記事ID20005のサムネイル画像

私も知りたい!もやしをおいしく食べるゆで時間ってどのくらい?

おいしくてお財布にも優しい♪もやしは我が家でも大人気の食材です。おいしく食べるには、ゆで時間に秘密がありそう。あのシャキシャキ感、もやしのおいしさ引き出すゆで時間ってどのくらい?実は栄養もたっぷりあるんです。そんなもやしをご紹介!

もやしの豆知識

もやしを漢字で書くと「萌やし」。若い芽がどんどん伸びるという意味を持つ漢字で、もやしは植物の種子から発芽した状態をさします。一般的には、豆類から作られるものが「もやし」と呼ばれて売られています。
もやしは、もともと良質のたんぱく質を含んでいますが、栄養はその発芽パワーにあります。大豆もやしの場合、種子の状態ではほとんど含まれていないビタミンCが、発芽後にはなんと5倍、ビタミンB2も3倍に増加します。疲労回復効果の「アスパラギン酸」も、発芽に伴って生成されるのです。
また、ビタミンB群やC 、カリウム、カルシウムなどの栄養素もたくさん、バランスよく含んでいます。現代生活では不足しがちな食物繊維も多いうえに「低カロリー」。とてもヘルシーな食材なのです。

もやしの種類って?

緑豆もやし

やや太めで光沢のある白色、水分が多くくせのない味
日本で生産されるほとんどはこの種類です。
ゆで時間はサッと短く
主な調理法:炒め物

ブラックマッペ

やや細めで、ほのかな甘みにしっかりした食感
栽培しやすく安価なので緑豆もやしに次いで生産されています。
ゆで時間はサッと短く
主な調理法:サラダ、和え物、炒め物

豆もやし

独特の風味と歯ごたえ、豆がついたままで食されます。
たんぱく質が多く含まれます。
ゆで時間は長め
主な調理法:炒め物、スープ

もやしのゆで時間

もやしのゆで時間を調べてみました。なんと!沸騰したお湯でゆでる方法と水からゆでる方法2種類のゆで方がありました。

沸騰したお湯でゆでるゆで時間

お鍋に湯を沸かし、ゆで時間10〜15秒サッとゆでる。

ざるに上げ、しっかり水気を切る。水で冷まさない。

水からゆでるゆで時間

もやしをお鍋に入れ、ひたひたの水を加え、ふたをして火にかける。
沸騰したらざるに上げ、冷ます。
ゆで時間は豆もやしだとちょっと長めにふたをして1〜3分。

ざるに上げて、広げて冷ます。

もやしをおいしく食べる

ひげ根をとると食感がよくなります。
もやしは水に放つとシャキッとし、特のにおいも取り除くことができますが、長時間漬けておくと水っぽくなっておいしさが半減し、ビタミンCも損なわれるので、
調理する直前の水洗いがおすすめ。たっぷりの水にもやしを入れ、手で軽く混ぜて洗うといいです。
ゆでたら水に漬けて冷まさない。
塩と酢を入れると、くせが出にくく、白くゆであがります。

もやしのゆで時間おいしいレシピ① 豆もやしのナムル

材料 (3~4人分)

豆もやし 1袋
◎鶏がらスープの素 小さじ1/2
◎塩 小さじ1/2
◎お酢 小さじ1
◎ごま油 小さじ1
◎一味唐辛子 お好きな量
◎ごま お好きな量

もやしのゆで時間おいしいレシピ 豆もやしのナムル①
鍋にもやしとひたひたになるぐらいの水と塩をひとつまみ入れる

もやしのゆで時間おいしいレシピ 豆もやしのナムル②
フタをして火にかける(沸騰するまで強火)

もやしのゆで時間おいしいレシピ 豆もやしのナムル③
沸騰したら弱火にしてもやしのゆで時間3分茹でる

もやしのゆで時間おいしいレシピ 豆もやしのナムル④
茹で上がったらザルにあけよく水気をきる

もやしのゆで時間おいしいレシピ 豆もやしのナムル⑤
もやしが熱いうちに◎印と和えればできあがりです

ポイントは!茹で上がるまで絶対フタを開けないで下さい。
熱いうちに味付けすると良く味がしみます。 荒引き胡椒やにんにくを入れても美味しいです !

もやしのゆで時間おいしいレシピ② ささ身と豆もやしの春雨パスタ風

材料 (1人分)
・鶏ささ身 40g
・豆もやし 1/4袋(50g)
・緑豆春雨 (乾) 10g
・みつばの茎 少々
【A】
・酢 大さじ1/2~1
・しょうゆ 大さじ1/2
・塩
・こしょう
・酒

もやしのゆで時間おいしいレシピ ささ身と豆もやしの春雨パスタ風①
鍋に豆もやしを入れ、ヒタヒタの水を注いで強火にかける。沸騰したら中火にし、春雨を乾燥のまま加える。再び煮立ったら、みつばの茎を加えて火を止め、そのまま冷ます。

もやしのゆで時間おいしいレシピ ささ身と豆もやしの春雨パスタ風②
鶏ささ身は塩・こしょう各少々をふり、酒大さじ1/2をかける。耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)に約1分間かけて冷ます。食べやすいように手で裂き、ほぐす。蒸し汁もとっておく。

もやしのゆで時間おいしいレシピ ささ身と豆もやしの春雨パスタ風③
①をざるに上げて水けをきる。みつばの茎を取り出し、3cm長さに切る。

もやしのゆで時間おいしいレシピ ささ身と豆もやしの春雨パスタ風④
ボールに移し、ささ身と蒸し汁、【A】を加えてよくあえる。器に盛り、みつばの茎をのせる。

ポイントは!豆もやしは水からゆでると、うまみがよく出ます。春雨は戻さずに、豆もやしと一緒にゆでるといいです。
豆もやしと春雨をパスタに見立て、ノンオイルのさっぱり味。低カロリーの鶏ささ身で、ボリュームを出すと美味しいですよ!

もやしのゆで時間おいしいレシピ③ もやしの生春巻き

材料 ( 2 人分 )

もやし1袋
サニーレタス2~4枚
ツナ(缶)1/2缶(1缶80g入り)
ライスペーパー4枚
スイートチリソース大さじ3~4

もやしのゆで時間おいしいレシピ もやしの生春巻き① 下準備
もやしはたっぷりの水に放ち、パリッとしたらザルに上げ、水気をきる。
サニーレタスは細切りにする。
ツナはザルに上げ、汁気をきる。

もやしのゆで時間おいしいレシピ もやしの生春巻き②
分量外の塩を入れた熱湯でもやしのゆで時間、サッとゆで、ザルに上げる。粗熱が取れたら、水気をしっかり絞る。

もやしのゆで時間おいしいレシピ もやしの生春巻き③
ライスペーパーの両面に霧吹きで水を吹き、皿に広げる。

もやしのゆで時間おいしいレシピ もやしの生春巻き④
サニーレタス、ツナ、(1)のもやしの順にのせる。手前からライスペーパーの端をかぶせ、左右を内側に折り、しっかり巻き込む。

もやしのゆで時間おいしいレシピ もやしの生春巻き⑤
食べやすい大きさに切って器に盛り、小皿にスイートチリソースを入れてつけながらいただく。

ヘルシーでおいしい生春巻き。パーティーの前菜にオススメです!

まとめ

いかがだったでしょうか。もやしはとても身近な食材なのに、知らなかったことがたくさんありました。これからはゆで時間を考えながらもっと献立に加えていきたいと思います。みなさんもぜひ!
おいしいレシピもまだまだたくさんあります。ぜひこちらもどうぞ!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ