記事ID18808のサムネイル画像

【簡単】香り高~い贅沢♡松茸の絶品料理を作ろう!【レシピ集】

松茸は高級品。あまり食べる機会がないですよね。松茸を見てもあまりレシピが浮かばない~と困ったことはありませんか?今回は松茸の香りを楽しめる簡単で美味しいレシピをまとめました。頂き物などで松茸を手に入れたら、参考にしてくださいね。

簡単で美味しい♡松茸レシピ①オムレツ

材料(2人分)とレシピ

松茸中2本
卵(M)4個
塩少々
サラダ油(炒め用)小さじ4
すだち1個
醤油お好みで

松茸のオムレツ

松茸のオムレツ・レシピ

レシピ1
松茸と卵を密封容器に入れ、一日置いて卵に香りを吸収させる
レシピ2
松茸はぬるま湯をつけたキッチンペーパーで汚れを落とし、石づきを包丁で削り落とす
レシピ3
松茸を中火で、うっすら焼き目がつくまで網で焼く。2~3分くらい
縦半分、横2~3つに切って、一口大の縦薄切りにする
レシピ4
卵を割りほぐし、加塩して3.を加え混ぜる
レシピ5
フライパンに油をひいて中強火で熱し、4.を流し入れる
レシピ6
フォークで軽くかき混ぜ、火を止める。30秒~1分くらい
余熱で火を通しながらオムレツ型にする
レシピ7
皿に盛ってすだちの汁と醤油を混ぜたものでいただきます

松茸を使った贅沢なオムレツのレシピです。このレシピのポイントは卵に松茸の香りを移す工程があることです。思い立ったらすぐ作るというわけにはいきませんが、新鮮な松茸を手に入れたら是非作ってみてください。まずはそのまま味わってください。

簡単で美味しい♡松茸レシピ②茶碗蒸し

材料(2人分)とレシピ

松茸100g
かいわれ大根1/4
カニカマ3本
卵2個
白だし 約50cc
水300cc

松茸の簡単茶碗蒸し

松茸の簡単茶碗蒸し・レシピ

レシピ1
松茸は掃除して食べやすいサイズに切る。
レシピ2
カニカマは半分に切り縦に裂く。かいわれはカニカマと同じ長さに切る。
深めの器に松茸・カニカマ・かいわれを並べる。
レシピ3
卵は泡が立たないようによく溶きほぐし、ザルで漉す。
レシピ4
水と白だしを合わせ出汁を作る。
溶いた卵と合わせもう一度漉しながら器に静かに注ぐ。
レシピ5
深めのフライパンに湯を張り、器にアルミホイルでしっかり蓋をする。
フライパンに器を入れ鍋蓋をして蒸す。
レシピ6
弱火で20分蒸して出来上がり。

風味が豊かな茶碗蒸しのレシピです。生地をしっかり濾すことで口当たりが滑らかに仕上がるので、面倒がらずに!

簡単で美味しい♡松茸レシピ③さっと煮

材料(2~3人分)とレシピ

松茸3~4本
小松菜1束
人参中 1/3本
和風だしの素 2~3g
★醤油小さじ 1と1/2
★みりん 大さじ 1

松茸と小松菜のさっと煮

松茸と小松菜のさっと煮・レシピ

レシピ1
松茸は適当な大きさに、小松菜は長さ4cm位、人参は千切りに切っておきます。
レシピ2
フライパンに小松菜の茎と人参と和風だしの素を入れて炒めます。
レシピ3
しんなりしてきたら、小松菜の葉と松茸と★を入れてさっと炒めたら出来上がりです。
レシピ4
器に盛って完成です。。味が薄い場合は醤油を足して下さい。

松茸を軽く煮たさっぱり味の煮物です。いつもの煮物がランクアップできますね。

簡単で美味しい♡松茸レシピ④ピザ

材料(2人分)とレシピ

市販のピザ生地1枚
トマトソース大さじ大さじ4
ロースハム3枚
松茸1本
玉ねぎ薄切り30g程度
ピザ用チーズ60gくらい
三つ葉1束

松茸のピザ

松茸のピザ・レシピ

レシピ1
トマトソースはシンプルなものを選んで下さい。
松茸の香りを生かすのにピザ用は味が強すぎます。
松茸は薄切り、ハムは適当な大きさに割きます。
レシピ2
ソース、ハム、玉ねぎ、松茸を置き、上からチーズを掛ける。
縁やチーズが薄っすら色付くまで焼き、粗く切った三つ葉を乗せ完成。

きのこのピザって美味しいですよね。こちらのレシピでは松茸をふんだんに使用した豪華ピザを紹介しています。薫り高い松茸のピザはパーティなど特別な日に食べたいですね。

簡単で美味しい♡松茸レシピ⑤グリル

材料(2人分)とレシピ

松茸2本
アスパラ1本
ナス1本
ミョウガ2個
レンコン25g
オリーブオイル 少々
トリュフ塩少々
岩塩少々
カボス1/2

松茸と野菜のグリル

松茸と野菜のグリル・レシピ

レシピ1
野菜を全部食べやすく切ります。
レシピ2
野菜と松茸をフライパンで軽く焦げ目が付くくらい焼きます。
レシピ3
お皿に盛り付け、オリーブオイルを全体にまわしかけます。
レシピ4
トリュフ塩と岩塩をかけて、カボスを絞れば出来上がりです。

松茸と季節の野菜が美味しいグリルのレシピです。野菜と松茸なら前菜に、お肉やお魚も一緒にグリルすれば立派なメイン料理になりますね。シンプルな味付けなので素材そのままの味を楽しめます。彩りよく野菜を選びましょう。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ