記事ID31203のサムネイル画像

温かいのを冷たいのとどちらが好きですか?煮物のおすすめレシピ5選

昔から愛されてきた煮物料理は母の味としても語られるほど優しく深い味わいが特徴です。温かいレシピと敢えて冷ますレシピがありますが、どちらも味を損ねることなく美味しく頂けるのが素晴らしいですね。そんな魅力ある煮物のレシピをご紹介します。

煮物の魅力

煮物はその字の通り煮て作る料理ですが、冷めても美味しいのが特徴です。
むしろ冷めていくうちに味がどんどん食材に染み込み味に深みが出ます。もちろんレシピによっては温かいままいただくものもありますが、温かくても冷たくても美味しい料理というのはとても重宝する一品に違いありません。
そんな素敵な煮物レシピ、作ってみませんか?

煮物のおすすめレシピ①鶏肉と野菜の煮物

煮物のおすすめレシピ①鶏肉と野菜の煮物の材料(4人分)

鶏もも肉:1枚(250g)
里芋:2個(120g)

<A>
塩(里芋用)
ごぼう:1/3本(50g)
酢水(ごぼう用):適量
人参:50g
干ししいたけ:3枚
きんぴらこんにゃく:60g

<B>
酒:大さじ2
薄口しょうゆ:大さじ1
みりん:大さじ1

<C>
干ししいたけの搾り汁:200cc
塩:小さじ1/2
砂糖:大さじ1と1/2
薄口しょうゆ:大さじ1

<D>
みりん:大さじ1
しょうゆ:大さじ1/2
サラダ油:小さじ1

煮物のおすすめレシピ①鶏肉と野菜の煮物の作り方

【1】干ししいたけを水で戻す

200ccの水で干ししいたけを戻して、しっかりと搾って4等分にしておきます。
200ccの搾り汁は残しておきましょう。

【2】材料を切っていく

里芋に塩を振ってぬめりを取ります。
ごぼうは斜め切りにして、酢水にさらして水気を切っておきます。
鶏肉は一口大に切っておきます。
人参は乱切りにします。

【3】調味料を作る

<B>、<C>の調味料をそれぞれ混ぜておきます。

【4】鶏肉を焼く

鍋にサラダ油を熱して、鶏肉を焼いていきます。
このとき皮目から、中火で2分ほど焼きます。その後ひっくり返して反対側も2分ほど焼きます。

【5】調味料を加える

弱火にして、<B>を合わせた調味料を加えて1分煮ます。

【6】材料を加える

材料の全ての野菜を入れて、中火にし、1分炒めていきます。

【7】アルミホイルを被せて煮る

<C>の調味料を加えて沸騰させます。
沸騰してきたら弱めの中火にして、アルミホイルを被せて10分煮ます。

【8】仕上げ

最後に<D>の調味料を加えて、中火にして汁気を飛ばします。
約2分ほど煮れば大丈夫でしょう。
器に盛れば出来上がり。

鶏肉と野菜の煮物について

鶏肉にも調味料で味付けすることで旨味がアップします。
どの工程でもそうですが、調味料を加えるときは火を少し弱めるようにしてください。

煮物のおすすめレシピ②ひじきの煮物

煮物のおすすめレシピ②ひじきの煮物の材料(4人分)

ひじき(乾燥):50g
油揚げ:1枚
にんじん:1/3本
ごま油:大さじ1

<煮汁>
水:1カップ(200cc)
だしの素:小さじ1
砂糖:大さじ2~3
みりん、酒:各大さじ1
しょうゆ:大さじ3~3半

煮物のおすすめレシピ②ひじきの煮物の作り方

【1】下準備をする

水を入れたボウルにひじきをつけ、ほこりを洗い流します。
その後たっぷりの水につけて戻します。

【2】材料を切っていく

油揚げはお湯をかけて油抜きをしておきます。その後半分に切って、細い小口切りにしていきます。
にんじんは千切りにします。
ひじきが長い場合はほどよい長さにざく切りにします。

【3】炒めていく

ごま油を入れたフライパンに、油揚げ、にんじん、ひじきを入れてかるく炒めていきます。

【4】煮汁を加える

油が全体に行き届いたら、煮汁の材料を加えます。
煮立ってきたら中火にして、汁気がなくなるまで煮ていけば完成。
器に盛って出来上がりです。

ひじきの煮物について

一度に沢山作ることができるので、冷凍にしておけば便利なおかずになります。
食べるときはレンジのみで大丈夫です。
お弁当の一品にもなりますので重宝します。

煮物のおすすめレシピ③豚肉と大根の柔らか煮

煮物のおすすめレシピ③豚肉と大根の柔らか煮の材料(2人分)

豚バラ肉(ブロック):400~500g
大根:1/2本

<調味料>
だし汁:600ml
酒:大さじ3
みりん:大さじ1
砂糖:大さじ2
しょうゆ:大さじ2

細ネギ(刻み):大さじ2
練りからし:適量

煮物のおすすめレシピ③豚肉と大根の柔らか煮の作り方

【1】下準備をする

豚バラ肉は5cm角ほどに切って、フライパンで焼き色が付くまで焼いていきます。
大根は厚めに皮をむいて、一口大に切っておきます。

【2】具材を煮ていく

圧力鍋に<調味料>の材料と、豚バラ肉、大根を投入してふたをします。
強火に書け、圧力がかかってきたら火力を弱めます。その状態で15分煮ていきます。

【3】さらに煮ていく

火を止めて一旦冷やします。
中の圧力が完全に下がったのを確認してからふたを開けます。
ふたを外したまま煮汁がなくなるまで強火で煮ていきます。

【4】仕上げ

煮たら器に盛って、刻み細ネギと練りからしを添えれば出来上がり。

豚肉と大根の柔らか煮について

煮汁がしっかりと染み込んだ豚バラ肉と大根は食欲をそそり、ご飯にとても合う一品になっています。
お弁当のおかずとしても使えるのが特徴です。

煮物のおすすめレシピ④サバの味噌煮

煮物のおすすめレシピ④サバの味噌煮の材料(5人分)

サバ:1尾

<煮汁>
お水:適量
根生姜:皮でよい
日本酒:適量
味噌:適量
砂糖:適量
味醂:適量
濃口醤油:少々

針生姜:適量

煮物のおすすめレシピ④サバの味噌煮の作り方

【1】鯖をさばく

サバを筒切りにして水洗いします。その後5等分します。

【2】サバを煮ていく

サバを入れても重ならない程度の鍋を用意し、酒を水を入れて煮立たせます。

【3】煮汁の材料を加える

沸騰してきたら、<煮汁>の材料を入れていきます。このとき醤油はまだ入れません。
入れたら再び沸騰させて、サバが重ならないように入れていきます。

【4】落し蓋をする

アルミホイルなどで落し蓋をします。強火で煮汁の対流を生み出します。

【5】最終的な調味をする

煮詰まってきたら落し蓋を外します。
醤油1回しほどが美味しい具合の量です。味見をしつつ調味してください。

【6】仕上げ

お皿にもって、煮汁をかけます。
最後に針生姜を添えれば出来上がり。

サバの味噌煮について

サバなどの青魚は味が薄いと美味しくないので、醤油で味付けする時は濃い目に味付けするようにしましょう。
強火で短時間で煮詰めるのがコツです。白ご飯にとても合うおすすめレシピです。

煮物のおすすめレシピ⑤ふきの黒こしょう煮

煮物のおすすめレシピ⑤ふきの黒こしょう煮の材料

ふき: 1束
だし:2カップ
酒:小さじ1
塩:小さじ1/2
薄口醤油:大さじ1
ブラックペッパー:小さじ1 ホールのまま
鰹節:軽くひとつかみ

煮物のおすすめレシピ⑤ふきの黒こしょう煮の作り方

【1】ふきを板刷りする

大き目の鍋を用意してたっぷりの水を沸かします。
ふきの葉の部分を落として、鍋に入る長さに切ります。塩をたっぷりふって、まな板の上で手で押し付けながら転がします。
細い繊維が出てきたら大丈夫です。

【2】茹でていく

沸騰した鍋にふきを入れていきます。塩はついたままで構いません。
沸騰して1分ほどしたら流水で冷やしながらあくをぬいていきます。

【3】皮を剥いていく

ふきの皮を剥いていきます。皮の端から少しずつひっぱっていきます。
皮を剥くときは弱い流水で流しながら行い、剥き終わったふきは新しい水につけておくようにしてください。

【4】煮ていく

鍋にだし汁と酒、塩、薄口醤油、黒こしょうを入れて一煮立ちさせます。
ふきを食べやすい長さに切って、鍋に入れ5分ほど弱火で煮ます。
仕上げに鰹節をもみながら加えて、1時間ほど冷やせば出来上がり。

ふきの黒こしょう煮について

茹でる工程でいつまでもあくが出た茹で汁に漬けておくと色も悪く味も落ちますので注意してください。
さっぱりとしたまさに和食といった一品で、温めても冷やしても美味しくいただけるレシピです。

おわりに

煮物レシピをご紹介しましたがいかがでしたか?
小鉢としてもメインとしても使える便利な煮物は季節関係なく楽しめるおかずです。
是非参考にしてチャレンジしてみてください!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ