記事ID4281のサムネイル画像

出汁には欠かせない昆布!昆布の栄養と効果にはどんなものがあるのか

昆布は出汁以外にも煮たり、塩昆布やとろろなど美味しい食べ物に!そんな昆布には健康にも美容にもいい栄養成分がたくさん含まれているのです。今回は昆布の栄養の効果や栄養を効率よく摂取する方法などまとめたので紹介したいと思います。

昆布ってどんな食べもの?栄養素は?

こんぶ属の褐藻類の総称。寒い地方の海岸近くの海底岩に生え、おび状。

出典:https://www.google.co.jp

出汁をとる昆布と煮て食べる昆布は違う

旨味成分を多く含んでいる昆布の方がだしをとる昆布には適していますし、 繊維質が少ない柔らかい昆布の方が、煮上がりが早いので煮て食べる昆布に適しています。

出典:http://www.fushitaka.com

栄養素

成分としては、ビタミンA(βカロテン)、ビタミンB群(ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、葉酸、ナイアシン、パントテン酸)、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンK、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、マンガン、リン、鉄、銅、亜鉛、モリブデン、クロム、ヨウ素、食物繊維など含みます。

出典:http://www.kounoujiten.com

昆布はカロリーが低いのに栄養分がとても豊富でミネラルは牛乳の23倍、カルシウムは7倍、鉄分は39倍も含まれているのです!カルシウムが多いとされている牛乳よりも多いのは驚きですね。では、さっそく栄養の効果について紹介していきます。

昆布の栄養素は健康に良い!

昆布の栄養成分で粗しょう症予防

カルシウムが豊富に含まれているため、骨や歯を丈夫にし、骨粗しょう症を予防する働きがあります。

出典:http://www.skincare-univ.com

骨粗しょう症になってしまうと、骨の量が減り、もろくなってしまいます。そうならないためにもカルシウムが必要なのです!昆布には牛乳の7倍も含まれています!

昆布の栄養成分で貧血の改善

昆布は、牛乳の約40倍もの鉄分が含まれており、貧血を予防・改善する働きがあります。

出典:http://www.skincare-univ.com

昆布には貧血改善に欠かせない栄養素の鉄分がたくさん含まれているので、女性に多い貧血を予防・改善してくれます。

昆布の栄養成分で免疫力アップ

フコイダンには、細胞を活性化させ体内に侵入してきた細菌やウィルスを取り除く働きがあるため、風邪やインフルエンザを予防します。

出典:http://www.skincare-univ.com

どんなにうがい手洗いをしていても、免疫力が低下すると風邪を引きやすくなります。うがい手洗い以外にも栄養を取り免疫力をアップさせ予防したいですね。

昆布の栄養素は美容にいい!

昆布の栄養成分で美肌効果

美肌の土台となるミネラルやビタミンが豊富。また、昆布に含まれるフコキサンチンは、紫外線によって発生するコラーゲンの分解酵素や、コラーゲンにダメージを与える活性酸素に働きかけることでも、美肌効果があると考えられています。

出典:http://www.beauty-co.jp

昆布に豊富に含まれているフコキサンチンは美肌にはもちろん、老化や病気から体を守る効果、糖尿病を予防する効果などもあります。

昆布の栄養成分はダイエットにもいい

昆布のネバネバ成分であるアルギン酸には、とりすぎた脂肪分を腸の中でキャッチして便と一緒に排出してくれる効果が。だから、ダイエットにもつながるそう。

出典:http://www.beauty-co.jp

脂肪を体が吸収せずに排出してくれるなんてダイエットをしている方にとってとても嬉しい栄養効果ですよね!ダイエットには栄養もありカロリーも低い昆布を取り入れてみてください。

昆布の栄養が効率よくとれる”昆布水”

昆布10gを細かく刻み、水1Lを注いだ容器に入れて、冷蔵庫で3時間以上置けば完成です。

出典:http://www.beauty-co.jp

使った昆布は再利用でき、作った昆布水も2週間は冷蔵保存で持つようです。コップ一杯を食前に飲むのが効果的。料理に活用してもOK!出汁用の昆布を使ってください。

昆布の栄養を美味しく摂取する

出汁以外にあまり昆布を使わない人はどう料理していいか悩みますよね。そんな方のためにおすすめなレシピを紹介します!出汁をとったあとの昆布にも栄養があり、料理に使えます!

栄養たっぷり昆布の美味しいレシピ①:出汁取り昆布と大根のサラダ

材料 (3~4人分)

大根 10cmくらい
出汁をとった後の昆布幾らでも
鮭缶詰(ツナ缶でも)1缶
あみえび適量
■マヨネーズ大さじ3
■ヨーグルト大さじ2
■粒マスタード大さじ1/2
■酒小さじ1
■練りわさび大さじ1弱

栄養たっぷり昆布の美味しいレシピ②:出汁がら昆布であと一品♪炒り煮

昆布(出汁がら)20g(乾物)
人参 4cm位
ちくわ2本
糸こんにゃく150g
ごま油(炒め用)少々
■ 調味料
砂糖小2
酒大1
醤油大1
みりん小2

栄養たっぷり昆布の美味しいレシピ③:昆布と大豆の佃煮☆”

昆布250gくらい
大豆(水煮)100g
かつおぶし好きなだけ
炒りごま好きなだけ
ゴマ油大さじ1
✿醤油大さじ3
✿みりん大さじ3
✿砂糖大さじ2
✿顆粒だしの素小さじ1

出汁で使った昆布でもまだまだ栄養はたくさん!捨てるのはもったいないですよね。出汁をとるのに使った昆布でも作れて、おかずでもサラダでも美味しく食べれる栄養たっぷりの昆布レシピを是非試してみてください。

美味しく食べれて栄養も摂れる昆布♪

普段何気なく食べている昆布にはたくさんの栄養があり効果もあります。そして出汁を取ったあとの昆布にも栄養はまだまだ残っているので是非おかずなどにして食べてみてください。もっと効果を得たい人は昆布水も試してみてくださいね!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ