記事ID29358のサムネイル画像

厚揚げでコク旨味噌汁に。とっておきレシピをご紹介します♪

発酵食品である味噌は栄誉たっぷり。これに野菜や魚介類を入れて作るお味噌汁は一杯でたくさんの効能があるんです。そこで今回は、そんなお味噌汁に厚揚げを入れるレシピをご紹介します。厚揚げを入れることで、コクがアップ!具材のレパートリーにぜひ入れてみてくださいね。

厚揚げとシイタケのお味噌汁

材料(2~3人分)

•厚揚げ … 1丁
•椎茸 … 2枚
•三つ葉 … 1/2束
•だし汁 … 500ml
•味噌 … 大さじ2と1/2ほど
•七味唐辛子 … 適宜

厚揚げとシイタケのお味噌汁の作り方①

厚揚げを食べやすい大きさに切ります。

厚揚げとシイタケのお味噌汁の作り方②

シイタケは軸を切り落とし、薄切りにします。

厚揚げとシイタケのお味噌汁の作り方③

三つ葉は根元を切ってから、1~2㎝くらいの長さに切ります。

厚揚げとシイタケのお味噌汁の作り方④

だし汁を鍋にを入れて火にかけます。煮立ったら椎茸と厚揚げを加えてさっと火を通します。

厚揚げとシイタケのお味噌汁の作り方⑤

火を止めて味噌を溶かし入れ、再度あたため、最後に三つ葉を入れてさっと火を通したら出来上がりです。お好みで七味をかけてどうぞ。

厚揚げとシイタケのお味噌汁

厚揚げとシイタケから旨みが出て、旨みたっぷりのお味噌汁の出来上がりです。塩分を控えめにしても旨みたっぷりなので、減塩効果もありますよ。

厚揚げとかぶの葉のお味噌汁

材料 (4人分)

かぶの葉 2個分
厚揚げ 1/2枚
だし汁 4カップ
みそ

厚揚げとかぶの葉のお味噌汁の作り方①

かぶの葉はサッと洗って長さ3cmに切ります。厚揚げはざるに乗せて、熱湯をさっと回しかけて油抜きします。縦半分に切って厚さ1cmに切ります。

厚揚げとかぶの葉のお味噌汁の作り方②

だし汁を鍋に入れて強火にかけます。煮立ったら、かぶの葉、厚揚げを加え、再び煮立ったら中火にして、かぶの葉が柔らかくなるまで2分ほど煮ます。みそ大さじ4を溶き入れたらできあがりです。

厚揚げとかぶの葉のお味噌汁

かぶの甘酢和えやそぼろ煮などを作って、残った葉の部分はお味噌汁に入れて捨てるところなく食べつくしちゃいましょう。
厚揚げと一緒にいれることで。ボリュームたっぷりの一杯になります。

厚揚げとそぼろの具だくさんお味噌汁

材料(2人分)

とりひき肉…100g
厚揚げ…小1枚
しめじ…1/2パック(約50g)
小松菜…2株
だし汁…3カップ
あれば粉ざんしょう…少々
・ごま油、みりん、みそ

厚揚げとそぼろの具だくさんお味噌汁の作り方①

しめじは食べやすい大きさにほぐします。小松菜は1cm長さに、厚揚げは縦半分、横1cm幅に切ります。

厚揚げとそぼろの具だくさんお味噌汁の作り方②

鍋にごま油少々を熱し、ひき肉を大きくほぐしながら炒めます。1を加えてさっと炒め合わせ、だし汁とみりん大さじ1を加えてひと煮立ちさせます。

厚揚げとそぼろの具だくさんお味噌汁の作り方③

一度火を止めて、みそ大さじ2と1/2を溶き入れ、さっとあたためたらできあがりです。お好みで粉山椒をふってどうぞ。

厚揚げとそぼろの具だくさんお味噌汁

この一杯でおかずにもなる、とっても具だくさんなお味噌汁です。
ゴロゴロとした食感を楽しむため、材料は大き目に切ってくださいね。

厚揚げとなめこのとろーりお味噌汁

材料(4、5人分)

厚揚げ 1パック
なめこ 1袋
にんじん 中1本
大根 中5~6cm
玉ねぎ 中1個
だし汁 800cc~900ccくらい
みそ 適量
料理酒  大1

厚揚げとなめこのとろーりお味噌汁の作り方①

なめこはサッと水洗いしてざるにあげます。大根、人参、玉ねぎ、厚揚げは食べやすい大きさに切ります。

厚揚げとなめこのとろーりお味噌汁の作り方②

だし汁を鍋に入れて火にかけます。煮立ったら、野菜、料理酒を加え、野菜がやわらかくなるまで 煮ます。

厚揚げとなめこのとろーりお味噌汁の作り方③

厚揚げとなめこを加えて、火が通ったら、火を止めて味噌を溶き入れます。お好みでねぎや七味などと一緒にどうぞ。

厚揚げとなめこのとろーりお味噌汁

あったかとろーりなお味噌汁です。
肌寒い日にもぜひ作っていただきたいですが、クーラーなどで身体が冷えてしまった日などにもおススメです。

厚揚げと大根のお味噌汁

材 料(4人分)

厚揚げ 120g
大根 1/5本
だし汁 3.5カップ
味噌(好みで) 大さじ3~

厚揚げと大根のお味噌汁の作り方①

大根はイチョウ切りに、厚揚げは熱湯をかけて油抜きしてから食べやすい大きさに切ります。

厚揚げと大根のお味噌汁の作り方②

だし汁に大根を入れ火にかけます。煮立ったら厚揚げを加え、大根が柔らかくなるまで煮ます。

厚揚げと大根のお味噌汁の作り方③

いったん火と消してから、味噌を溶かし入れます。再び点火し、煮立つ直前で火を止めたら出来上がりです。

厚揚げと大根のお味噌汁

厚揚げの旨みが柔らかく煮えた大根にしみて、とっても味わい深いお味噌汁です。
材料はたった2つなのに、厚揚げのボリュームで満足感もたっぷりです。

厚揚げを使ったお味噌汁、あなたの好みはどの組み合わせですか?

実は、厚揚げと一言でいっても、木綿豆腐から作る「厚揚げ」と、絹ごし豆腐から作る「絹厚揚げ」があるのをご存知でしょうか。「厚揚げ」は食感は少し固めで崩れにくく、「絹厚揚げ」は崩れやすいですが柔らかでなめらかな食感を楽しめます。

どちらの厚揚げを使うかで、お味噌汁の印象もがらりと変わりますので、ぜひどちらも試してみてくださいね。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ