記事ID23866のサムネイル画像

だしの素を使って!時間のない日もささっとお味噌汁を作ろう!

私たち日本人の食事に欠かせない味噌汁。でも毎日出汁をとるのは結構大変ですし、ときにはちょっと手抜きして簡単に作りたい日もありますよね。そんなときに活躍するのが「だしの素」。だしの素を使った今の季節にぴったりなお味噌汁のレシピをご紹介します。

だしの素を使って、なめこの味噌汁

材 料(4人分)

なめこ 1株(1パック)
青ネギ 適量(刻みネギ大さじ3位)
みそ 大さじ3
だしの素(粉末) 1/2袋(約5g)

だしの素を使って、なめこの味噌汁の作り方①

なめこは下部を切り落としばらし、さっと水洗いします。ネギは小口切りにします。

だしの素を使って、なめこの味噌汁の作り方②

鍋に水(目安、700~800cc)、だしの素を入れて火にかけます。だしの素が溶けたらなめこを加えます。

だしの素を使って、なめこの味噌汁の作り方③

沸騰したらいったん火を止め、味噌を溶かし入れます。もう一度火にかけ、煮立つ直前で火を止め、刻みネギを散らしたらできあがりです。

だしの素を使って、なめこの味噌汁

なめこだけのシンプルな味噌汁です。
ちょっと汁物を献立に加えたいときにピッタリです。
もう少しボリュームがほしい場合は、豆腐やワカメを加えてみてくださいね。

だしの素を使って、とろ玉鶏だんごの味噌汁

材料(4人分)

鶏ひき肉 250g
A しょうがのみじん切り 1/2かけ分
A 塩 少々
A こしょう 少々
キャベツ 1/8個(120g)
にんじん 1/3本(60g)
B 水 3カップ
B だしの素(「ほんだし) 小さじ2
卵 4個
みそ 大さじ2・1/2
サラダ油 大さじ1/2

だしの素を使って、とろ玉鶏だんごの味噌汁の作り方①

ボウルにひき肉、Aを入れて白っぽく粘りがでるまでよく練り混ぜ、鶏だんごのタネを作ります。キャベツはひと口大に切り、にんじんは短冊切りにします。

だしの素を使って、とろ玉鶏だんごの味噌汁の作り方②

油を鍋に熱し、①のキャベツ・にんじんを炒め、しんなりとしたらBを加えて煮ます。

だしの素を使って、とろ玉鶏だんごの味噌汁の作り方③

煮立ったら、①の鶏だんごのタネを2本のスプーンを使ってすくいながらだんご状にまとめ、鍋に入れていきます。

だしの素を使って、とろ玉鶏だんごの味噌汁の作り方④

鶏だんごに火が通ったら、卵を1個ずつ割り入れます。フタをして弱火で2~3分ほど煮て、一度火を止めてみそを溶きいれたらできあがりです。

だしの素を使って、とろ玉鶏だんごの味噌汁

鶏だんご入りのボリュームたっぷりな味噌汁レシピです。
これだけ具だくさんだと、おかず代わりになりますね。
とろーりとした玉子の写真を見ているだけで、食欲がわいてきます。

だしの素を使って、なすとワカメの味噌汁

材料(2人分)

なす(乱切りなど) 1本
わかめ(乾燥) 大1
ねぎ(小口切り) 5センチくらい
だしの元(だしパックOR顆粒だし) 適量
味噌 適量

だしの素を使って、なすとワカメの味噌汁の作り方①

なすは洗って乱切りに、ねぎは小口切りに、わかめはサッと洗います。

だしの素を使って、なすとワカメの味噌汁の作り方②

鍋に水を入れだしの素を入れて、火にかけます。

だしの素を使って、なすとワカメの味噌汁の作り方③

なす、ねぎ、ワカメを加えます。

だしの素を使って、なすとワカメの味噌汁の作り方④

材料に火が通ったら、味噌を溶き入れます。

だしの素を使って、なすとワカメの味噌汁

なすはそのまま加えても美味しいですが、油との相性が抜群なので、
軽く炒めてから加えるとより風味が増します。

だしの素を使って、味噌汁の素「みそまる」

材料(みそまる10個分)

みそ…90g前後(お好みで)
だしの素…10g
具材(カットわかめ(乾燥)、ねぎ、焼き麩、切り干し大根など)…お好みの量

だしの素を使って、味噌汁の素「みそまる」の作り方①

味噌をだしの素を混ぜ合わせます。

だしの素を使って、味噌汁の素「みそまる」の作り方②

①の1/10量をラップに乗せて、お好みの具材を載せます。

だしの素を使って、味噌汁の素「みそまる」の作り方③

ラップで包み、キュッとねじったらできあがりです。

だしの素を使って、味噌汁の素「みそまる」

お湯を注いで混ぜるだけで、いつでもすぐにおいしいおみそ汁が楽しめる「みそまる」。
これさえあれば、忙しい朝に手軽に味噌汁を作れるのはもちろん、
持ち歩きもできるので、お弁当に加えて持っていくこともできます!

だしの素を使って、ラーメン味噌鍋

材料(2~3人分)

<具材>
中華麺 2~3個
豚バラ肉 薄切り250g
もやし 2袋 (400g)
にら 1束
たまねぎ 1/2個 (100g)
にんじん 50g
しめじ 1パック
水菜 3カブ
ねぎ 1本
コーン水煮缶 1/2カップ

<みそスープ>
ニンニク 2~3片
ねぎ 1本
サラダ油 大さじ1/2
ごま油 大さじ1/2
湯 5.5カップ
酒 50cc
スープの素 固形2個
だしの素 小さじ1
味噌 大さじ4強
醤油 大さじ1
オイスターソース 大さじ1
砂糖 小さじ1

<その他>
白ごま 適宜
ラー油 適宜
こしょう 適宜

だしの素を使って、ラーメン味噌鍋の作り方①

豚肉は食べやすい長さに、にんじんは千切りに、玉ねぎは薄切りに、水菜とニラは適当な長さに切り、シメジは石づきを切り落として小房に分けます。

だしの素を使って、ラーメン味噌鍋の作り方②

缶詰コーンは水を切る。長ネギは薄く小口切りにし、ニンニクはすりおろします。もやしは洗って水を切ります。
中華麺は堅めに茹でて水で洗って水を切り、分量外のごま油小さじ1~2をまぶします。

だしの素を使って、ラーメン味噌鍋の作り方③

土鍋に長ネギ、ニンニク、油を入れて弱火で炒めます。

だしの素を使って、ラーメン味噌鍋の作り方④

土鍋に湯を加え、煮立ち始めたら、みそスープの調味料を入れます。

だしの素を使って、ラーメン味噌鍋の作り方⑤

みそスープがひと煮立ちしたら肉、野菜を順に入れ、、麺を入れ、水菜、コーン、刻みネギを加えます。

だしの素を使って、ラーメン味噌鍋の作り方⑥

材料に火が通ったらできあがりです。

だしの素を使って、ラーメン味噌鍋

少し濃いめの味噌汁にたっぷり具材を入れて鍋にしたというようなレシピです。
ラーメンも一緒に煮込んでしまうので、二度手間になることもありません。
野菜もたっぷりです!

だしの素で作る、味噌汁レシピ、とっても簡単ですね!

だしの素を使った味噌汁レシピ、いかがでしたでしょうか。
献立に味噌汁が一杯あるだけで、野菜も摂取できますし、身体も温まります。
上手にだしの素を使って、簡単にバランスの良い食事を目指しましょう♪

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ