記事ID30514のサムネイル画像

多種多様な玉ねぎの種類、いろいろな玉ねぎの日持ちやコツを整理

玉ねぎはお馴染みの健康野菜です。玉ねぎは収穫後は乾燥している為に日持ちし、長期保存が可能です。新玉ねぎは収穫後に乾燥させずに出荷するので水分も多くあまり日持ちしませんが、加熱調理では短時間で軟らかくなり、日持ちのする玉ねぎとは別の美味しさがあります。

玉ねぎ

玉ねぎの花

玉ねぎはユリ科ネギ属の1年または2年草です。エジプト近辺で太古から食物として用いていたという説もあるようで、原産地は中央アジア周辺といわれています。

幕末に日本国内に伝来したようで、洋食が食べられるようになった明治時代から普及したようです。

玉ねぎの栄養

玉ねぎの栄養素で特筆すべき点は、アリシンという成分です。ニンニクにも含まれているアリシンは、血液が凝固してしまう事を予防します。また、ビタミンB1の体内での効用を助ける働きをします。

アリシンは血行をよくし、ビタミンB1の働きを助ける為に体の疲労を取り元気にしてくれます。

玉ねぎの種類

玉ねぎは大きさと色などで多様な種類、品種があります。一年中出回っているものは、収穫後に乾燥してから流通させるので日持ちが良いです。

新玉ねぎは乾燥させずに流通している為に水分は多めですが、加熱調理では早めに軟らかくなります。通年流通の玉ねぎより特有のツーンとした刺激臭、辛味成分が弱いので、生食やサラダなどに適しています。新玉ねぎは乾燥済の玉ねぎより日持ちはしないのでお早目に召し上がってください。

赤玉ねぎ

紫玉ねぎ。玉ねぎ特有の辛味などは弱く、色がキレイで生食用など向いています。水分が普通の玉ねぎより多く、日持ちはあまりしないのでお早めに使い切ってください。サラダなどで召し上がる場合は、カットした後に塩水につけると辛味が薄くなります。アーリーレッド、湘南レッドなど。

白玉ねぎ

玉ねぎ独特の辛味が少なく色も白くてきれいです。生食用の玉ねぎです。この白玉ねぎも水分量が多めで日持ちは比較的にしないです。あいち白、真白など。

あいち白は春頃に流通します。あいち白、真白とも加熱しても美味しいです。

葉玉ねぎ

早くに収穫するので葉を長ねぎのように調理できます。春頃の短期間に流通します。葉玉ねぎも収穫後に、直ぐに流通しているので日持ちはしないです。

シャロット

シャロットは英名、エシャロットはフランス名。国内では近年、シャロットはベルギーエシャロットと云われる様になっています。なお、若いらっきょうのことをエシャ、エシャレットと云いますが、シャロットとは別物です。

ベルギーエシャロット。玉ねぎを小型にしたもので通常の玉ねぎより辛味が強いです。欧州の料理には定番の野菜です。

乾燥している物は通常の玉ねぎと同様にある程度は日持ち可能です。湿度などに気をつけて冷暗所に、夏季など室温の高い季節はポリ袋などに容れ冷蔵保管にしてください。

小玉ねぎ

パールオニオン

ぺコロス。大きさが4cm前後の小玉の玉ねぎです。近年では小玉玉ねぎ専用の品種が出てきています。煮込み料理などに使用されています。ルビーオニオン、パールオニオンなど。

小玉玉ねぎは、通常の玉ねぎと同様に日持ちのいい野菜です。ただし、新物は乾燥していない為に日持ちはしないです。

黄玉ねぎ

いわゆる一般的な玉ねぎです。表皮を剥くと刺激臭がありますが、加熱することにより甘くなります。
新玉ねぎ以外は乾燥しているので、長期間の日持ちが可能です。

新玉ねぎの日持ち

新玉ねぎの収穫

新玉ねぎ

5~6月に、葉が青いうちに収穫して出荷するのを新タマネギといいます。佐賀県、兵庫県がおもな産地です。

出典:http://www.maff.go.jp

新玉ねぎは畑で収穫後に乾燥させず、流通しているので日持ちはしません。そのためにみずみずしく食感がよいのです。水分が多いので、ポリ袋などに容れ冷蔵庫に入れてください。新玉ねぎなどは日持ちしない為に必要な量のみの購入をおすすめします。

新玉ねぎなど日持ちしないものはマリネなどにすると3日前後は冷蔵庫で日持ちします。どうしても多い場合は、飴色玉ねぎにして小口を冷凍保存にすることをおすすめです。

玉ねぎの日持ちなど

玉ねぎの日持ち

玉ねぎは収穫すると一カ月程度畑で乾燥させてから流通しているため、かなり日持ちの良い状態です。乾燥していますので、冷暗所などで湿度などに気を付けて頂ければ、日持ちや長期保存は可能です。品種によっては日持ちしないものも有るので、ネットなど入れ風通しの良い所に保管してください。

夏場で室温や冷暗所も湿度が高い場合は、冷蔵庫に入れるなどお願いします。
玉ねぎは湿度に弱いので、カットまたは飴色玉ねぎで冷凍保存などもおすすめす。

カットした玉ねぎの日持ち

表皮を剥いた玉ねぎ、半分余った場合などは、ラップなどに包み冷蔵庫に入れてお早目にご使用してください。

カットした玉ねぎは、ジッパー付きポリ袋などに入れて冷凍すると保存可能です。しかし、あまり冷凍など過信せずにお早めに料理に使用してください。

飴色玉ねぎの日持ち

炒めている途中の玉ねぎです。焦げそうになる前に水を加え飴色になるまで炒めましょう。

玉ねぎを多く購入した場合にも、飴色玉ねぎを作り小分けにして冷凍しておくと日持ちが良く、長期間の保存(一カ月程度)も可能です。飴色玉ねぎは一度に多く作ると多様な料理に応用が利き大変便利です。

スープ系料理(オニオングラタンスープ、カレー、ラーメンのスープなど)、煮込み料理などに利用できます。

干し玉ねぎの日持ち

干し玉ねぎ

玉ねぎも干し野菜にすると日持ちし、栄養価も上がるようです。

生干し程度で4~5日程度、きちんと干したものは1カ月程度、冷蔵庫に密閉容器などで日持ちするそうです。ただし、湿度が高い時季のカビ等にはご注意ください。

玉ねぎの見極め

黄玉ねぎ:表皮が乾燥して、芽・根が伸びていなく、上下が密集し傷が無く重いものが良いです。
新玉ねぎ:通年流通ものより水分が多いので、傷みやカビなどに注意して選んでください。
赤玉ねぎ:色につやがあり変色が無く、芽・根が伸びていないものが良いでしょう。
葉玉ねぎ:葉の部分に傷みの無いもの、葉の緑がきれいなものが品質がよいです。

まとめ

通年出回っている玉ねぎは収穫後に乾燥させてから流通している為に、良く日持ちします。

新玉ねぎや赤玉ねぎなどは水分が多くあまり日持ちはしない為に、お早目にお召し上がりください。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ