記事ID25462のサムネイル画像

    日本酒は太る傾向にあるって本当!?日本酒の太らない飲み方とは?

    日本酒と言えば、他のお酒と比べると少しカロリーも高めなので、太るイメージが強いのかもしれません。太るのを敬遠して日本酒を飲まない人も多いのだとか。でも、日本酒=太る!は間違いなのです。今回は、太らない日本酒の飲み方についてご紹介させて頂きますね。

    日本酒はカロリーが高いから太る傾向にある!?

    日本酒と言えば少しカロリーが高めなイメージがあるためか、太る傾向にあると思わがちなのですが、実際のところ、日本酒のカロリーはどれぐらいなのかご存知ですか?仮にビール100mlのカロリーが約40kcalだったとすると、日本酒100mlのカロリーは103kcalと、やはり少し高いようですね。

    ですが、このカロリーを見ただけで日本酒=太る!と決めつけるには早すぎるでしょう。と言うのも、ビールのアルコール度数は日本酒に比べると低いですよね。と言うことは、ビールならクイクイ飲めても、日本酒ならチビチビ飲む事になるわけです。

    となれば、ビールだろうが日本酒だろうが、はたまたワインであろうが、飲む量によってカロリーが変わってくるので、どのお酒にしても結果的には同じぐらいのカロリー摂取になると言うわけですね。結果的に同じぐらいのカロリーを摂取した事になるのであれば、お酒=太る!ならまだしも、日本酒=太る!と言うイメージは間違っていますよね。

    日本酒やビールなど、お酒のカロリーは太るカロリーではない!?

    実はお酒のカロリーは、一般的にエンプティカロリーといって糖質や脂質よりも先に、優先的に消費されると言われています。お酒を飲むと身体が熱くなったり、顔が赤くなったりするのは、アルコールのエンプティーカロリーが即座に熱として消費されてるからなのです。つまり、体内に吸収されずに消費されてしまうのですね。

    となれば、日本酒のカロリーにも同じことが言えるので、日本酒=太る!は間違いだとも言えるでしょう。もちろん、お酒をどんなにたくさん飲んでも太ることはない!とは言い切れません。実際お酒を良く飲む人は体脂肪率も高くなる傾向にあるのは事実なのです。

    日本酒で太るのは、一緒に食べるおつまみに原因が!

    日本酒を飲んで太ると言うことは、原因は日本酒以外の物にあります。例えば一緒に食べるおつまみ。お酒を飲む時にはどうしても味の濃いものが欲しくなりますよね。焼き鳥だったり揚げ物だったり・・・。実はこのおつまみのチョイスが太る原因だったのです。お酒を飲んで太る人は、おつまみのチョイスを変えるだけでずいぶん変わってくると思います。

    もちろんこれは日本酒だけに限らず、お酒全般的に言えることです。「お酒を飲むと太る!」と言われる原因は、一緒に食べるおつまみにあるのです。そのため、味の濃い物や揚げ物をさけて、お刺身や冷ややっこ、枝豆などをおつまみにすると、太る可能性はかなり低くなるでしょう。

    日本酒は、熱燗より冷やで飲む方が太る傾向にある!

    日本酒は、熱燗よりも冷酒などの冷たい状態で飲むと太る傾向にあると言われています。なぜ冷酒だと太る傾向にあるのでしょう?その理由は、人間は体が冷えることで代謝が下がり、脂肪を溜め込むようになってしまうからなのです。そのため、太るのがイヤなのであれば、日本酒は熱燗で飲むように心がけましょう。

    空腹時にお酒を飲むと太る傾向にある!

    空腹時にお酒を飲むと、太る傾向にあります。と言うのも、空腹時にお酒を飲むことで、アルコールが一気に回ってしまい、すぐに酔っぱらってしまうことになります。酔っぱらってしまうと判断力も低下しますし、満腹感もわかりにくくなるため、ついつい食べ過ぎてしまうことが多いのです。

    そのため、なるべくならお腹を満たしてからお酒を飲むことで、太る可能性を少しでも少なくすることができるようですね。これは日本酒だけに限らず、ビールやワイン、焼酎などすべてのお酒に共通して言えることですので、アルコールを飲む時はお腹を満たしてからにしましょうね。

    まとめ

    いかがでしたか?日本酒=太る!は間違いだったのですね。確かに日本酒はカロリーも高いのですが、日本酒を飲んだからと言って太る原因になるわけではないようです。太ることがイヤなのであれば、一緒に食べるおつまみを考えるなどの対策をすれば良いようですね。

    日本酒には日本酒の良さがあります。太ることを懸念して全く飲まないよりも、賢く飲んだ方が良いのではないでしょうか?また、酔っぱらうとどうしても、ビールや日本酒、焼酎などと、様々な種類の物が飲みたくなったりしますよね。ですがガブ飲みは太る原因にもなります。健康のためにも、適量を飲むように心がけましょう。

    関連する記事

    この記事に関する記事

    TOPへ