ

北米では懐かしい味のレシピ☆グリルドチーズサンドイッチ

カナダにいて、休日の遅い朝食にルームメイトがよく作ってくれたグリルド・チーズサンドイッチ。彼女曰く、子どもの頃にご両親が作ってくれた懐かしいレシピなのだそうです。
グリルという割りに、フライパンでちゃっちゃと簡単に作れるので、子どもたちにも人気♪
ジャンクフードの枠を抜けきれないですが、チーズの栄養素はなかなか侮れません!カルシウムにビタミンA&B。なかなか重宝できる朝ごはんレシピですね。

チーズの栄養にはカルシウム、たんぱく質をはじめビタミンA・Bや鉄分なども多く含まれています。また、牛や山羊など動物のミルクを発酵させて作られるチーズは、発酵食品としても大きな魅力があります。

出典:http://www.cheese014.net

ビタミンCは含まれていないので、果物を別に摂るとさらに完璧!

材料

このレシピの作り方

食パン(8枚切り)2枚
チェダーチーズ(溶けるチーズなら何でも)適量
バター(or マーガリン)適量

1. 食パン2枚の片面にバターを塗り、フライパンは温めておきます。

2. 中弱火にかけたフライパンにバターを塗った面を下にしたパンを1枚のせ、その上にチーズをのせます。
3. その上に、もう1枚の食パンをバターを塗った面を上にしてチーズを挟むように重ねます。*バターのせいで焦げやすいので気をつけてくださいね。

4. こんがりと焼き色が付いたら2枚一緒にひっくり返しフライ返しなどで軽く押しつけ、反対の面もこんがりと焼いて出来上がりです。

2. 食パンなのにデザートっぽい?まるごとバナナトーストのレシピ

簡単!朝から甘めなバナナトースト

学生の頃、朝から甘いものが食べたいときによく作ってました。私はシナモンシュガーを使いますが、代わりにメープルシロップや蜂蜜などをかけてトーストしても美味しいです♪甘いのが好きな方に特におススメな、食の進むレシピです。
ちなみにバナナといえば、食物繊維やカリウムが多く含まれているんですよ。

バナナに含まれるカリウムはフルーツの中でもダントツの含有量である。 カリウムは、血中のナトリウム(塩分)を排泄する働きがあり、カリウムを十分に 摂ると血圧を下げる効果が期待できる。

さらにバナナには、マグネシウムや食物繊維も他のフルーツに比べ豊富に 含まれており、食物繊維は便秘を解消し、大腸がんなどの病気を予防する。 低カロリーでビタミン、ミネラル、食物繊維たっぷり、抗がん作用もある 優れたエネルギー源である

出典:http://www.j-medical.net

時間が無くて、食パンをトーストできないときはバナナ一本だけでも食べておくといいですね。

材料

バナナ 1本
食パン(6枚切り) 1枚
バター 適量
シナモンシュガー(なくても可) 適量 ・・・シナモンが苦手な方はシナモンシュガーの代わりにメープルシロップや蜂蜜で代用してもGOOD!

このレシピの作り方

1. 食パンにバターを塗ります。
2. バナナを5㎜くらいの輪切りにし、バターを塗った側を上にした食パンに乗せます。その上に、さらにシナモンシュガーまたはメープルシロップや蜂蜜などをかけます。
3. オーブントースターで3~4分程焼きます。※ 焼き加減はお好みで調節してください。

3. 意外に食パンと納豆の相性が合う!?納豆トーストのレシピ

栄養満点な納豆トースト

納豆好きなので、たまにこれを作ります。母にも作ってあげたら、納豆好きではないのに「美味しい」と喜んで食べていたので、きっと万人受けする味なのだと解釈しています。
このレシピの作るときのポイントは、マヨネーズを気持ちたっぷりめに食パンへ塗り、その上に広げた納豆がトースターでしわしわとなるまで待つ、というところです。
その上にチーズをかけたら、さらに栄養もバッチリですね!

納豆の栄養素といえば、カリウムです。カリウムは高血圧を下げ、むくみを防ぐ効果があります。そういえば、血液をサラサラにする効果があるって一時期話題になりましたね。

カリウムはナトリウムとともに、細胞内の浸透圧を一定に保って高血圧を防ぐ働きなどがあり、生命維持に欠かせない栄養素です。

多くの食品に含まれているので、普通の食事をとっていれば不足する心配のない栄養素ですが、汗とともに奪われてしまうため、夏場はカリウムが失われやすく、カリウムが不足すると夏バテの原因になってしまいます。

出典:http://mnrltext.jp

材料

食パン(6枚切り)1枚
納豆 1パック
納豆パックについている、からしとしょう油 各1つ
マヨネーズ 適量
とろけるチーズ 適量

このレシピの作り方

1. 食パンにマヨネーズを塗ります。*このとき、少し厚めに塗ると、温めたあとの納豆がしっかりくっついて、食べるときに動きません。
2. 納豆に添付されているからしとしょう油を入れて、ふわふわになるくらいまでしっかり混ぜます。
3. 食パンに納豆を乗せ、なるべく平らに広げます。お好みで、とろけるチーズを乗せます。
4. オーブントースターで7~8分程焼きます。*目安は納豆の表面がしわしわした感じになるくらいです。

4. 気分はシータ♪ラピュタパンのレシピ

『天空の城ラピュタ』に出てくるあのシーン。バズーとシータが美味しそうに食べる目玉焼きを乗せた食パン、あれ自分も作って食べてみたい!って子ども心に思ったことはありませんか?朝からラピュタの世界に浸れる(?)ラピュタパンのレシピ。きっとその日は一日いい気分で過ごせますね!(で、嫌なことがあったら「バルス」って呟けばいいのです。)

昔から病気な人には滋養のある食べ物として卵を食べさせていますよね。卵は栄養価の優等生として知られていますが、実際には人の体内で作ることができない9種類の必須アミノ酸をバランス良く含んでいて、私たちの体の免疫力をアップしてくれているんです。免疫力とは体にウィルスが入ったらそれを撃退する力のこと。免疫力が低下すると、風邪をひきやすくなりますから、いつも元気でいるためにも、卵は毎日食べておきたいところですね。

たまごは食物繊維とビタミンC以外のすべての栄養素を含んでいます。

出典:http://www.malucane.co.jp

おおざっぱですが、要はほぼ全ての栄養素を含んでいる卵はすごいということです。

材料

卵 1個
食パン 1枚
マヨネーズ 適量

〈レシピ・アレンジ案〉
1. 塩コショウ少々
2. からし/粒マスタード
3. チーズ

このレシピの作り方

1. 食パンにマヨネーズを塗ります。
2. 食パンの真ん中にくぼみを作り、そこに卵を入れます。*間違っても穴を開けてはいけません。卵が上から流れ落ちないためのくぼみです。
3. さらに防波堤を作るようにマヨネーズで卵の周りを囲みます。
4. オーブントースターで5-6分程焼きます。目安は白身が固まっていること。黄身はお好みで半熟などに調節してください。*ラピュタのシーンは半熟のようです。

〈レシピ・アレンジ案〉
1. 塩コショウのレシピ:卵を食パンに乗せたあと、塩コショウを全体的に振ります。
2. からし/粒マスタードのレシピ:食パンに塗るマヨネーズを前もって、からしまたは粒マスタードと一緒にあえて置きます。それを食パンに塗ればピリ辛風味を楽しめます。
3. チーズのレシピ:8枚切りの食パンを使用して、間にスライスチーズ(3枚程重ねると十分にとろけて美味しいです)を挟みます。あとのやり方は一緒です。マヨネーズを塗り、パンをくぼませて、卵を乗せます。

最後のチーズのレシピは実は『クロックマダム』という素敵な名前があります。ちなみに卵を乗せない、チーズを挟んだだけのレシピは『クロックムッシュ』だそうです。・・・もしかしてこの2つのレシピは夫婦レシピなのかもしれませんね!

それじゃ、食パンの栄養はどうなっているの?

食パンの栄養素は炭水化物・・・でも、実際は何が含まれているか知っていますか?食パンには糖質(炭水化物)以外にも、たんぱく質、ビタミンB1やB2、カルシウム・鉄などが含まれているのです。

「食パンのアレンジレシピを試してみたいけれど、一人暮らしだから一袋買うと腐らせちゃう・・・」とちょっと二の足を踏んでいる方、ご安心を!
食パンは冷凍することができます。例えば6枚切りの食パンを買って、すぐに食べきれないと思った分は一枚ずつラップでくるんで冷凍庫に入れておきます。

ジップロックに入れておくと、食パンに臭いがつきにくいのでさらに安心ですね。解凍するときは前日の夜に食べる分だけ食パンを冷凍庫から出しておくと、翌朝には自然解凍されています。トーストして食べるのもヨシ、今回はレシピとして挙げませんでしたがフレンチトーストなどにしても美味しいです。

朝食は大事、とよく言われますが、それは脳にブドウ糖を与えることで脳と体のリズムを起こさせるためだそうです。食パン1枚だけでも、何かお腹に入れてから出かける・・・それだけでも十分立派なことだと思いますが、今回挙げたレシピのように、そこにひと手間加えて、さらに栄養を摂ると、より一層、充実した一日を過ごせると思います。

どれも簡単なレシピですので、ぜひお試しください。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ