記事ID1925のサムネイル画像

思い立ったらすぐ出来る!常備菜に便利なオクラのおひたしレシピ5選

オクラのネバネバには、整腸効果や血中コレステロール値を下げる効果などがあります。そんな毎日でも食べたいオクラをおひたしにすれば冷蔵庫で日持ちするので便利です♪すぐ作れるのでオクラのおひたしを常備菜として、毎日の献立におひたし一品ぜひプラスしてみて下さいね♪

オクラを使ったおひたしのレシピ①オクラとエノキのおひたし*ゆず胡椒風味* 

<材料>
オクラ・・・好きなだけ
エノキ・・・好きなだけ
めんつゆ(2倍濃縮)・・・適量
水・・・めんつゆと同量(濃さはお好みで)
ゆず胡椒・・・お好みの量
<作り方>
1 オクラほそのままでもいいが、縦か横半分に切っておくとエノキと絡み食べやすい。エノキも食べやすいように、2等分にしておく。
2 鍋、もしくはレンジの場合は耐熱容器にオクラ、エノキ、ゆず胡椒以外の調味料入れ、オクラとエノキがくたっとなる程度に火を通す。
3 熱いうちにお好みの量のゆず胡椒を混ぜて溶かし入れれば完成。

もともとオクラ、エノキ、それぞれ別で作っていたおひたしを、合わせて作ってみたら、見た目も食べ応えもUP!オクラだけよりも、エノキがプラスされたことで、ごはんが進むおかず系おひたしになりました!ごはんのお供としても重宝するおひたしです。たっぶりごはんにかけてオクラを思いっきり食べてみて下さいね♪

オクラを使ったおひたしのレシピ②オクラのおひたし山芋のせ

<材料>(3人分)
オクラ・・・1パック
山芋・・・10グラム
鰹節・・・適量
水・・・100cc
白だし・・・大さじ2〜3

続いてのレシピは白だしを使ったお手軽絶品のオクラのおひたしレシピ♪山芋とのネバネバコンビで更に免疫力UPです♪ネバネバ好きさんにはイチオシレシピです♪また、小料理屋の小鉢に出てきそうな上品さで、オクラ料理をワンランクUPしてくれそうなおひたしです♪オクラのおひたしをしっぽり味わってみて下さい♪

オクラを使ったおひたしのレシピ③ミニトマトとオクラのおひたし

<材料>2人分
ミニトマト・・・8個
オクラ・・・8本
塩・・・適量
(A)
だし・・・1/2カップ
薄口醤油・・・大さじ1/2
酒・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1/2
塩・・・適量
鰹節・・・適量

ミニトマトの赤と、オクラの緑で目にも鮮やかなおひたしです。オクラだけでなく、ミニトマトで彩り鮮やかに仕上がったおひたしなら、小さなお子様でもサラダ感覚で喜んで食べてくれそうです♪夏野菜であるオクラで作るおひたしは、暑いときには冷蔵庫でキンキンに冷やして頂くとより一層美味しく頂けます。

オクラを使ったおひたしのレシピ④オクラとモロヘイヤのおひたし

<材料>3人分
オクラ・・・2本
モロヘイヤ・・・1袋
鰹節・・・適量
味ぽん、醤油など・・・適量

こちらのレシピもオクラとモロヘイヤでネバネバコンビの免疫力UPおひたしです。モロヘイヤは緑黄色野菜のなかでもカロテン、カルシウムの含有量が最も多く、ビタミン類も豊富です。オクラと一緒に食べられるこのおひたしは美容や健康を意識している方にオススメです!ヘルシーなオクラとモロヘイヤのおひたしで美容と健康をサポート♪

オクラを使ったおひたしのレシピ⑤オクラとブロッコリーのおひたし

<材料>
オクラ・・・好きなだけ
ブロッコリー・・・好きなだけ
めんつゆ・・・適量

最後は、めんつゆだけで作る本当にお手軽なオクラのおひたしレシピです。ブロッコリーは抗がん作用が高く、アレルギー症状を抑える効果もあると言われています。ブロッコリーだけのおひたしも美味しいですが、ネバネバオクラと合わせて免疫力UPのおひたしにしてみましょう!こちらのオクラのおひたしも常備菜として作り置き、毎日食卓にのせたいですね♪

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ