記事ID21975のサムネイル画像

うまいものだらけ!博多の名物をお家で楽しむレシピをご紹介!

九州福岡は博多中洲、行ったことがある人はもちろん、行ったことのない人でもうまいものだらけなことは、最近テレビでもよく取り上げられるのでご存知なはず。そんな博多名物をお家でも楽しめるレシピのまとめです。色々なレシピでお家にいながら博多の屋台気分を満喫しましょう!

「博多」と聞くと、お腹が空きませんか?

九州は福岡県福岡市博多区、特に中洲と呼ばれる地域は九州で一番の繁華街として有名で、ここが発祥のグルメがたくさんあります。この地域出身の芸能人の方も多く、頻繁にバラエティ番組でも取り上げられたりするので、博多イコールおいしいものという連想もよく起こります。

お家で楽しむ博多グルメのレシピ①コラーゲンたっぷり博多水炊き

材料(2人分)

鶏肉(手羽元):400g
水:800ml
酒:50ml

★鶏がらスープの素:小さじ2
★塩:小さじ1/4

キャベツ:1/4玉
えのき:1袋
白ネギ:1本
もやし:1袋
木綿豆腐:1丁

◆大根おろし:お好み
◆ポン酢:お好み
◆ゆず胡椒:お好み

博多グルメの代表!水炊き!

あっさりですが、鶏肉のダシがしっかり出た旨味とコラーゲンたっぷりの鍋です。野菜はお好みで変更OKですが、キャベツは絶対に欠かせません。

コラーゲンたっぷり博多水炊きの作り方レシピ

レシピの手順①

手羽元の先(軟骨あたり)に包丁を入れ、骨の赤いところが見えるように切ります。このひと手間でスープに旨味がしっかり出ます!

レシピの手順②

手順①の鶏肉を鍋に入れ、酒をふります。水から火にかけ、途中アクを取り除きながら、しっかり火を通します。臭みとりにネギを一緒に煮てもOKです。水から煮ることで白濁スープになります!

レシピの手順③

手順②に鍋に★の材料を入れ、味をみます。野菜を入れると味が薄まるので、少し濃いめに。

レシピの手順④

残った食材をお好みのサイズに切り、手順③の鍋に投入します。火が通ったら、再度味を見て、塩で味を調えて、コラーゲンたっぷり博多水炊きのできあがりです。

コラーゲンたっぷり博多水炊きのオススメな食べ方

食べるときは、まずスープだけを飲んでみてください。そのあとは、スープで具材を食べても良いですし、◆の調味料をお好みでかけて食べてください!シメは、うどん、雑炊がおススメです。白ご飯に、そのままスープをかけて『おかゆ風』でも美味しいですよ!

このレシピのポイント

骨を切っておくことで、ダシがおいしくなります。ぶつ切りの鶏肉が手に入れば、そのままでOKです。鶏肉を水から炊くことで白濁スープに仕上がります。もし透明スープがお好みの場合は、お湯から炊いてください

お家で楽しむ博多グルメのレシピ②かしわ飯

材料(2人分)

お米:1.5合
鶏もも肉:100g

<下味>
酒:小さじ1
しょうゆ:小さじ1
ショウガ(すりおろし):少々
シイタケ(干し):1個
ニンジン:1/5本
新ゴボウ:1/6本
サラダ油:小さじ1

<調味料>
酒:大さじ1
塩:少々
みりん:大さじ1
しょうゆ:大さじ1
もどし汁(シイタケ):適量

万能ネギ:少々

博多・福岡地方の郷土料理

九州では鶏肉を『かしわ』と呼びます。鶏肉の旨みがたっぷりの『かしわ飯』は博多・福岡の郷土料理です。

かしわ飯の作り方レシピ

下準備

お米は炊く30分以上前に水洗いし、ザルに上げます。鶏もも肉はそぎ切りにします。<下味>の材料につけて、10分程度置きます。シイタケ(干し)は水で戻し、石づきを切り落としてせん切りにします。戻し汁はとっておきます。ニンジンは皮をむきせん切りにします。新ゴボウは皮をよく洗い、ささがきにし、水に浸しておきます。万能ネギは小口切りにします。

レシピの手順①

フライパンにサラダ油をひき、鶏もも肉を炒め、色が変わったら、シイタケ、ニンジン、新ゴボウを入れ、炒めます。

レシピの手順②

<調味料>の材料を入れ、食材が柔らかくなるまで煮含めます。具材と煮汁を分けておきます。

レシピの手順③

炊飯器に洗ったお米と手順②の煮汁を入れ、さらに通常に炊く水量線まで水を加えひと混ぜします。炊飯器で普通に炊きます。

レシピの手順④

炊き上がったら、具材を混ぜ、10分ほど蒸らします。器に盛り、万能ネギを飾って、博多名物かしわ飯の出来上がりです。

このレシピのポイント①お米の洗い方

ボウルにお米を計量し、たっぷりの水を入れ、混ぜずにすぐに水を流します。ひたひたまで水を入れて両手でお米をすくい取り、すり合わせるように軽くお米とお米を何回かこすります。にごった水を流し、蛇口から水を勢いよく加え、白濁しなくなるまでこれを何度か繰り返してザルに上げます。お米は、最初に入れる水を最も吸収しやすいので、より良質な水を使う事をおすすめします。

このレシピのポイント②炊き方

先に具材を炒めて煮汁で炊き込んでいますが、時間がないときは、全部炊飯器に入れ炊き込んでも良いです。

お家で楽しむ博多グルメのレシピ③ちょ~簡単‼博多もつ鍋

材料(4人分)

生モツ:500g
キャベツ:半玉
にら:1束
ニンニク:中4かけ
鷹の爪(輪切り) :お好みで
ヤマサ昆布つゆ:300㏄
日本酒:200㏄
水:100㏄

博多名物の美味しいもつ鍋も簡単に!

ちょ~簡単‼博多もつ鍋のレシピです。博多風のモツ鍋がちょ~簡単にできます。出来上がりは、予想以上の味ですよ!

ちょ~簡単‼博多もつ鍋の作り方レシピ

レシピの手順①

生のモツを水洗いして、2㎝くらいに切り分け、土鍋に入れます。

レシピの手順②

昆布つゆ、日本酒、水をモツの入った土鍋に入れます。

レシピの手順③

キャベツ→にら→にんにく→鷹の爪の順にのせます。

レシピの手順④

沸騰するまで蓋をして、吹きこぼれる前に蓋をとります。

レシピの手順⑤

煮立ったら、混ぜ合わせて、10分煮たらちょ~簡単‼博多もつ鍋の出来上がりです。

このレシピのポイント

コツもポイントも必要ないほど、簡単に美味しく出来て博多に行った気分になれます。お酒は料理酒にしてしまうと塩分が多いので、一番安いものでいいので日本酒を使うことをお勧めします。なければお水でも代用できます。

お家で楽しむ博多グルメのレシピ④博多の味!和風タラコポテトサラダ

材料(2人分)

じゃがいも(中):3個
明太子:1腹
鰹節:大さじ1杯
バター:10g
塩:小さじ1/3杯
醤油:小さじ1/2杯

博多といえば明太子!

明太子と鰹節がとてもよく合います。

博多の味!和風タラコポテトサラダの作り方レシピ

レシピの手順①

じゃがいもは皮をむき、4等分ほどの大きさに切り、スチーマー又はラップに包みレンジで5分加熱します。

レシピの手順②

明太子は包丁の背を使ってやさしく身を取り出し皮から身をを取り除きます。

レシピの手順③

手順①のじゃがいもを容器にいれ、バター、明太子、鰹節、塩、醤油をいれ、温かいうちにじゃがいもをスプーンの背などでつぶしながら混ぜます。

レシピの手順④

好きな型に盛り付けたり、レモンをかけたりして、博多の味!和風タラコポテトサラダの出来上がりです。

このレシピのポイント

出汁も加えるとさらに味が深まりますよ!

博多グルメを作ろう!

いかがですか?お店で食べるあの味も、以外と簡単におうちで作れます!いろいろなレシピで博多グルメに挑戦してみてくださいね!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ