記事ID31001のサムネイル画像

誰でも作れる簡単おせち!一年の始まりを手作りレシピで迎えましょう

お正月はおせち料理で新年を迎えるというご家庭が多いですね。市販のおせち料理は豪華で素敵ですが、次のお正月は手作りのおせち料理でお祝いしませんか?そこで今回は、簡単に作る事が出来るおせちレシピをご紹介します。どのレシピも簡単なので、ぜひチャレンジしてみて下さい。

手作りおせち料理でお祝いしよう

おせち料理とは、元々神様にお供えする季節の変わり目の料理の事を意味していました。しかし、一般的に一番重要なお正月の料理の事をおせち料理と呼ぶようになり、現在に至ります。お正月の神様である年神様にお供えするおせち料理には、家族の健康や繁栄など、様々な喜ばしい出来事に対しての祈りを込めて、海や山の幸を豊富に盛り込んで作られています。

おせち料理に使われる食材の一つ一つに、それぞれ意味が込められているのですが、今回はすべて手作りのレシピで迎えるお正月という事で、肩ひじ張らずに作る事が出来るレシピばかり集めてみました。では早速おせち料理のレシピを見ていきましょう。

おせち料理レシピ① 栗きんとん

おせちには欠かせないきんとんです。甘くて優しい口当たりは大人気のおせちレシピですよね。

おせちレシピ材料

材料2~3人分
さつまいも200g
栗の甘露煮(びん詰)8個
栗の甘露煮のシロップ大さじ5

おせちレシピ① 作り方

【1】さつまいもを加熱します

さつまいもは厚さ1cmの輪切りにしてください。さらに厚めに皮をむいて水にさらしておきましょう。耐熱のボールに入れてラップをかけたら、電子レンジで4~5分加熱しましょう。温かいうちにフォークなどでつぶしておいてください。

【2】栗を切ります

栗の甘露煮は細かく切っておいてください。

【3】さつまいもを練ります

フライパンにさつまいもと栗の甘露煮のシロップ、塩少々を入れて中火にかけます。手で丸められる堅さになるまで水分をとばして下さい。粗熱が取れたらさつまいもを8等分して手で丸めましょう。

【4】栗をまぶします

手で丸めたさつまいもに刻んだ栗を表面にまぶしながら丸く形を整えてください。

【5】出来上がりです

器に盛り付けて出来上がりです。

栗きんとん

栗きんとんを作ると、簡単おせちでも気分が一気に盛り上がりますね!和菓子風のきんとんなので、おせち以外でも利用が出来るレシピです。

おせち料理レシピ② 伊達巻き

ふわふわの伊達巻も、こちらの簡単レシピを参考に、卵焼き感覚で手作りしましょう。

おせちレシピ材料

材料2~3人分
はんぺん100g
卵3個
だし汁大さじ2
塩少々
きび砂糖(または砂糖)少々
みりん、サラダ油

おせちレシピ② 作り方

【1】はんぺんをつぶします

保存用密閉袋やポリ袋を二重にします。その中にはんぺんを入れて手でよくもみながらつぶしておいてください。

【2】卵液を作ります

はんぺんの入った袋に卵を割り入れます。みりん大さじ2とだし汁、粗塩、きび砂糖を加えて揉みながらよく混ぜてください。

【3】焼きます

フライパンに油を熱して卵液を流し入れます。厚みが均一になるように木べらでならして下さい。火を弱めてふたをしましょう。

【4】裏返します

卵液がふんわりとしてきたら大皿にとりだします。そのまま裏返しながらフライパンに戻し入れて焼き色がつくまで焼いてください。

【5】巻きます

まな板の上に厚手のペーパータオルを2枚重ねて敷いて下さい。そこに焼けた卵をおきましょう。手前から巻いて、巻き終わりが下になるようにして下さい。

【6】出来上がりです

粗熱がとれたら、1.5~2cm幅に切って、器に盛り付けたら出来上がりです。

伊達巻き

伊達巻もこちらのレシピを参考にすると簡単に作る事が出来ます。甘さを好みで調節が出来るので、嬉しいですね。

おせち料理レシピ③ ふっくらつややか黒豆

ハードルの高い黒豆もこちらのレシピを参考にすると失敗知らずです。

おせちレシピ材料

材料作りやすい分量
黒豆(丹波黒大豆)300g
水2000cc
砂糖300g
醤油大さじ1
塩小さじ1/2
錆び鉄(又は鉄卵)5本くらい

おせちレシピ③ 作り方

【1】黒豆を洗います

初めに黒豆をザルに入れて流水で優しく洗ってください。

【2】火にかけます

深鍋に水と調味料と錆び鉄を全て入れたら火にかけましょう。沸騰したら火を止めて、黒豆をそっと入れてください。蓋をしてそのまま6時間〜一晩おいておきます。

【3】煮ます

黒豆を中火にかけて沸騰前に弱火にしたら、20分ほどアクを丁寧にとりながら煮ましょう。アクが取れたらクッキングペーパー等で落し蓋をします。

【4】煮続けます

蓋を少しずらしてから、ふきこぼれないよう極弱火で5〜6時間、煮汁がひたひたになる位を目安に煮ていきます。

【5】水を足します

豆が空気に触れるとしわが寄るので、ひたひたを保つために水を足しましょう。

【6】出来上がりです

豆を指でつぶしてみて、やわらかくなっていたら出来上がりです。

ふっくらつややか黒豆

黒豆に時間をかけて水分を吸わせることで、ふっくらと仕上がります。難しそうな黒豆ですが、こちらのレシピでチャレンジしてみたいですね。

おせち料理レシピ④ オードブル風かまぼこ

とても簡単にお正月のテーブルが彩れます。華やかでお祝いの席にはピッタリですね。

おせちレシピ材料

材料4人分
かまぼこ8切れ
スライスチーズ1枚
いくら適量
ブロッコリースプラウト少量

おせちレシピ④ 作り方

【1】かまぼこを切ります

1cm幅にスライスしたかまぼこの厚み半分に切れ目を入れます。そこに8等分に切ったスライスチーズ、いくら、ブロッコリースプラウトをはさんでください。

【2】出来上がりです

器に盛り付けて出来上がりです。

オードブル風かまぼこ

お正月のおせち料理にはもちろんですが、おもてなしにも使えるレシピです。おつまみとしても最適ですね。

おせち料理レシピ⑤ えびのうま煮ケチャップ風味

縁起物のえびはおせち料理には欠かせません。

おせちレシピ材料

材料4人分
車えび(有頭のもの)12尾
合わせ調味料
酒100cc
砂糖大さじ3
しょうゆ大さじ1と1/2
トマトケチャップ

おせちレシピ⑤ 作り方

【1】えびの処理をします

えびは背わたを竹串などで取り除きます。さらに指で腹の薄皮をはぎながら足を取り除いておきましょう。

【2】えびを煮ます

鍋に合わせ調味料を入れて強火で煮立てます。そこにえびを加えて中火にしましょう。えびの上下を返しながら2~3分煮てください。

【3】味を付けます

トマトケチャップ大さじ1と1/2 を加えてさらに1~2分煮て火を止めてください。

【4】出来上がりです

器に盛り付けて出来上がりです。

えびのうま煮ケチャップ風味

えびの味付けにケチャップを使っているので、小さなお子さんでも食べやすいですね。

おせち料理レシピのまとめでした

手作りのおせち料理で、新しい年に年神様をお迎えしましょう。きっとその一年も楽しく健康で、幸せに過ごせます。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ