記事ID31436のサムネイル画像

お酢でおいしく健康に!毎日食べたいおすすめミツカンお酢レシピ5選

「お酢は体にいい」と知ってはいるけれど、毎日摂るのは大変・・・。そんな方にぜひおすすめしたい、とってもおいしいミツカンお酢レシピをご紹介いたします。書籍「ミツカン社員のお酢レシピ」より、これはおいしい!と思うレシピを選んでみました。

お酢って、どんなふうに体にいいの?

お酢はいいことづくし!

お酢には「内臓脂肪の減少」「高めの血圧の低下」「中性脂肪の低下」「食後の血糖値の上昇を穏やかにする」「カルシウム吸収の促進」「疲労回復のお手伝い」など、様々な効果が学術的に証明されているそうです。お酢は体にいいことづくしですね。

毎日大さじ1杯とるといい!

「ミツカン社員のお酢レシピ」によると、お酢は1日の食事を通して15ml摂るといいそうです。大さじ1杯と思うとそんなに難しいことではないですよね。お料理に入れたり、ジュースにしたり。また、お酢はお料理の基本の調味料「さしすせそ」の「す」にあたります。マヨネーズやケチャップ、ソースやドレッシングにも含まれています。あ、それなら毎日食べてる・・・という方もいるのでは?

お酢はすっぱいだけではない!

塩やしょうゆを減らし、代わりにお酢を足すことで酸味がプラスされ、「塩分控えめ。味はしっかり!」にすることができます。

お酢は加熱するとすっぱさが和らぎます。お肉を柔らかくするし、油分をさっぱりした味わいにしてくれます。また、お酢には食べ物を傷みにくくする働きがあります。お酢は、使い方次第で様々な効果が得られるんですね。

おすすめのミツカンお酢レシピ①鶏のビネガークリーム煮

初めてレシピを見たときは「クリーム煮にお酢??」と思いましたが、作ってみて納得の美味しさです。ミツカンお酢レシピならではのメニューですね。

材料(2人分)

・鶏もも肉(大)     1/2枚
  【調味料1】
    ・塩・こしょう・タイム  各少々
・マッシュルーム     8個
・玉ねぎ         1/2個
・バター         10g
・小麦粉         大さじ1と1/2
・白ワインビネガー    大さじ2と1/2
  【調味料2】
    ・コンソメ(固形)  1/2個
    ・水         3/4カップ
    ・牛乳        3/4カップ
    ・塩         少々
    ・こしょう      少々
・パルメザンチーズ    大さじ2
・パセリ         適量    

つくり方

①肉、野菜を切り、下味をつける

鶏もも肉は一口大に切り、【調味料1】をふりかける。マッシュルームは半分に切る。玉ねぎは5mm幅に切る。

②野菜と肉を炒める

鍋にバターを熱して玉ねぎを炒め、透き通ってきたら鶏もも肉を加えて炒め合わせる。

《Point》
煮込む前にお肉に焼き目をつけておくと、うまみを逃しません。

③小麦粉を加えて炒め、ビネガーを入れる

②に小麦粉を入れてまんべんなく炒めて、白ワインビネガーを加える。

④調味料を加えて煮込む

③に【調味料2】を加えてとろみがつくまで煮込み、パルメザンチーズを加える。

⑤器に盛り、パセリをちらして完成!

我が家では、深めのフライパンを使って調理します。先に鶏もも肉をこんがりときつね色になるまで焼いて一度皿に取り出し、そのまま肉の油の残ったフライパンにバターを足して玉ねぎ等を炒めて、肉を戻し、③へ、といった工程で作業しております。肉の焼き目が旨みになるようです。

アレンジ自在!おうちにあるものでOK

マッシュルームをしめじ、タイムをローリエ(煮込む前に取り出す)、パルメザンチーズをスライスチーズに変えても十分美味しく出来上がりました。にんじんやブロッコリー、パプリカなども合いそうですね。

おすすめのミツカンお酢レシピ②ミニトマトとうずらのピクルス

卵のピクルス!?はい、とってもおいしいんです!

材料(5人分)

・ミニトマト     10個
・うすらの卵(水煮) 10個
【調味液】
  ・穀物酢     大さじ5
  ・砂糖      大さじ5
  ・塩       大さじ1/2

つくり方

①調味液を混る

【調味液】の材料を混ぜ合わせる。

②ミニトマトに穴をあける

ミニトマトは竹串などで穴を数箇所あけるか、皮を湯むきする。

③漬ける

容器にうずらの卵とトマトを入れ、【調味液】を注いで冷蔵庫へ入れる。半日ほどで食べ頃になる。

見た目もかわいい!常備菜

初めて食べた時、「うずらの卵ってこんなにおいしかったんだ!」と思いました。ミツカンカンタン酢を使えば、調味液を合わせる手間もなく、そのまま漬けるだけでとってもカンタンですよ。

おすすめのミツカンお酢レシピ③鶏のさっぱり煮

ヒルナンデスで「ミツカン社員がおすすめするお酢レシピランキング」として1位に紹介されていました。子どもから大人まで大人気のレシピだそうです。

材料(2人分)

・鶏手羽元    8本
・ゆで卵     4個
・ブロッコリー  適量
・しょうが    10g(約1片)
・にんにく    1片
 【調味料】
   ・ミツカン穀物酢  1/2カップ
   ・しょうゆ 1/2カップ
   ・水    1/4カップ
   ・砂糖   大さじ3 

つくり方

①材料の下ごしらえ

手羽元はよく水気を拭いておく。しょうがは皮付きのまま薄切りにする。にんにくは軽くつぶす。

②調味料と肉を煮立たせる

鍋に【調味料】と②を入れ、煮立たせる。

③味付け卵を作る

小さい器に殻をむいたゆで卵を入れ、②の汁を卵がひたるくらいまで入れて20分ほどおき、色と味をしみ込ませる。

④肉を煮る

②にふたをして、中火で煮汁が1/2〜1/3になるまで20分ほど煮る。

⑤盛り付け

③の卵を半分に切り、④と塩茹でしたブロッコリーと一緒に盛り付ける。

お酢でさっぱり!ご飯がすすむメインディッシュ

肉も卵も時間がたつと味がしみてより美味しくなります。我が家では前日に作りおきできる、お助けメニューとして活躍しています。

ミツカンHPではレシピ改定しておりますが、こちらでは書籍当時のレシピを掲載いたしました。個人的に、半熟の味付け卵が鶏のさっぱり煮によく合うので、やっぱりこちらのレシピが好きなんです。改定後のレシピでは、肉とゆで卵を一緒に煮るので、工程がより簡単になっていますね。お好みの作り方で試してみてください。

おすすめのミツカンお酢レシピ④お寿司屋さんのまかない海老カレー

カレーのレシピを紹介したいんじゃない。「カレーに酢めし!」を紹介したいんだ!
ミツカンHPではお酢カレー特集も組まれています。お試しあれ。

材料(4人分)

・ご飯      4皿分
・すし酢     大さじ6
・錦糸卵     卵1個分
・刻みのり    適量
 
・たまねぎ    1と1/2個
・エリンギ    1パック
・サラダ油    大さじ1
・カレールー   80g
・水       3カップ

・むきえび    12尾
・サラダ油    大さじ1
・白ワイン    大さじ1

つくり方

①たまねぎとエリンギを切る

たまねぎは薄切り、エリンギは長さを半分に切ってから繊維に沿って薄切りにする。

②えびを蒸し煮にする。

フライパンにサラダ油を熱し、むきえびを炒め、白ワインを加えて、火が通るまで蒸し煮にする。

③野菜を炒め、煮込む。

厚手の鍋にサラダ油を熱し、たまねぎ、エリンギを炒める。水を加えて、沸騰したら弱火〜中火で約10分煮込む。煮込んだら、火を止め、カレールーを割り入れて溶かし、再び弱火でとろみがつくまで煮込み、②のえびを加え一煮立ちさせる。

④すし飯を作る

温かいご飯にすし酢を混ぜ込んですし飯を作る

⑤盛り付け

器にすし飯を盛り、錦糸卵、切りのりをのせ、カレーを盛る。

カレーにお酢!まずはレトルトカレーでやってみよう!

カレーの油っぽさをお酢の力でさっぱりとしてくれるようです。
酢めしにせずに、直接カレーにお酢をかけてもおいしくいただけるそうですよ。

カレーは甘口のものよりも、スパイシーなカレーの方が酢めしには合うようです。ほんのり甘い酢めしにスパイシーなカレーが意外に相性抜群。本格派をうたうスパイシーなレトルトカレーを食す時にぜひ試して欲しいメニューです。

おすすめミツカンお酢レシピ⑤サワードリンク

毎日お酢を摂るには、お酢ドリンクはとても手軽な方法ですよね。ミツカンお酢レシピより2つのレシピを紹介します。他にもキウイや様々な果物で作ることができるので、お好みで試してみてください。

《1》グレープフルーツとジンジャーのサワードリンク

材料(8人分)

・グレープフルーツ    100g(皮をむいて)
・しょうが(薄切り)   3枚
・氷砂糖         200g
・りんご酢        1カップ

つくり方

①グレープフルーツの皮をむく

グレープフルーツは洗って水気をきり、皮をむき薄皮をとる。

②材料を密閉容器に入れる

密封できる広口ビン(金属製の蓋は避ける)にグレープフルーツ、しょうが、氷砂糖、りんご酢を入れ、蓋をして涼しいところにおく。

③1週間おく

1日1回、ふたをしたまま軽く振り混ぜ、1週間でできあがり。漬け終わったら果実は取り除く(お好みで召し上がってください)。

約5倍に薄めていただきます

水または炭酸水で約5倍に薄めていただきます。
おすすめは紅茶割り。サワー原液:ホット紅茶=1:4。
ミツカンHPではミツカンサワードリンク酢を使った、より簡単に作れるレシピが紹介されております。

《2》オレンジと紅茶のサワードリンク

材料(8人分)

・オレンジ(皮をむいて)   100g
・紅茶のティーパック     1パック
・りんご酢          1カップ
・氷砂糖           200g

つくり方

①オレンジの皮をむく

オレンジは洗って水気をきり、皮をむき輪切りにする。

②材料を密閉容器に入れる

密封できる広口ビン(金属の蓋は避ける)に、オレンジ、紅茶、氷砂糖、りんご酢を入れ、蓋をして涼しいところにおく。

③1週間おく

1日1回、ふたをしたまま軽く振り混ぜ、1週間でできあがり。漬け終わった果実と紅茶は取り除く(お好みで召し上がってください)。

約5倍に薄めていただきます

おすすめのアレンジは、原液1:お湯4でホットドリンク。
できあがったサワードリンクは冷蔵庫で保管してください。

はまっちゃう!?焼酎のサワードリンク割り

個人的には、焼酎で割るのが一番好きです。。暑い夏の日の風呂上りに、氷をたっぷり入れたグラスに焼酎1、サワー原液1、水3位かな。最高です。
くれぐれも飲み過ぎ注意ですよ!

ミツカンお酢レシピはいかがでしたか

おすすめのミツカンお酢レシピはいかがでしたか?毎日の献立にぜひ取り入れてみてください。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ