記事ID18503のサムネイル画像

そばは太る?やせる?知って納得知って得するダイエット方法!

そばは太るのか太らないのか。とても疑問に思うところですよね?そばが太らないならば主食をそばにすればいいわけですからね。しかしそばが太るのならばそばダイエットなんて言葉は出てこないようにも思えます。そこには意外と知られていないそばの秘密があるのです。

そばは太るのか太らないのか

そばは炭水化物です。
炭水化物は太ると言われています。
私たちの一日のエネルギーのほとんどは炭水化物から摂取しています。(一日の摂取量のうちの50-70%が炭水化物から摂取していると言われています)この炭水化物をカットしてエネルギー摂取量を控えようというのが『炭水化物ダイエット』です。

そばが炭水化物なのだから太るのはわかります。
しかしながら、そばでダイエットができるということは、食べ方次第では太ることはないということなのではないでしょうか??

炭水化物は本来体に必要な栄養素であるため、それを規制してしまうのは体への大きなストレスを与えることにもなるようです。精神的なストレスにもなりますし、肝臓への負担、低血糖症の危険もあります。
さらには、そばのカロリーもそこまで低いとは言えません。太る可能性の方が高いように思えます。

そばが太ると言われている理由

なぜそばが太ると言われているのでしょうか?
そばが炭水化物という以外にもありました。

そばが太る理由1

食べるスピードが速いからです。
つるつるすすって食べるそばは、他の食べ物と比べても飲み込むような感覚で食べてしまいがちです。
それでは太るのも頷けます。

そばが太る理由2

天ぷらや揚げ玉などの油物を多く摂取するのも太る理由の1つだと言われています。

そばが太る理由3

濃いおつゆまで飲み干すことも太る原因と言われています。
塩分もとりすぎになり体にもよくありません。

そばが太らないと言われている理由

そばが太らないと言われている理由はGI値です。
GI値とは炭水化物が消化されて糖に変化する速さを相対的に表す数値のことです。この数値は高ければ高いほど太ると考えていいです。

一般的にGI値は60以下だとダイエットにいいと言われています。太ることがない食べ物ですね。そんな中でそばのGI値は54です。これだけを見てもそばが太るということがありえないということがわかります。参考までに、白米のGI値は84です。
さらにそばに含まれいる栄養素もダイエットに効果的だと言われています。

そばの栄養素がダイエットに効果的

そばが太るは間違いかもしれません。
そばは食べ方次第では太ることはありません。
さらに太ることを防いでくれる栄養素もあります。

水溶性食物繊維

そばに多く含まれてるのが「水溶性食物繊維」です。この食物繊維はどのように働くのでしょうか?腸で水を含んでドロドロ状になった水溶性食物繊維は脂質やコレステロールに絡みつき包んでしまいます。
このようにして体が吸収するの阻み、血糖値の急激な上昇も防ぐことで体に脂肪がつきにくい環境を作ってくれんです。

ビタミンB群

ビタミンB群はダイエットに大事な栄養素と言われています。脂肪・糖質の代謝を良くする助けがあるからです。ビタミンB1はお米の4倍、小麦粉の2倍含まれています。さらには美容にも効果のあるビタミンB2も多く含まれています。

そばは太る?まとめ

いかがでしたか??
そばが太るのか太らないのか?食べ方次第では太ることもありますが、そばに含まれている栄養素は太るのを防ぎ、ダイエットに効果的だということがわかったと思います。

太るのをふせぐポイント

そばを食べて太るのを防ぐのですから、それなりのポイントを抑えなければいけません。
食べるだけで太ることなく痩せるというのは少々虫のいい話しで、やはり努力や気を付けるべきポイントを抑えなければ太るのです。

ポイントとしては、まずゆっくりと食べることです。特にそばは早く食べてしまいがちなので、ゆっくりよく噛んで食べることを心がけます。
そして、なるべく野菜も一緒にとってください。やはりダイエットにいいと言われていても炭水化物なので野菜も大事です。そしてトッピングに注意です。油物の天ぷらなどは控えてください。

ワンポイント

そばはゆでるときに魅惑の栄養素がほとんど水分の中にとけてしまっています。
そこで、この栄養素がぎっしりとつまっているそば湯を飲むことでしっかりと栄養補給ができます!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ