記事ID30318のサムネイル画像

無水鍋を使って、うまみと栄養たっぷりの料理!おすすめレシピ集

「無水鍋」って知っていますか?素材のうまみ、栄養を逃がさない調理法ができる、万能鍋です。煮る、蒸す、焼くなど、いろいろな調理のレシピに使えます。おすすめの無水鍋ブランドも紹介します!便利な無水鍋を使ってできる、いろいろな調理法のレシピをまとめました。

無水鍋って、どんな調理器具か知っていますか?

無水鍋は、蓋と本体がピッタリついたデザインの鍋です。
ピッタリくっついているので、気密性が高く、中身を均一に加熱できる、という特徴があります。
蒸気が逃げていかないので、野菜やお肉の旨み、水分を逃がさない作り方ができます!

無水鍋は、蒸す、焼く、煮る、など、いろいろな調理法のレシピに使える万能な鍋です。
また、お米を炊くのにもおすすめの鍋なんです。とても美味しく炊けますよ!

無水鍋を使って、素材本来のうまみたっぷりのレシピに挑戦してみませんか?

おすすめの無水鍋ブランド

おすすめ無水鍋ブランド①:ムスイの無水鍋

その名の通り、無水鍋の老舗ブランドです。飽きの来ないシンプルなデザインが魅力的ですね。
とても丈夫なので、母から娘に、世代を超えて使い続けられます。

数々のデザイン賞を受賞している、洗練されたデザインです。

おすすめ無水鍋ブランド②:VERMICULARの無水鍋

おしゃれなデザインが特徴のVERMICULAR。実は日本生まれのブランドなんです。
いろいろな種類と色があり、選ぶのも迷ってしまいそうですね。
可愛いデザインなので、鍋のまま食卓に出したいレシピにも良さそうです。

シンプルな黒以外にも、こんなに可愛いピンクの無水鍋も。
他にもパステルカラーが揃っていて可愛いですね!

無水鍋を使ったおすすめレシピ①:野菜たっぷりのポトフ

無水鍋でポトフを作るレシピです。
野菜とベーコンの旨みが、無水鍋の気密性の効果で、しっかり引き出せるレシピです。
味付けは塩コショウのみ、というシンプルなレシピですが、これだけで十分な美味しさです!

材料(4人分)

ベーコン(大きめの拍子切り) 300g
ソーセージ  8本
玉ねぎ(荒みじん)  大3個
キャベツ(芯ごと4等分のくし切り)  1/4個
じゃがいも(皮つき)  小8個
にんじん(くし切り)   1本
大根(くし切り)    1/2本
マッシュルーム    8個
塩・こしょう各     小さじ1/2
粒こしょう(黒・白・ピンク) 適宜
ローリエ       1枚

【1】無水鍋に材料を入れる

野菜はあらかじめ切って準備しておきます。
じゃがいもは、皮つきのままにしたほうが、スープを吸いすぎてしまうことを防げます。

無水鍋の底に、あらみじん切りにしたため玉ねぎを敷き詰めましょう。
玉ねぎの上に、他の野菜とベーコン、ソーセージを入れます。

【2】蓋をして煮る

香りづけのローリエと、調味料も加えます。
蓋をして、50分ほど弱火で煮ます。
野菜から水分が出るので、ここでは水を加えません。

【3】水分を調整する

スープが多めのほうが良い場合は、具材の9分目になるくらいまで
水を足して、さらに10分煮ます。

味見して足りなければ、分量外の塩コショウで整えて完成です。

【4】塩コショウで整えたら完成

【おすすめポイント】野菜たっぷりのポトフ

シンプルなレシピだからこそ、野菜の美味しさが引き立ちます。
最初に水分は加えず、野菜の水分だけで煮るので、優しい野菜の甘さが
味わえるスープレシピです。寒い日はおすすめですね!

無水鍋を使ったおすすめレシピ②:花形パン

無水鍋でパンが焼けるレシピです!
無水鍋は高温調理が出来るので、オーブン代わりにも使えます。

材料

強力粉 500g
お湯(35~38℃) 330cc
マーガリン 50g


 ドライイースト 小さじ2
 砂糖 30g
 スキムミルク 30g
 塩 小さじ1・1/2

【1】生地を作る

Aのドライイースト、砂糖、スキムミルク、塩を無水鍋に入れます。
お湯を入れて、Aを溶かします。強力粉を入れて、まとまるように混ぜます。
混ざったらマーガリンを入れてこねましょう。

【2】生地をこねる

いったん鍋から取り出して、生地をこねます。押しつけるようにして、しっかりこねましょう。
こねたら、丸くかたまりにします。

【3】一次発酵

鍋に生地を戻して、蓋をします。約1時間~1時間半、発酵させます。
生地が2倍くらいに膨らみます。

【4】生地をまとめる

生地を切り分けて、丸い形にします。ラップをして、10分おいておきます。

【5】二次発酵

鍋に丸くした生地を並べたら、蓋をして40分発酵させます。
最初は隙間がありますが、発酵すると鍋いっぱいに生地が広がります。

【6】弱火で焼く

そのまま火にかけて、極弱火で15分加熱します。

【7】鍋をひっくり返して焼く

鍋をひっくり返します。無水鍋が熱くなっているので火傷に注意しましょう。
さらに極弱火で10分加熱します。

【8】火を止めて蒸らす

無水鍋を元に戻します。火を止めて、10分蒸らしたら、
蓋を開けて、さらに10分したら取り出して完成です!

【おすすめポイント】花形パン

オーブンを使わずにパンができるなんて、驚きですね!
生地さえ作れれば、焼き時間は短時間で焼けるレシピです。
直焼きのパンは、ふわふわしっとりでおすすめです。

くるみを生地に入れるレシピや、レーズンを入れたレシピなど、
色々なアレンジレシピも良いですね!

無水鍋を使ったおすすめレシピ③:水いらず・手羽元の甘辛照り煮

無水鍋で作る、手羽元の照り煮レシピです。
水を使わないので、鶏の旨みを凝縮できるレシピです。

材 料(4-5人分)

鶏手羽元 1kg
酒 2カップ
生姜 2片
長ネギの青い部分(無くて小葱5本) 10㎝以上
減塩昆布しょう油、みりん 各50cc

【1】無水鍋に材料を入れる

無水鍋に手羽元、生姜、ネギを入れます。
手羽元の半分くらいまでお酒を入れて、火にかけます。

【2】落し蓋をして煮る

煮立ってきたら、落とし蓋をします。
弱火で煮込み、時々手羽元を動かして火がまんべんなく通るようにしましょう。

【3】味付けして、煮からめる

アクや油を取り除きます。
酒が三分の一に減ったら、醤油、みりんを加えます。
火を中火にして、照りが出るまで煮ます。焦げないように煮詰めて出来上がりです!

【おすすめポイント】手羽元の甘辛照り煮

無水鍋を使って、手羽元を柔らかく煮ることができるレシピです。
甘辛い味付けで、ご飯が進みそうですね。
手羽元の代わりに、鶏もも肉を使うレシピもおすすめです。

無水鍋を使ったおすすめレシピ④:ホクホクねっとりな焼き芋

無水鍋で、焼き芋が作れるレシピです。
電子レンジで加熱するより、さつまいもの甘みが増します!

材料

さつまいも 適量

【1】さつまいもを並べる

無水鍋にクッキングシートを敷きます。
さつまいもは洗って、水がついたままクッキングシートに並べます。
蓋をして、弱火で加熱します。

【2】途中でひっくり返す

20分から30分したら、さつまいもをひっくり返し、さらに加熱します。
1時間したら蓋を開けてみましょう。皮に皺が寄って、皮と中身の間に空洞があれば完成です!

【おすすめポイント】ホクホクねっとりな焼き芋

自宅で焼き芋ができる、さつまいも好きには嬉しいレシピです。
茹でたり、電子レンジで調理するより、さつまいもの甘みが引き出せておすすめです。
このままで十分美味しそうですが、バターを添えたレシピも良さそうですね!

無水鍋のおすすめレシピを紹介しました!

以上、無水鍋を使うレシピを紹介しました。
素材の水分だけで調理できる無水鍋レシピは、素材の旨みと栄養を引き出してくれます!
ぜひお試しください。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ