記事ID22446のサムネイル画像

グリンピースの知られざる栄養素!ちゃんと知って美味しく食べよう!

料理の彩を明るくする「グリンピース」。グリンピースの栄養素なんてあまり考えたことは無いですよね。実はあの小さい豆の中には身体に良い栄養がたくさん含まれているのです!そこで、ここではグリンピースの栄養素や、その栄養素を効果的に身体に摂り込む方法をご紹介します!

グリンピースってどんな野菜?

グリンピースとはそもそもどんな野菜かご存知ですか?

グリンピースとは、マメ科の野菜であるエンドウのまだ未熟な種子を食用にしたもので、「アオエンドウ」や「ミエンドウ」とも呼ばれています。
晩春から初夏が一番おいしい時期なんですよ。

グリンピースに含まれる栄養とは?

あの鮮やかな色のグリンピース。シューマイやチャーハンに入っていると食欲をそそりますよね☆

グリンピースには、タンパク質や糖質、ビタミン類、ミネラルをバランスよ良く含んでいる野菜です。糖質は多めなのでその分カロリーは高くなってしまいますが、ビタミンB1の含有量は野菜の中では一番多いのです。

グリンピースの栄養素「ビタミン」

グリンピースの栄養素の1つであるビタミン類には「ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンE、ビタミンC」などがあります。これらは人体にとても大切な栄養素なんですよ。

ビタミンB1は、糖からエネルギーを得るために必要不可欠な成分です。このビタミンB1が不足してしまうと神経や脳へ悪影響が出てることがあり、さらに疲れやすくなってしまうのです。

次にビタミンCの栄養成分ですが、このビタミンCもグリンピースには比較的多く含まれています。ビタミンCには抗酸化作用があるため肌の調子を整えてくれ、美肌効果が期待できるのです!

グリンピースのさらなる栄養素「βカロテン」

グリンピースには「βカロテン」という栄養素も含まれています。このβカロテンには、免疫機能を高める効果が期待されています。

βカロテンには、体内でビタミンAに変換され、肌の新陳代謝やターンオーバーを正常にしてくれる働きがあるのです。
グリンピースにはビタミンCとβカロテンの栄養素が両方含まれているので女性には嬉しい効果が期待できる食べ物なのです。

グリンピースの栄養素は「食物繊維」が一番凄い!?

グリンピースの栄養素には「食物繊維」がとても多く含まれています。そのうち約90%が「不溶性食物繊維」というものです。

「不溶性食物繊維」とは胃で消化されず、腸まで進み、そして腸内の水分を吸収して膨らむことで腸壁を刺激して、排便を促す効果があるのです。さらに水溶性食物繊維よりも、腸内の不要な腸内細菌や老廃物を排出する働きが強いため、腸内環境を整え善玉菌を増やす効果も期待できます。
グリンピースは、肌や便秘に悩む方に嬉しい栄養がたくさん詰まっているんです!

グリンピースの栄養素がもたらす効果とは?

疲労回復に効果的!

グリンピースの栄養成分にはアミノ酸とタンパク質が豊富に含まれています。

アミノ酸にはいくつかの種類がありますが、その中でも「アスパラギン酸」は疲労回復に効果的だと言われています。さらに、栄養成分のタンパク質とアミノ酸のバランスが良いことから、滋養強壮に有効だとも考えられています。

便秘予防にも効果的!

生のグリンピース100gに含まれる食物繊維はゴボウやユリ根を上回る含有量を含み、さらに一握りのグリンピースは大盛りサラダ1杯分の食物繊維量に相当するとも言われているのです!

グリンピースの食物繊維は90%が「不溶性食物繊維」ですので、腸内環境を整え排便を促す効果があります。老廃物や有害な物質を排出する効果もあるため、善玉菌が増えやすい感傷にしてくれるのです。
ただし、食べ過ぎは腹痛や下痢を引き起こすことがありますので摂取量には注意しましょう。

美肌作りに期待!

グリンピースに含まれる栄養素の「βカロテン」は、含有量的には際立って多いというわけではないのですが、ゴーヤ・ピーマン・枝豆に含まれる栄養素よりは上回る含有量を誇っています。

さらにビタミンCも豊富に含まれているため、抗酸化作用による肌の老化防止効果が期待できるのです。ただし、缶詰のグリンピースにはビタミンCの栄養成分はほとんど含まれていないのでご注意ください。
「βカロテン」は肌の新陳代謝とターンオーバーを促進させ、正常に戻す効果があります。さらに、皮膚の炎症を抑え、再生力を高める「ビオチン」という成分も含まれているため高い美肌効果が期待されるのです。

グリンピースの栄養素を効果的に吸収するためには…

調理の際の注意点

グリンピースは量があまり食べられるものではないので、少しでも食べやすく調理する必要があります。茹で方にもポイントがあるんです!

生のグリンピースを使う場合、さやからグリンピースを出して保存してしまうとすぐに固くなってしまうのです。なので保存する時には、さやごと保存しましょう。
グリンピースを買う際には、緑が濃く、触ってみて実の粒がゆっくらとしているものが良いでしょう。また粒の大きさが揃っている物の方が、味も栄養的にも良いと言われています。

食べるときの注意点!

グリンピースの栄養をしっかりと吸収するためには「良く噛む」事が大切です。

グリンピースは栄養が沢山含まれていて、とっても嬉しい野菜ですよね。ですが、食べる際には「良く噛む」事をしないとせっかくの栄養が身体に吸収されないのです。グリンピースに含まれる不溶性食物繊維という栄養素は、しっかり噛んで食べなければ身体に吸収されづらいのです。

噛まなければ、せっかく身体に取り入れた栄養成分を吸収しないまま排出してしまうことになるため、これは勿体ない事ですよね。
グリンピースを食べる際には、身体が栄養をきちんと吸収できるように良く噛んで食べましょう!

まとめ

いかがでしたでしょうか?
グリンピースのあの粒の中に、あんなに栄養が入っているなんて驚きですよね!

グリンピースの栄養を効果的に吸収するには「良く噛むこと」が大切です。これはグリンピースだけではなく、どの食物も同じように言えることです。良く噛むことは身体の健康にも繋がります。
良く噛んで美味しく健康に食事をしましょう!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ