記事ID19080のサムネイル画像

もっちりほかほか~♡旬の味を楽しむ【おこわ】のレシピ集めました

【おこわ】といえば、普通の炊き込みご飯よりももちもちとした食感が特徴で、季節の野菜やきのこなどを入れて旬を楽しめるのが嬉しいですよね♪今回は人気レシピサイトから、いろいろな【おこわ】のレシピを厳選してお届けします♪その季節になったら、きっと作りたくなりますよ~

季節のおこわレシピ(1)あさりとれんこんのおこわ

材料(4人分)

もち米・・・・・・・・・・・2と1/2合
あさりのむき身・・・・200g
れんこん・・・・・・・・・1節(約200g)
ねぎ・・・・・・・・・・・・・1/2本
しょうが(親指大)・・1かけ
松の実・・・・・・・・・・大さじ2
あれば豆苗・・・・・・1/2パック
酢・・・・・・・・・・・・・・適量
サラダ油・・・・・・・・・適量
酒・・・・・・・・・・・・・・1/2カップ
しょうゆ・・・・・・・・・・大さじ2
みりん・・・・・・・・・・・大さじ1
塩・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/3

季節のおこわ☆あさりとれんこんのおこわレシピ①

もち米は前日にとぎ、一晩水に浸しておく。
れんこんは皮をむいて1cm角に切り、酢少々を加えた水に5分ほどさらす。
しょうがは皮をむき、ねぎとともにみじん切りにする。
あれば豆苗は長さ1cmに切る。

季節のおこわ☆あさりとれんこんのおこわレシピ②

鍋にサラダ油大さじ2を中火で熱し、ねぎ、しょうが、水けをきったれんこんを順に炒め、酒、しょうゆ、みりん、塩を順に加える。煮立ったらあさりを加え、あさりがふっくらしたら、具をざるに上げて煮汁をきる。煮汁はとっておく。

季節のおこわ☆あさりとれんこんのおこわレシピ③

炊飯器の内がまに水けをきったもち米と②の煮汁を入れ、おこわの目盛りよりやや少なめに水を加える。②の具と松の実をもち米の表面に広げ、混ぜずに普通に炊く。炊き上がったら豆苗を加え、さっくりと混ぜる。

秋から冬にかけて美味しくなるれんこん。今では一年中手に入るあさりのむき身とれんこんを使った、食感も楽しめるおこわレシピです♪もち米のみで炊き上げるので、もっちりとした粘り気が食欲をそそります。

季節のおこわレシピ(2)鶏肉とたけのこのレンジおこわ

材料(2人分)

もち米・・・・・・・・・・・・・1合
シイタケ(干し)・・・・・・・1個
鶏もも肉・・・・・・・・・・・50g
水煮たけのこ・・・・・・・50g
ニンジン・・・・・・・・・・・20g
サラダ油・・・・・・・・・・・少々
しょうゆ・・・・・・・・・・・・大さじ1
みりん・・・・・・・・・・・・・大さじ1
もどし汁(シイタケ)・・・100ml
ミツバ・・・・・・・・・・・・・少々

季節のおこわ☆鶏肉とたけのこのレンジおこわレシピ①

もち米は水洗いし、3時間以上浸水させる。
鶏もも肉は小さめのひとくち大に切る。

季節のおこわ☆鶏肉とたけのこのレンジおこわレシピ②

水煮たけのこは1cm角に切る。ニンジンは皮をむき、1cm角に切る。ミツバはざく切りにする。
干しシイタケはぬるま湯で柔らかくもどし、軸を取って笠を1cm角に切る。もどし汁は漉して100ml取っておく。

季節のおこわ☆鶏肉とたけのこのレンジおこわレシピ③

フライパンにサラダ油を熱し、鶏もも肉、ニンジン、水煮たけのこの順に炒める。鶏もも肉に火が通ったら、シイタケを入れて、さらに炒める。

季節のおこわ☆鶏肉とたけのこのレンジおこわレシピ④

しょうゆ、みりんを入れて、炒め煮にし、シイタケのもどし汁を加える。蓋をしてニンジンが柔らかくなるまで煮たら火を止める。

季節のおこわ☆鶏肉とたけのこのレンジおこわレシピ⑤

もち米を浸水した水からザルにあげ、耐熱ボウルにうつす。ふんわりラップをかけ、5分加熱する。

季節のおこわ☆鶏肉とたけのこのレンジおこわレシピ⑥

④を漉して煮汁と具をわける。煮汁を⑤のもち米に入れ、混ぜ合わせたらラップをし、さらに5分加熱する。具材を加え、さっくりと混ぜ合わせたら、ラップをして10分ほど蒸らす。器に盛り、ミツバをちらす。

もち米を使った本格的なおこわが、レンジで合計10分の加熱でできちゃうという画期的なレシピ!炊飯器で炊くよりも短時間でできるので、すぐに食べたい時に便利ですね♡

季節のおこわレシピ(3)真っ赤な海鮮おこわ

材料(4人分)

もち米・・・・・・・・・・・・2合
米・・・・・・・・・・・・・・・1合
シーフードミックス・・100g
水煮たけのこ・・・・・・50g
にんじん・・・・・・・・・・40g
干ししいたけ・・・・・・・3枚
ねぎ・・・・・・・・・・・・・・1/3本
サラダ油・・・・・・・・・・大さじ2
塩・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
(A)
トマトピューレ・・・・・・1袋(150g)
鶏ガラスープ・・・・・・・大さじ2と1/2

季節のおこわ☆真っ赤な海鮮おこわレシピ①

もち米、米を合わせて洗い、30分浸水させる。たけのこ、にんじんは7~8mmの角切り、干ししいたけはもどして7~8mm角の色紙切り、ねぎは粗みじんに切る。

季節のおこわ☆真っ赤な海鮮おこわレシピ②

フライパンにサラダ油を熱し、シーフードミックス、たけのこ・にんじん・しいたけ・ねぎを炒め、塩で調味する。

季節のおこわ☆真っ赤な海鮮おこわレシピ③

炊飯器に米と(A)を入れ、水を3合の線まで加えて軽く混ぜる。②をのせて炊く。

太陽の恵みをたっぷり受けて育った真っ赤なトマトをピューレにした、市販のトマトピューレを使えば、トマト味のおこわも簡単にできますよ!トマト味のパエリア風おこわなんて珍しいですよね。パーティで披露すれば、注目を集めそうですね♪

季節のおこわレシピ(4)基本の栗おこわ

材料(4人分)

白米・・・・・・・・0.5合
もち米・・・・・・・2合
丹波栗・・・・・・20〜25個
日高昆布・・・・7cm角が2枚
白だし・・・・・・・大さじ1
酒・・・・・・・・・・大さじ1
本みりん・・・・・大さじ1
塩・・・・・・・・・・3g
ごま塩・・・・・・適量

季節のおこわ☆基本の栗おこわレシピ①

栗の皮をむいて水にさらす。白米ともち米を洗い1時間ほど水につけておく。ザルで水切りを30分したら下準備OK。

季節のおこわ☆基本の栗おこわレシピ②

水切りしたもち米と米を入れ水を入れる。※分量より少し少なめに。調味料と昆布を入れて栗をのせる。炊飯器のスイッチを入れる。

季節のおこわ☆基本の栗おこわレシピ③

炊きあがったら、昆布を出して軽く混ぜ合わせて完成。

秋になると食べたくなる栗おこわ。もち米と普通のお米を合わせて使っているので、適度なもちもち感で食べやすいですよ。やさしい味付けで誰からも好かれるレシピです♪

季節のおこわレシピ(5)お餅でちまき風中華おこわ

材料(4合分)

お米・・・・・・・・・・・4合
切り餅・・・・・・・・・・3個
鶏肉・・・・・・・・・・・150g
人参・・・・・・・・・・・1本
こんにゃく・・・・・・・1/2枚
えのき・・・・・・・・・・80g
干し椎茸・・・・・・・・5g
★醤油・・・・・・・・・・大さじ4
★みりん・・・・・・・・大さじ3
★酒・・・・・・・・・・・・大さじ2
★砂糖・・・・・・・・・・大さじ2
★ごま油・・・・・・・・大さじ1
★オイスターソース・・大さじ1
★鶏がらスープの素・・小さじ1

季節のおこわ☆お餅でちまき風中華おこわレシピ①

お米は研いでおく。食材を全て細かく切る。こんにゃくは湯通ししておく。

季節のおこわ☆お餅でちまき風中華おこわレシピ②

★を全て混ぜ合わせる。炊飯器に米と★を入れて、4合の線まで水を入れる。

季節のおこわ☆お餅でちまき風中華おこわレシピ③

そこに具材を全て入れて炊飯器で炊いて完成。

具材は生のまま入れて炊飯器のスイッチを押すだけという手軽さ!切り餅を使えば、もち米不要でもっちもちの中華おこわができちゃいます♡具材や味付けを変えて、いろいろ試してみたくなりますよね♪

お弁当やおにぎりにも♡おこわをもっと楽しもう

いかがでしたか?
味のついたごはんはお子さんもよく食べてくれますし、一品でさまざまな食品を食べることができるので、忙しい時などは重宝しますよね。夕飯だけでなく、お弁当に入れたり、おにぎりにして朝食や夜食にしたりと、意外と使えるおこわ。あなたもぜひ、お試しくださいね♪

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ